フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー「趣味」の記事

つまみ細工でベビーヘアバンド作りました!!

先日、兄夫婦に子供が生まれまして、私もおばさんになりました♪

出産祝いに何を送るか悩みますよね。
考えた結果、本人に欲しいものを聞いてみました!

そうしたら、つまみ細工でベビーヘアバンドを作ってもらえないかとリクエストされました♪
可愛い姪っ子のため、おばさん喜んで作ります!!

今、ベビーヘアバンド流行ってるんですね。
2・3年前からつまみ細工を始めたのですが、ヘアバンドを作るのは初めて!
どんなデザインがいいか、赤ちゃんのことを考えると軽い方がいいよねとか悩みながらも…。
完成しましたー。

003_20230306140501
喜んでもらえると良いのですが。
次は、七五三の時に髪飾り作ってあげようかなぁ。


今回、久しぶりにつまみ細工の道具箱を開けてみたら、作りかけの花びらたちが…。

002_20230306140501
何を作ろうとしていたのか覚えてないけど、この色合いは藤かな??
ということで、藤のピアスにしてみましたー。

004
006_20230306140501
だいぶ季節を先取りしてますが、気に入ってます♡
もう少し綺麗に作れるようになったら販売もしていこうかと思ってます!


なんだか、創作意欲がわいて、ついでにマンドゥバッグも作っちゃいました♪
韓国で流行っていて、道具を使わず手だけで編めるので簡単!これはハマりそうです☆

005_20230306140501
コロンとした感じが可愛い~♡


もうすぐ新年度が始まります。
気持ちを新たに、今年はいろんな物を作っていこうかなぁと思ってます!

by kumagai

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

美容師というお仕事&私たちのこと№2 今回のお題はコレ!「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です!

前回熊谷に引き続き、「美容師というお仕事&私たちのこと」をいろいろ紹介できたらと

今回は私:Kazumi&オーナー:Hidemituの

「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です!

今回のお題!


まずは【美容師になったきっかけ】

私Kazumiと、オーナー:Hidemitsuは二人して、実は、昔から美容師ではない、イレギュラーな美容師なんです(笑)

20201117_070046000_ios_pp

美容師さんと言えば、美容学校を出て、ずっと美容師のお仕事していますという人が多い中、私とオーナーは初めっから美容師ではなく、いろんな職や経歴をえて、美容師となりました。

オーナーの場合は、家が美容室で1952年(昭和27年)に叔母さんがひまわり美容室を開業し父親、母親ともに美容師で、自宅がお店だったこともあり、小さい頃から美容師さんたちと生活。

Img_0007_20210729103801

昔は住み込みの美容師さんも普通にありましたからー。ひまわりもお弟子さんたちが住み込みで働いていたそうです。

Img_0006_20210729103801

オーナーは高校在学中に通信で美容学校に通い美容師資格を取得、その後大学へ進みコンピューター関係を専攻し卒業後、服飾業界にて当時人気であった多数のDCブランドのニットのデザインを手がけたそうです。

服飾業界を退職後、美容師として他店で勤めながらコンピューターのプログラミングの仕事や青色申告会のシステム構築・その他の会社でIT関係の仕事をフリーでやっておりましたが、母親の病気による入院等でコンピューター関係と美容師との2足の草鞋で仕事をしておりましたが、比重を美容室経営に8割方向け現在に至っております。

20210420_080128_970

ざっくり話すとこんな感じ。もっといろいろな話はありますが、詳細は話が長くなりますので、ご興味ある方は、来店時にオーナーHidemituに直接聞いてみてください-。

 

そして、私Kazumiの場合は、外語大を卒業後に一年イギリスへ留学、

Kazu000001_pp

その後OLとして会社に勤めていましたが、前々から興味のあった環境や自然保護の勉強がしたくて、自然環境係の専門学校に入り勉強・自然環境調査等のお手伝いをしており、卒業後にリサイクル関係の会社に就職。

100nikondscn0899_dscn0899

そんな中、私の勤めていた会社の社長と知り合いだったオーナーが会社のコンピューターシステムの仕事をてつだっており、ひょんなことから出会い結婚♪、結婚を機に美容学校へ通い、美容師資格をとり美容師となりましたー。

そしてオーナーの知り合いの美容室さんの朝練に通わせて頂いたり、また他にも素敵な美容師さんたちにヘアセットや着付けなど教えて頂く機会もいただき、今に至ります。

Dsc02642

いろんな美容師さんやいろんなお客様に支えられ、

あれからずいぶんと月日が流れ。もうずいぶん美容師させていただいています。

まさか自分が美容師になるとはこれっぽっちも思っていなかった、イレギュラーな美容師です。

ですが今では自分たちに合った美容師スタイルをみつけて、他店にはないものを模索しながら、楽しくお仕事させていただいております。

今は美容師になれて良かったと、素敵なお仕事だと常々思っています。

 

 

お次は「休日の過ごし方」

私もオーナーHidemituも、お休みは家であまりジッとはしていません。

何せ、お店兼自宅なので、家にいるとリラックスできません(笑)とりあえず外へ出たくなります。

基本お休みの午前中は運動時間。そして午後はどこかへ出かけます。

そして月に1度は遠出をしたくなって車で、自然のあるところへドライブ&ウォーキングしに行きます。

海や山や田んぼや川や滝や。とにかく自然を満喫できるところへ。

221331491_4088229664606290_1906813596340

休日に家にいるときは、よっぽど疲れているときか、大雨のときかもです(笑)

たまにはアートを楽しむことも。先日も長坂真護さんの展示も見に行ってきました。

電子廃材で作ったアート。彼の発想もアートや生き方も素敵なんです!そしたらまさかのご本人もおられて!一緒に写真も撮らせて頂きました。

20210714_103932_132

20210714_102158_739

20210714_102906_485

そして、近所には現代美術館もあるので、興味のある展示や、チケットをいただくこともあるので、そんなときは現代美術館も行きます!

アートにもいろんな刺激があって楽しいですよね。

お休みは遠出しなくても自転車で走り回っているか、歩いてどこまでも行っちゃう私たちです(笑)

お休みはそんな感じです!

楽しそうなアート情報や、ドライブやウォーキングに良い、自然いっぱいの場所などの情報がありましたら、ぜひとも教えてください~。

 

by Kazumi

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

美容師というお仕事&私たちのこと№1 今回のお題は「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です!

ひまわり美容室 Kazumiです。
今回、ひまわりスタッフのことを知ってもらおう!という企画で、それぞれのメンバーの趣味や美容師としての思いをお題を決めて、じゅんぐりとブログで紹介していければとおもい。

「美容師というお仕事&私たちのこと」というテーマで、「今回のお題はコレ」というコーナーを始めてみることにいたしました。
不定期ですが、ちょいちょい更新していく予定です。

ということで、今回のお題はこちら
「美容師になったきっかけとは」「お休みの時間はこうして過ごしています!」
まずは熊谷こと、くまちゃんからスタートいたします♪


こんにちは。くまちゃんです!

ひまわり美容室で働き始めて早2年が経ちました。

オーナー夫妻とは、私が以前働いていた美容室のオーナーと知り合いだったのがきっかけで、それから15年くらいのお付き合い♪
お店同士でいろんなイベントをしたり、個人的にも飲み会や旅行に誘ってもらったりと、仲良くさせてもらっていました。
その後、一度、美容の仕事を離れて、今後どうしようかなぁと思っていたところに、タイミング良くひまわり美容室に誘ってもらい感謝です!!


それでは、今回のお題!

まずは【美容師になったきっかけ】

子供の頃、母から「お母さんは本当は美容師になりたかったんだよ~。美容師いいよねぇ~。」と、何度も、何度も、何度も聞かされたのかきっかけです!

単純な私は「美容師いいかも!」と思い、他の職業は頭にありませんでした。
母に上手い具合に洗脳されました(笑)

小学校の時には、卒業文集の将来の夢に美容師と書いたことも。
何だかスポーツ選手みたいですね(笑)

美容が好きでずっとこの仕事をしてきましたが、30歳を過ぎた頃から他のこともしてみたいと思い転職!!
ですが、美容師以上に面白い仕事はなく、舞い戻ってきました♪

Dsc01950
Dsc01959

続いて【休日の過ごし方】

基本的にいつもと同じ時間に起きて、朝の連続ドラマ見て、植物たちにお水あげて。
おばあちゃんみたいな生活してます(笑)

おうち時間が長くなってから始めたつまみ細工をコツコツ作ったり、塗り絵や写筆にも挑戦してみたり。
つまみ細工はそのうち販売もできればなぁと思っています♪

あと、たまに美術館や博物館に行ったり。
コロナ禍でずっと行けませんでしたが、やっと営業が再開されたので嬉です!
最近では、アートアクアリウムにいってきましたよ。
入場制限されていたり、平日というのもあり空いていてゆっくり観られて快適でした。

Aquarium1
Aquarium3
Aquarium2


次回は、オーナー夫妻のお話です。
付き合いの長い私でも聞いたことのない話が聞けるかも?
お楽しみに~♪


by kumagai

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

味噌造り 美容と健康、免疫力アップの大好きなお味噌汁のために~

今年は、もっと目の前のことを。当たり前の生活の中に、

楽しみやほっこり幸せを見いだしたくて。

丁寧な暮らしや心にゆとりある生活を。をテーマに(笑)

Img_2745

その一環として、味噌造り。こちらは去年初めてお味噌を仕込んで、つい最近できあがったお味噌です♪

自分でつくったものを、大事に食する。これも1つの丁寧な暮らし方。

また心のゆとりになるんだなーと。

作っている時間、食べている時間。

こういう辺凡な当たり前の時間に幸せを感じて。

このゆとり。いいなぁーと。

Img_8212

 

できあがったお味噌、どんな味になっているのかドキドキしていましたが、とても美味しかったです!これが本当の「手前味噌ですが」と言いうことですね。

お家で作る味噌ってこういうことなんですね。お豆の発酵したふくよかな味でお豆の甘みも感じます!


お味噌はビタミンもイソフラボンもその他いろいろ豊富。腸内環境も良くしてくれるので免疫力はアップし、疲れづらくなりますし、風邪などの病気や生活習慣病予防にも。
そして更年期や女性ホルモンにも働きかけてくれるー 
良いことしかないので毎日欠かさず食べてます。大事なエネルギーや免疫力アップの食材の1つです。
せっかくですから、どうせ食べるなら無添加でちゃんと熟成されたお味噌を食べたいですから。

そして、今年も、この勢いのまま、続けて作っちゃおう♪と思い、味噌キットを購入しました!

Img_8108_20210129151401

お味噌って、準備がいろいろあって。

Img_8181

まずは一晩お水に浸しておいて、翌日に5時間ほどひたすらゆでる。ゆであがったお豆は良い香りで、ふっくらで、甘くて美味しい~。

Img_8114

お豆をその後クラッシュさせるのですが、それが去年大変で-(笑)

でも今年はこんなアイテムも購入!お肉をミンチにする機械で、ミンサーといいます♪

このミンサーでお豆をミンチ状にクラッシュさせてペーストにしてくれるそうで。お客様から伝授いただきました!

Img_2741

どんなもんかなぁーと思っていたのですが、これがまた思っていた以上に簡単、楽ちん~。

シュルシュル出てくる、出てくる~。

今年は去年よりいっぱい作ろうと思って、出来上がり7kg分のお豆を買っちゃったので、この機械はありがたいー。

Img_2716_20210129171301

その後は塩麹とお豆のペーストをひたすら、無心になって混ぜる、混ぜる~。まんべんなく~。結構、腕力使います。

今回は味噌種というものもキットに入っていたので、味噌種も入れて。

去年作ったときにはなかった味噌種。今回はキットについてました。発酵がはやくなるのかなー。

Img_2723

そしてどでかい味噌玉を大量にギュッギュッと握り。これは塩麹とお豆のペーストに空気が入らないようにするためだそうです。

Img_8185

そのお味噌玉をバンバン投げ入れながら、空気が入らないように、ぐいぐい押し込んで平たくしていきます。

この作業も結構大変。味噌仕込みって、結構力仕事です(笑)

Img_8187

重しを乗せて、そしたら、これで10ヶ月から1年ほどおやすみなさいーと寝かしつけます。

来年のお味噌はどんなお味噌になるのかなー。楽しみ、楽しみ♪

こういう無心で作る時間。みんなでワイワイ作る時間。

料理だけでなくてもいいんです。植物をそだてる時間、ペットと過ごす時間。家族と過ごす時間。

そんな当たり前の時間が幸せだなーと。有り難いなーと。思える生活。

こういうの、大事にしていきたいと思っています♪

 

by Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

アロマオイルに癒やされて~。夏休みはお家でステイホームします

コロナウィルスの感染数が増えて不安な日々が続いています。

この感染が少しでも早く収まるように、私たちも日々できることを。

店内の除菌や入店時の手指消毒や検温など、よりいっそう徹底してまいります。

また8月に夏休みの連休をいただきますが、毎年いろんなところへ行きますが、今回はステイホームして、お家でできることを。

3132959_s

 

最近は、アロマオイルに興味があって。

アロマオイルってただ香りを楽しむものだと思ってだけど、実は心や体の病気予防や精神的安定,更年期にも働きかける優しい予防医学のなると聞いて密かに気になってたんです。

今までもアロマオイルは持ってだけどちゃんと活用できてなくて(笑)

何より、今回は私が香りに癒されてリフレッシュしたくて。 

1560563_s


アロマオイルを使ったアロマテラピーは植物の有効成分が濃縮された精油を嗅ぐことで脳に作用させる方法と、お肌への塗布や吸入、経口摂取によって臓器や各器官へ作用させる方法などがあるそうです。

またアロマで人間の治癒力を引き出すことができて、フランスやベルギーでは代替治療として活用されているそうです。

そんな話をちょこちょこと聞いていたので、おもしろいなーって。

でもまずは、自分の好きなアロマを探してみよう♪と思って、ハーブとアロマテラピー専門店 生活の木に行ってきました!

117542_l

リラックス効果のあるものや、元気にリフレッシュできるもの、更年期の症状を和らげてくれるもの。

お部屋で香りを楽しむならディフューザーを♪ いろんなことを教えていてたただき、今回はこちらを購入!

Img_5578

癒やしになるヒノキの香りとリフレッシュできるオレンジの香りのオイルを。そして生活の木さんで、同じく売っていたマサラチャイとボディエッセンスも。

アロマポットはもともと持っていたのを使ってみました!

久々アロマを炊いてみましたが、やっぱり、心が落ち着くし、癒やされます。

いつもバタバタしているので、1日の終わりや、1日のはじまりに。アロマで癒やされよう~。って思いました♪

そんな時間も大事です。

Img_5588

でも、もっと香りを楽しむために、こちらのディフューザーもネットで購入しちゃいました。

こちらの方がアロマポットよりも香りが広がりますし、タイマーもついているし、照明の色も変わるので、良い感じです。

忙しくてピリピリしていると、交感神経もピリピリ。ちゃんとリラックスできるように、副交感神経に働きかけられるアロマは、疲れも癒やして、よい睡眠にも繋がります。

アロマを炊きながらぼーっとして、何も考えないのもよし、好きな本を読んでもよし、ヨガをしてもよし、大きく深く深呼吸するのもよし。

そんな時間があるから、それ以外の時間も充実することができるんだと思います。

1728395_m

私もつい、あれしなきゃ、これしなきゃ、四六時中思っている傾向があるので、アロマ時間を作ってリラックスしたいなーと。

あと、またいろんな香りを、少しづつ集めて。毎日、いろんな香りを楽しんでみたいと思います。

そしてそのうち、このままもっと好きになったら、アロマの深いところにも(笑)

皆様、体のお疲れも、心のお疲れも、癒やしてあげてくださいね♪

 

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

つまみ細工✿

今日から県外移動が解禁にまりました!!
いろんなことが緩和されてきましたが、まだまだ落ち着きませんね…。

自粛期間中、おうち時間に断捨離とかお料理とかが話題になってましたね!!

私は、ずっと気になっていた「つまみ細工」に挑戦してみました☆

104875964_300511901340682_75553248738240

初めは、ちょっと間違ったりもしましたが…。
縫ったりしないので、細かい作業だけど慣れれば結構カンタン♪

黙々と作っていいると、ほかに何も考えなくていいのでストレス解消になります!


ヘアアクセサリーや

104219178_199378947952393_29124820809036


ピアスにしてみましたー♡

104267213_705349306675575_18962996851047


まだまだ初心者なので、もっと綺麗に作れるようになりたいっ!!

この夏は、浴衣に手作りアクセでお出かけしたいなぁ~。


by kumagai

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

コレは良い!災害時に使える!iPhone & iPod Touchをお持ちの方、必見!

久々のブログ書込をします X-FILEです(^^)/~~~

今回とても便利なアプリを見つけたのでご紹介いたします!!

Guamに毎回行くと現地の携帯電話は、プッシュ・トゥ・トーク (PTT : Push to Talk) が、装備されている。

無線好きな僕は、とても便利そうでいつも気になっておりました。

日本の携帯電話にも以前、各社このサービスがあったのですが

日本では人気がなく廃止されてしまいました。。。。

(個人的には欲しい機能なのですが。。)

がっ!!!しかし、iPhoneアプリにとても良いものがあったのです!

その名も「iPTT」!これで、iPhone & iPod Touchでプッシュ・トゥ・トーク
が出来てしまうのです!しかも無料アプリ!!!!

Dsc05740

これがまた優れもので、一斉送信や個別送信などが出来て

チャンネルを変えたりとか高機能満載!!

Ip

音質もバッチリで、バックグラウンドでの待受も出来るので
いちいちアプリを立ち上げることなく音声受信が出来ます!

しかも無線ではなく、インターネットを利用するので、
通信範囲の制限なしに iPhone& iPod Touch でインターネットが行える場所であれば、
いつでもどこでも日本国内だけでなく世界中の人々と無線ごっこが出来ちゃいます!

設定なのですが、すべて英語表記でわかりづらく手こずりましたが

FaceBookでの認証が出来るので、FaceBookのアカウントを持っている人は
こちらがおすすめかも!友達登録も簡単です!!

てなわけで、動画も作ってみました(^O^) 

http://youtu.be/l4JYNlNsjpk

英語でしゃべるとよりカッコ良いかも(^^)/~~~
※1分18秒ぐらいからの映像

これがあれば、レジャーやイベントでトランシーバー的に使えるし

災害時の通信手段としても活用出来ますね!

補足ですが、「iPTT」アプリがネットから切断された場合は、
ちゃんと音と共にプッシュ通知で画面に出るので至れり尽くせりですね!!

iPhone & iPod Touchの方は、是非インストールしてみてはいかがですか(^^)/~~~

    By X-FILE

Check

秋の気配

まだまだ残暑が続く今日この頃、

ふと夜空を見上げたら、

   とても澄んだお月様が見えました(◎´∀`)ノ

思わず、写真をパチリ。。。動画をム~~ブ。。。

Dsc06328

Dsc06329

澄んだ空は、綺麗に撮影できるなぁ。。。と思いつつ・・・・

      

      秋の気配を感じる今宵でした(゚▽゚*)

      by X-FILE

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

HONEY BEE キューピー

新しい携帯に変えました。とはいえ、昔から私の持っているのはPHS。今現在はウィルコムです!

Dsc05006

真ん中のワインレッドが今回新しく変えた、私の携帯。今ウワサの、0円携帯ですv(≧∇≦)v

新規の方も既存契約している方も。ウィルコムの携帯をもっていれば、2台目から基本料がずっ~と0円! なので今まで使っていた携帯は休止か解約予定です。

とってもお得なお話ですので、聞きたい方は自称ウィルコム代理店ひまわりで!とっても詳しいオーナーが営業トーク炸裂してくれます!(^m^) ウププ...

Dsc05018

契約内容より、私の興味は、こちら!今回契約の時にいただいた、HONEY BEE キューピー!

Dsc05021_2

かわいいっ~。

契約される方は、ぜひともこのHONY BEE キューピー、もらってくださいね~。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Time Lapse Sky 微速度撮影 空

以前から雲の写真を撮影するのが好きで色々な雲を撮ってきました!

Dsc_1091                              サイパンの空

Dsc_0364                            城ヶ島からの空

また今年の夏は毎日のように自宅の窓から、空(雲)の写真を撮影してきたのですが

Dsc_0724                             自宅の窓から

Dsc_0737                              自宅の窓から

Dsc_1860

                            自宅の窓から

1枚の写真では、どうしても動きを伝える事が出来ないため、今回は、

微速度撮影をしてみました。

          自宅の窓から微速度撮影

雲の幻想的な動きがとてもおもしろいです。

ここからは専門的になってしまうのですが微速度撮影とは、通常の動画は1秒あたり30フレームもしくは60フレームあるのですが、それを1秒間に1フレーム(1枚の写真)を撮っていくとします。それを、滑らかな動画にする為には、60枚の写真が必要です。今回、約2.5時間を約4分の動画に短縮しました。写真枚数にして約9000枚・・・でも今回は、昼間なので別の方法を用いました!しかし次回は星の微速度撮影をしようと思っております。

となると、一眼レフを使わないと無理なので約7時間25200枚の写真をバルブ撮影&インターバル撮影しなくてはなりません!NIKON D200ですと15万回のシャッターテストに耐久するそうですが、5分の1も寿命を縮めてしまうのです・・・リスクが高すぎる。でも1度はやってみたいと思っております。

目標動画は、下記の2つの動画です!

                    by X-FILE