フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー「商品」の記事

大人気のモイストローション♡美肌&保湿&エイジングケアに!

美容成分たっぷり、全身に使えるモイストローションを取り扱いはじめました♪

1度製造が終了となったのですが、とても人気の商品で、再販してほしいとの声から、リニューアル発売されました!!
美容室でのみの販売になります。


秋のお肌は、日差しが強い夏に受けた紫外線の影響で、皮膚のバリア機能が低下している可能性があります。
今年は特に暑い日が長かったので、いつも以上にダメージが大きいかもしれません。
しかも、急に寒くなったりと、乾燥を感じはじめました。

4494018_s
そこで、私もモイストローションを使ってみました♪
いつもの化粧水の後に使ったり、特に乾燥の気になるところには2度塗りしたり。
カサつきやすい肘、膝、かかとを中心に全身にたっぷり使っています!
とても伸びがよく、少しとろみがあってしかっり保湿してくれる感じです。でも、ベタつきはなく、サラッとしています。

018_20241125164201
1.美肌&保湿&エイジングケアにすぐれる成分を配合
・ ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液 (肌のターンオーバー促進作用)
・ ナイアシナミド (美白・シワ改善作用)
・ N M N (抗老化・肌質改善作用)
・ レチノール誘導体 (シワ改善作用)
・ プラセンタ (美白作用)
・ ビタミンC誘導体 (美白作用)
・ グリチルリチン酸2K(抗炎症・肌のバリア機能改善作用)

肌のターンオーバーは28日と言われることが多いですが、年齢や生活習慣で変わってきます。
20代の健康な方で約28日。30代で約40日。40代だと約55日ほどので、20代と比べてほぼ倍。
ターンオーバーを正常に戻すのはなかなか難しいので、このローションで少しでも食い止められたら嬉しい!!

また、最近、流行っているNMNも気になります!!
もともと体内にある成分で、成長遺伝子を活性化させて、天然の保湿成分を生成するのが特徴。この保湿成分が肌の老化を抑えるため、エイジングケアに良いと言われています。

気になる成分がたくさん入ってますね☆


2.肌にやさしい安心処方
無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー。

肌が弱い方には嬉しい処方ですね!
私は、強い匂いが苦手なので、無香料なのが嬉しいです。


3.たっぷりの整肌・保湿成分も配合
セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・14種の植物・果実由来エキスを配合。
しっとりみずみずしい肌へ導きます。

紫外線でダメージを受けた肌に、セラミドやコラーゲンはしかっり補給したいところですね。


4.たっぷり使える超大容量1,000mL
毎日のスキンケアに顔だけでなく体にもたっぷりと使えます。
男性のアフターシェイブローションとしてもOK、家族みんなで使える徳用サイズ!

なんと!!1,000mLで、税込2,420円!!
高価な化粧品だともったいなくて少しずつしか使えなくて…。効果が出ているのかどうか分からない…。
この値段だったら惜しみなく使えます♡


当店でも人気商品で、仕入れた分は完売してしまい、入荷待ちの状態です。
注文はしていますので、気になる方はお早めにお声かけてください♪


by kumagai

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

皆さんは、どんなシャンプーを使ってますか?当店では、敏感肌にもオススメできるシャンプーを扱っています!

当店では、アミノ酸系の頭皮にやさしいシャンプーを扱っています。

アミノ酸系のシャンプーは、髪や頭皮にやさしく、カラー毛との相性も良いです。

カラー毛はアルカリ性に傾くと、キューティクルが開き、色落ちが早くなります。
髪は弱酸性なので、中性の水に濡れただけでもアルカリ性に傾いたことになります。
そこに弱アルカリのシャンプーを使うと、よりキューティクルが開き、せっかく染めたカラーが流れ出てしまします。

3902044_s_20240909133701
ヘナカラーの場合も同じで、弱アルカリ性の石けんシャンプーなどを使うと色落ちが早くなる傾向があります。
皆さんに、ヘナカラーは石けんシャンプーと相性が良くないんですよー!と、お伝えしているのは、こういった理由があるからです。

ただ、石けんシャンプーは、洗浄力が高く、頭皮にもやさしいというメリットもあるので、オイリー肌の方や髪にダメージのない方にはオススメです。


最近では、アミノ酸系のシャンプーは適度な洗浄力で、髪や頭皮にやさしいと人気が出てきてますね!
当店は、アミノ酸系のシャンプーを2種類取り扱っています。


・PURE95
004_20240909133701

サトウキビから精製した天然のグルタミン酸が主成分で、植物が原料になっています。シリコンフリー、パラベンフリー、サルフェートフリーです!
また、頭皮を健康にするために、18種類の天然ハーブが入っていています。カモミール、ローズマリー、ウサギギクなどは、保湿作用や、炎症を抑えて地肌を健康にする働きがあります。

美容師の手荒れに見かねて作られたそうで、ボディシャンプーとして全身にも使える肌にやさしいシャンプーです。
美容室から口コミで広がり、なんと、発売から30年以上のロングセラー!!
ほんのりハーブの香りで、仕上がりはしっとりとまとまる感じです。

ダメージヘアやくせ毛で広がる髪には、コンディショナーもあります。
私もくせ毛ですが、シャンプーのみで十分まとまるので、コンディショナーを使う場合は、少量から試してみてください!


・自然葉シャンプー
005_20240909133701

トウモロコシやヤシなどが原料。
全ての原料を天然由来にこだわり、一つ一つの原料のグレードの高さを追求して作られています。天然由来成分100%で、 シリコン・鉱物油・パラベン等の合成保存料・着色料・香料は一切使用していません。

18種類のアミノ酸に加え、14種類の植物エキスが入っているので、敏感な頭皮を優しく洗い上げ、トリートメント剤を使わずにシャンプーだけで傷んだ髪を補修します。
洗い上がりは、さらっと軽く仕上がります。
無香料なので、香りに敏感な方にもオススメです。


PURE95と自然葉シャンプー、どちらもトリートメントの必要がなく、シャンプーだけで髪を補修してくれます。
洗ってすぐ流してもよいですが、泡を3~5分放置するとアミノ酸が髪のダメージを補修し、毛穴の汚れもしっかり落としてくれます。

また、どちらのシャンプーも生分解性が高い原料を使用しているので、下水処理した時に水や二酸化炭素に分解されやすく、地球にも優しいシャンプーです♡

以前、シャンプーを洗い流した時に、首や背中に着いて痒くなってしまうという方もおられました。そんな敏感肌の方やアレルギーのある方にもオススメできるシャンプーです!

髪にも頭皮や肌にも、地球にもやさしいと、特徴が似ているので、どちらを選べばよいのか迷ってしまいますが…。髪質などに合わせて選んでいただければと思います。
私にはどっちが合ってるの?と、悩んでいる方は、お気軽にお声かけてくださいね♪

by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

 

新商品!足用ソープ 爽藍(サラン)

夏!サンダルを履いたり、足を出す季節ですね。
かかとの角質や、足のムレ・ニオイが気になってきます。

当店で使っている植物染めカラーのタデ藍のメーカーさんから、タデ藍の入った足裏用のソープ爽藍(サラン)が発売されました♪

Dsc09368
タデ藍は昔から抗菌や消臭、虫除けなど薬効性が高く、色々な物に使われていました。
そんなタデ藍がたっぷり入ったソープで、古い角質を落としツルツルなかかとに。気になるニオイもなくなります。

26280582_s
ペースト状なので使いやすく、お風呂に置いていても固形石けんのように溶ける心配がありません。ユーカリやベルガモットが入っていて香りも爽やか♡

実は、去年タデ藍の畑や工場を視察に行った時には開発中で、私たちは試作品をいただいて一足先に試していました。
本当に角質が柔らかくなって、使い続けているとかかとがツルツルになりましたよ☆
とても気に入っていたので、発売を心待ちにしていました。

Img_0109
基本的には毎日使ってOK!
肌の様子をみて2、3日に1回の角質ケアとして使っても良いですよ。

フットケア商品は色々ありますが、この爽藍は植物成分だけで作られた無添加の商品で、そこも嬉しいポイントです♪


そして、このタデ藍のメーカーさんのことがヤフーニュースに掲載されました!
商品開発のきっかけや、商品が完成するまでのご苦労などをお話しになっています。
定年後から始めた開発は、タデ藍を育てるのも初めてで、白髪染めにするための研究も何度も行ったそう。

↓下の画像をクリックすると、記事の内容を読めますので是非!
Yahoonews
去年、視察でお会いした時も沢山お話しくださって、その知識量にビックリでした!
何年もかけて完成しましたが、より良くするためにまだまだ研究中だそうです。

Img_9355_20230706132402
タデ藍の商品を増やそうということからできたのが、足用ソープの爽藍です。
気になる方は、気軽にお声かけてください♪

夏だけじゃなく、冬にブーツを履いてムレる、ニオイが気になるという時にも良さそう!

by kumagai

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

自然なボリュームダウンにはシームレス!頑固なくせ毛には縮毛矯正!

雨の日が続くと縮毛矯正をしたいというお客様が増えますね。
当店では、自然にボリュームダウンするシームレスと、くせをしっかりストレートにする縮毛矯正を扱っています。


シームレスは、髪のパサつきや広がりを抑えて、ボリュームダウンするというもの。
イメージとしては、縮毛矯正とトリートメントの間という感じです♪

・くせ毛で髪が広がってしまう
・髪が傷んでパサつく
・ツヤがない
・ゴワつく
・縮毛矯正のようにペタンコにしたくない
という方にオススメです。

強いうねりは残りますが、ツヤが出てまとまり、扱いやすくなります。

Dsc08382_20230430145201
Dsc01397_20230430145201
Dsc08384_20230430145201
Dsc08388_20230430145201
薬剤は酸性なのでダメージが少なくかけられます。
そして、アイロンの熱をあたえることで、毛髪内で反応が起こり、仮想架橋というのを作ります。
これが、突っ張り棒のような役割をして弾力感が出ます☆
また、糖の働きで保湿力が上がり、柔らかな質感に仕上がります。

2ヶ月半~3ヶ月くらい持続しますよ!


くせ毛をしっかり伸ばしたい!という方には、やっぱり縮毛矯正!
当店では、『G-upストレート』を使用しています。
ノンアルカリで弱酸性~中性の間で薬が作用するので、ダメージが少なく、多少ダメージのある髪でも施術できます。
(かなりのハイダメージの髪には、施術が難しい場合もありますので、ご来店時にしっかりカウンセリングさせていただきますね!)

Dsc07683_20230430145201
Dsc07686_20230430145201
Dsc07679_20230430145201
Dsc07682_20230430145201
薬のダメージが少ない&熱に強い髪にしてくれるので、しっかりアイロンをしてクセを伸ばすことができます。
新しく伸びてきた髪の毛は元々のクセが出てきてしまいますが、G-upをかけた部分は半永久的にずっとキレイなままです。

シルクたんぱくを主成分にしていて、柔らかい質感の自然なストレートに仕上がります。
さらさら、ツヤツヤです♡


いつも縮毛矯正をしていた方がシームレスで満足してもらえる場合もありますし、やっぱりくせが残ってるのが気になるので縮毛矯正にもどす方もいらっしゃいます。
髪質や好みに合わせて提案させていただきます♪


また、できるだけ科学的なものは使いたくない、自然なくせを活かしたいという方には、アユールオイルとハーブシャンプーがオススメです。
天然素材100%!なのに、合成洗剤と同じくらいの洗浄力があります。

Img_6103_20230430145201
使い方は、アユールオイルを頭皮に付けて、30分放置してからハーブシャンプーで洗います。
使い続けることでくせ毛が落ち着いてきます。

毎日ハーブシャンプーをするのは大変そうと思う方は、スタイリングの時にオイルを使うだけでもツヤが出てまとまりますよ♪


いろいろなくせ毛対策がありますので、ぜひご相談ください!

by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

天然成分100%のDEOパウダー入荷しました!汗のニオイ対策、汗疹対策、ベタベタお肌をさらさらに♪

ヘナメーカー:グリーンノートが作った、今、人気の「天然成分100%のエチケットDEOパウダー」当店でも入荷いたしました!

天然成分100%のDEOパウダー🤗🤗

汗のニオイ対策に、ベタベタお肌をサラサラに♫  汗疹対策に♫

天然成分だけで作られているので、赤ちゃんやお子さん,敏感肌の方にも安心して使えます。

20210728_145233_641_20210808152201


オススメポイント1
何度も付けなくても、一日一度で効果は続くので楽ちん!


オススメポイント2
最近香りの強いデオドラント多いですが、私には強すぎて!でもこちら商品は自然の優しさ香りー💕


オススメポイント3
なんといっても天然成分100%!
直接肌につけるものですから安心して使える方がいいですよね。


オススメポイント4
脇,足,首など汗をかきやすいところ,汗疹ができやすいところ,どこでも使えちゃう!

20210728_145341_273

私は気にしたことなかったんですが、足のニオイやムレを気にされている方もおられるそうです。

そんな方には、このDEOパウダーを足の裏や指に付けて、ニオイ対策や、サラサラになるのでムレ対策にも使用できるとのこと!

靴の中に直接入れて、ニオイ対策に使用されている方もおられるそうです!なんでも使える(笑)

良く汗をかく方は汗疹(あせも)にもなりやすいですが、これなら、汗疹対策もなりますよー♪

20210728_145402_610

市販のデオドラントと何が違うかというと、

一番は、天然成分100%であるということ!

市販のものはアルミニウムや、銀イオン、合成香料、アルコールなどいろんあ化学的な成分を使っています。

毎日、直接お肌につけるものだから、無添加で天然成分であるのは安心して使えて嬉しいですよね。

そして次に香りがさわやかで優しいー

市販のデオドラントって、香りの強いものが多いんですよね。世の中、柔軟剤に洗剤も香りが強いのに。

そこに、デオドラントの強い香りがプラスアルファして。いろんな強い香りが強いと、個人的には正直、気持ち悪くなるんです。

でもこちらはほんのりと自然のほんのりした優しい香りー。さわやかなミントかラベンダー。

 

お風呂上がったあとに、お出かけ前にチョチョッとこのDEOパウダーをつけるだけ!

旦那様や奥様、お子様、家族みーんなで使えるのも嬉しいですよね。

だから人気があるのもうなずけます!

試供品もお店にありますので、ご興味ある方はぜひとも試してみてくださいね♪

 

by Kazumi

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

くせ毛の改善だけじゃない!痒みや抜け毛の改善などにもアユールオイル&ハーブシャンプー

アユールオイル&ハーブシャンプーを使い続けると良いことがたくさん♪

Img_6103

①くせ毛が改善します
以前、1ヶ月使い続けたらどのくらい変化が出るのか検証したことがありましたが、本当に変わります!!
もちろん、縮毛矯正のようにはなりませんが、ハンドブローだけで十分まっすぐになります。

Dsc02934_20210808151101
一ヶ月後
Dsc03053_20210808151101
また、年齢とともにうねりが出てパサつく、ツヤがなくなったというエイジング毛も頭皮からオイルとつけることで落ち着き、ツヤが出ます♪


②ダメージ毛や乾燥毛が改善する
ダメージ毛や乾燥毛は、キューティクルが整っていなくて水分が逃げやすい状態になっています。
そこにオイルでフタをしてあげれば水分が保たれ、パサつきが抑えられてまとまりやすい髪になります。

肌も同じで、化粧水だけだと時間が経って化粧水が蒸発する時、一緒に肌の水分まで奪われより乾燥が進んでしまいます。
なので、油分のある乳液やクリームでフタをする必要がありますよね。

Hada


今までは、くせ毛やダメージが気になる方におすすめしてきましたが、使っているとそれだけじゃない様々な効果が出てきました!

③痒みが落ち着く
オイルとハーブシャンプーを使い続けてくださっているお客様がおりますが、元々はどのシャンプーを使っても痒みが出てしまうのが悩みで使い始めたそうです。すると、痒みはなくなるし、くせ毛は落ち着くし一石二鳥!

私はその逆で、くせ毛をどうにかしたくて使い始め、たまに普通のシャンプーを使うと「そういえばちょっと痒いかも…」と思い、ハーブシャンプーだと痒みが出ないんだ!と気づきました(笑)

オイルもハーブシャンプーも天然100%!!
化学成分が入っていないので、頭皮に優しく敏感肌にもオススメです。


④頭皮の乾燥&オイリーが改善する
乾燥肌に潤いを与えるのはもちろん、オイリー肌にも良いのです!
頭皮がベタつくからと洗浄力の強いシャンプーを使うと、洗い上がりはスッキリするかもしれませんが、必要な油分も取ってしまいます。
すると、身体が油分が足りない!と思って油分を出そうとしてしまうので、またすぐにベタついてしまうのです。

オイルを使うことで皮脂を浮かせて優しく洗い流します。
必要な油分は残してくれるので、身体が余分な油分を出さなくなります。


⑤自然なボリューム感が出る
毛穴の汚れをしっかり取ると、髪が根元から立ち上がりやすくなり、自然なボリューム感が出ます。


⑥抜け毛、細毛の改善
毛穴の汚れをしっかり取ると、抜け毛や細毛の改善にもなります。
毛穴に汚れがつまった状態だと、髪の毛も生えたくても生えることができません。
すると、ちゃんと成長できず髪が細くなったり、通常のヘアサイクルより早く抜けてしまったりします。

ちなみに、髪の毛が1日に50~100本抜けるのは正常です。秋口にはそれ以上抜けることも!
最近抜け毛が気になるなぁ…と思ったら、抜けた髪の太さをチェックしてみてください。
しっかりとした長い髪であれば、正常に生え替わった髪なので問題ありません。
逆に、細く短い髪の場合は、成長しきっていない髪が抜けていることになるので、ヘアサイクルが崩れているサインです。

Hair_20210808150201
健康な髪は、健康な頭皮からです!!
毎日ケアするのは大変かなぁ…と思う方は、まずは週に1度のディープクレンジングから始めてみてはいかがですか?

また、生活習慣や食事、睡眠不足なども頭皮に影響するので、取り入れやすいものから試してみてくださいね。


使い方はそれぞれ!
スタイリングの仕上げにオイルを使ったり、サッパリとした仕上がりが良ければハーブシャプーだけでもOK。
オイルといつも使っているシャンプーと合わせてもOK。その場合はトリートメントはいりません。
髪の状態やいつものお手入れに合わせて色々な組み合わせができます!

00001_20210808151001
Oilhrab_20210808151301

私は、髪が傷んでいたときはオイルとしっとりタイプのハーブシャンプーでちょうど良かったのですが、髪の状態が良くなり保湿力が上がったのかちょっとベタつく?
シャンプーをノーマルタイプに変えたらちょうど良くなりました。

少しベタつきを感じる方は、サッパリタイプのシャンプーに変えるかオイルの量を調整してみてください。
何を使えば良いのか悩んだら気軽にご相談くださいね。

ただ、本気でくせをどうにかしたい!という方にはセットで使うことをオススメします☆

by kumagai

 

 

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

人気商品!!エコサート認定のUVミルク

今日も暑い!!
すでに夏日になる日もあり、今年も暑くなりそうな予感…。

4228898_s
紫外線は、4月から徐々に多くなり、5月~8月がピークになると言われています。

去年は、足の甲に日焼け止めを塗り忘れ、パンプスの形にくっきり日焼けをしてしまいました。
しかも、今でも日焼けあとが残っています…。
今年はしっかり紫外線対策しなくては!!

私も使っています当店の人気商品、グリーンノートのUVミルクはエコサート認定のオーガニック化粧品。

Dsc05780 
使い心地は、白浮きしづらくスーっと伸びます。肌色がワントーン明るくなる感じですね。
ノンケミカル特有のゴロゴロした乾燥感がなく、しっとりしています。

紫外線吸収剤など、石油由来原料は使っていません!
紫外線吸収剤は紫外線のエネルギーを吸収することで皮膚へ紫外線が届くのを防ぐもの。
吸収した紫外線を熱や無害な光に変換する時に肌に負担がかかります。
また、まれにアレルギーやかぶれを起こす人もいるので、敏感肌の方や刺激が気になる方は紫外線吸収剤が配合されていない日焼け止めがおすすめですね。

肌にやさしく赤ちゃんにも使えて、石けんで洗い流せるのも嬉しい♪

4822366_s

最近の日焼け止めは、SPF50+の商品が増えているように感じます。

284829_s

SPFは、肌の表面に炎症を引き起こすUVBの影響をどれだけ引き延ばせるかを表します。
UVBの影響が肌に現れるまでにかかる時間は15~20分。
そのため、SPFの数値に15~20をかけることで、肌に影響が現れるまでの時間をどれだけ引き延ばせるかがわかります。

例えば、SPF30の場合は、SPF30×15~20分=450~600分です。

もちろん、実際には汗などで落ちてしまったり、十分な量をきちんと塗れてなかったりもするので、あくまで目安の数字ですが…。

SPF値が高いほど肌を紫外線から守ってくれることが期待できますが、一般的には同時に肌への負担もかかりやすくなると言われています。
UVミルクは、SPF30です。普段使いには十分だと思います。

日常の通勤やお買い物など、ちょっとしたお出かけにはSPF30程度、長時間のレジャーやスポーツにはSPF50+など、シーンに合わせて選んでみるといいかもですね。

4494013_m

また、PAは、UVAに対する効果を表します。
PAの「+」の数が多いほどに、UVAを防ぐ能力が高くなります。
UVAは、波長が長く、肌の深いところまで届き、コラーゲンやエラスチンに悪影響を及ぼしシワやたるみの原因になります!
化粧下地として一年中使っているお客様が多いですよ♪

年々、暑くなっているように感じますが、紫外線対策・熱中症対策して今年の夏も乗り切りましょう!!


by kumagai

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

#清澄白河 #着付け #ヘアセット #ヘナ #ハーブ #カラー #自然派 #江東区 #グリーンノート #植物成分100 #ヘアカラー #オーガニータ #メイク #早朝OK #美容室 #美容院 #振袖 #卒園式 #卒業式 #母着付

 

アユールオイルでリフトアップ??

実は、アユールオイルには頭皮のトリートメントのほかに嬉しい副産物があります♪

なんと!!顔がリフトアップするんです!!
「なんかオイルを使ってるとリフトアップする気がする…」
というお客様の声で私たちも気づきました。

メーカーのグリーンノートさんに確認したところ、そういったお客様もいらっしゃるとのことです。

結構、リフトアップを実感している方いるんですね!


「検証!!アユールオイル&ハーブシャンプーでくせ毛は落ち着くのか?」シリーズで
撮っていた写真を見比べてみました。
ついでに撮っていたものなので、変化が分かりづらいかもしれませんが、

使用前と
Dsc02922

使用して3ヶ月後
Dsc03040
比べてみるとフェイスラインがすっきりして見えます☆
ちゃんと写真撮っておけばよかった…



顔のリフトアップには頭皮のケアから!と、よく見かけますよね。

乾燥している頭皮は下がってくるそう。
そうすると、皮一枚でつながっている顔はもちろん下がってきますよね!
また、潤いがあると紫外線などの外からのダメージを減らしてくれます。
紫外線の強いこの季節には気になるところです。

3430982_l


マッサージも効果的!
頭皮がこっていると硬い頭皮に押されて顔の皮膚が下がってしまいます。
かといって、マッサージが強すぎても良くないみたいで、気持ちいいと感じるくらいで指圧するのが良いそうです。

オイルを頭皮全体になじませるときに自然とマッサージになったいたのかもですね♪
ちゃんとマッサージしていたら、もっと結果がでたのかしら…?

00001_20200725145101


くせ毛を落ち着かせたい!!という方には、ハーブシャンプーと一緒に使うのがオススメですが、保湿やリフトアップが目的であれば、オイルをつけた後に通常のシャンプーで洗っても大丈夫です!
その時は、リンスやトリートメントはつけない方が良いと思います。
重くなりすぎたり、ベタつきの原因になります。
どうしても毛先がパサつくという方は、乾かした後、毛先中心にオイルをつけると良いと思います。

私は、オイルを多めにつけるのが好きですが、皆さんも自分なりにアレンジしてみてください♪
そして、是非、アレンジ方法教えてください!


by kumagai

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

検証!!アユールオイル&ハーブシャンプーでくせ毛は落ち着くのか?④

さて、アユールオイルとハーブシャンプーを使い始めて1ヶ月が経ちました!
Dsc03051

1ヶ月前と比べるとかなりパサつきがなくなりました。

Dsc03048

気になっていた後頭部のうねりやハネも落ち着いています。
もちろんハンドブローだけです!

Dsc03044

くせが伸びたので、急に髪の毛が伸びたように感じます!!
手触りもサラサラ、ツルツルって感じ♪

Dsc03053

くせの強いところにオイルを多めにつけるのがポイントです☆



ハーブシャンプーは粉末です!

Oilhrab

使い方は、100均などでも売っているボトルにお湯とシャンプーを入れて溶かします。

Greennote_img10

お湯を溜めた洗面器を用意して、頭皮中心にシャンプーをかけます。

Greennote_img11ss

洗面器にたまったシャンプーをかけながら頭皮をコシコシ。
めんどくさがりの私は、洗面器に頭を突っ込んでゴシゴシ!!
慣れてくると意外と簡単♪

ただ、どうしても前屈みで洗わないといけないので、「私にはちょっと難しいわ…」と、来店時にハーブシャンプーのオプションをする方もいらっしゃいます。

あと、お客様に教えてもらったのですが、湯船に浸かったままお湯で溶いたシャンプーを頭にかけちゃう!!
そして、頭皮をコシコシ。そのまま体もコシコシ。体を洗っても大丈夫。
洗面器で洗うよりシャンプーが薄まってしまうので、少しシャンプーを多めに使うのがオススメかな!
ご家族がいるとできないかもしれませんが、私のようなめんどくさがりの一人暮らしにはピッタリです☆


前回、合成洗剤と同じくらいの洗浄力があるとお伝えしました。
しっかり洗浄力があるのに必要な油分は残してくれます。
自然の優しさですね♡

1709016_s


今後もハーブシャンプーは続けていこうと思っています♪
何か変化がありましたら、またご報告しますね!!


by kumagai

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

 

検証!!アユールオイル&ハーブシャンプーでくせ毛は落ち着くのか?③

アユールオイルとハーブシャンプーを使い始めて3週間が経ちました!


髪が素直になってきたようで、風が強くて髪がグシャグシャになっても手ぐしで直ります。

朝のスタイリングも楽になって、今日は外ハネにしてみました。

Dsc03043


Dsc03037


Dsc03035


こんなふうにオイルを手につけて、

Dsc03025


毛先をくるんっ!とするだけ♪

Dsc03029


スタイリング用にアユールオイルを使うお客様も多いです!



ハーブシャンプーは天然成分100%なので、ほぼ泡立ちはありません。
初めは「ちゃんと洗えてるのかなぁ…」と感じるかもしれませんが、洗い上がりはサッパリしていますよ!

ムクロジ果実とアカシアコンシナ果実というハーブに洗浄力があり、合成洗剤と同じくらいの洗浄力があるそうです!!
ムクロジ果実は日本でも江戸時代頃から石鹸として使われていたとか…。

777460_s

その他にも頭皮を健康にしたり、髪にハリ・コシを与えるハーブが入ってます。
ヘナも入っているのでトリートメント効果もあり、ヘナで染めている方は色持ちが良くなる傾向がありますよ♪

当店では、ノーマルタイプとしっとりタイプを扱っていて、くせが強い方はしっとり、髪にハリ・コシがほしい方はノーマルと使い分けてます。

私も初めはしっとりタイプを使っていましたが、くせが落ち着いてきたので最近はノーマルタイプを使ってます。

いろいろと使い分けするとより良いそうなので、気になる方、どちらを使えば良いのかわからない方は気軽にお声かけてくださいね☆

それでは、また来週~♡


by kumagai

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check