フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー「スタッフくまちゃんブログ」の記事

富岡八幡宮例大祭♪

神田祭・山王祭とともに江戸三大祭りに数えられる富岡八幡宮例大祭!
3年に一度の例大祭ですが、新型コロナの影響で前回は開催できなかったため、6年ぶりの開催になります。

担ぎ手へのお浄めとして水をかける「水かけ祭り」としても知られていて、沿道からみんなで御神輿や担ぎ手に向かって水をかけまくる!
参加しても楽しいし、見るだけでも楽しいお祭りです♪
店先や家の前には、水を張った樽やビニールプールがそこら中に用意されています。みんなやる気満々。

0021
0020
仕事終わりに富岡八幡宮に行ってみたり。

0022
Img_6010
屋台がいっぱい出ていて大賑わい♪

0025
0024
太鼓や琴の演奏などいろいろなイベントもあるんですね。

Img_0866
こんなに大きいお祭りを見るのは初めてです!!


一番のメインの連合渡御。各町会の御神輿50基以上が連なって練り歩きます。
消防のホースで水をかけるのはすごい迫力。

Img_0848 
0019
0018_20230825143001
トラックの荷台に張った水をかけるの楽しそう。

台風の影響が心配でしたが、天気が持って良かったぁ。
と思ったら、何度もゲリラ豪雨が!!!!
雨が降る前からずぶ濡れだから問題ないようで、そのまま渡御が続いていました。

Img_6069_20230825141401
当店のすぐ近くを通るので、笛の音やわっしょいのかけ声が聞こえてくると御神輿を見に行ってみたり、通勤中に御神輿を見たり。
お祭りの空気を満喫できました♡

次は3年後。今から楽しみですね♪

by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

つまみ細工でベビーヘアバンド作りました!!

先日、兄夫婦に子供が生まれまして、私もおばさんになりました♪

出産祝いに何を送るか悩みますよね。
考えた結果、本人に欲しいものを聞いてみました!

そうしたら、つまみ細工でベビーヘアバンドを作ってもらえないかとリクエストされました♪
可愛い姪っ子のため、おばさん喜んで作ります!!

今、ベビーヘアバンド流行ってるんですね。
2・3年前からつまみ細工を始めたのですが、ヘアバンドを作るのは初めて!
どんなデザインがいいか、赤ちゃんのことを考えると軽い方がいいよねとか悩みながらも…。
完成しましたー。

003_20230306140501
喜んでもらえると良いのですが。
次は、七五三の時に髪飾り作ってあげようかなぁ。


今回、久しぶりにつまみ細工の道具箱を開けてみたら、作りかけの花びらたちが…。

002_20230306140501
何を作ろうとしていたのか覚えてないけど、この色合いは藤かな??
ということで、藤のピアスにしてみましたー。

004
006_20230306140501
だいぶ季節を先取りしてますが、気に入ってます♡
もう少し綺麗に作れるようになったら販売もしていこうかと思ってます!


なんだか、創作意欲がわいて、ついでにマンドゥバッグも作っちゃいました♪
韓国で流行っていて、道具を使わず手だけで編めるので簡単!これはハマりそうです☆

005_20230306140501
コロンとした感じが可愛い~♡


もうすぐ新年度が始まります。
気持ちを新たに、今年はいろんな物を作っていこうかなぁと思ってます!

by kumagai

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

芸術の秋

今年も開催されました!
『アートパラ深川おしゃべりな芸術祭』に行ってきました♪

障害のあるアーティストの作品を深川の街中に飾られるんです。
年々規模が大きくなって、森下ののらくろードではライブや色々なイベントも開催するそうです。

門前仲町、清澄白河、森下の商店街を作品を見ながらぶらぶら。
清澄庭園の景色のなかに作品があったり、
019_20221021135701
018_20221021135701

富岡八幡宮や深川不動尊の参道、店先にも飾ってあったり、
025_20221021135701
017_20221021135701街中がアート!!


深川江戸資料館では、入賞・入選作品が見られて、気に入った作品にいいね!ができます。
027
021_20221021135701
022_20221021135701
023_20221021135701
そして、ポストカードも貰っちゃいました。
何かグッズがあれば欲しいのになぁと思っていたので嬉しい♡
また、原画で見ると迫力が違いますね☆


清澄庭園では、マスキングテープを使ってオリジナルのポストカードを作るワークショップもありました!何も考えず適当にペタペタ。それなりにアートになりますね(笑)
020_20221021135701
024_20221021135701
マスキングテープのイラスト、なんか見たことあるかも…と思っていたら、アートパラに出品された作品をマスキングテープにしたものでした!!
これ売ってないのかなぁ…。欲しいなぁ…。


今年で3回目のアートパラ。
毎年見ているのですが、今年は作品を見るだけじゃなく、ワークショップに参加できたりして楽しかったー♪

開催は23日までで、あと3日しかありませんが、お時間があったら深川散歩してみませんか?


by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

着物で結婚式に出席してきました♪

先月お休みをいただき、兄の結婚式に出席してきました。

家族だけのアットホームな式ということで、洋装でいいかなぁと思ったのですが、なんだかしっくりこなくて…。結局、母の着物を着ることに!
こういった機会がないとなかなか着物を着ませんからね。

ですが、帯や帯締め、帯揚げはどれを合わせるか迷うー‼
20代のころに買った小物はやっぱり若いなぁと思ったり(笑)

和美さんに相談したら、貸していただけることに。
色合いがピッタリでした!ありがとうございます♪

00025_pp-2

当日は、朝から母のヘアセット&着付け、自分のヘアセット&着付けと、しっかり仕事してきました(笑)

母はショートカットだからブローすればいいよね。と思っていたら、この日のために髪を伸ばしていたようでアップスタイルにすることに。
すき毛なんて用意してないよー!ピンも足りるかなぁ…。道具忘れたー!と、ちょっとしたトラブルもありましたが、無事に仕上げることができました☆

00026_pp2-2
00027b-2

ボブスタイルをなんとかアップに。
頑張って逆毛だけでボリュームを出しました!

00028b-2

私は、簡単アレンジ♪の動画を参考に!

00030b-2_20220609111301
00029b-2

普段、人に着付けることはあっても自分で着ることはないので難しい…。
左右が反対で分からなくなったり、いつも衣紋が抜けないんですよね。
帯を結ぶのも一苦労…。
もっと着物を着る機会を増やして練習しよう!

by kumagai

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

そもそもヘナって何?

ヘナとは、インド北西部や北アフリカなどを原産地とする天然の植物です。

Img_0031_20220313160401
Dscn6389_20220313160401


これを乾燥させ、粉末にしたものをヘアカラーやヘナタトゥーなどに使用します。
インドやエジプトでは古くから爪や髪を染めるために使われていて、クレオパトラが使っていたというのも有名な話です。

こんな可愛らしい花を咲かせますよ♪

Dscn6392_20220313160401

インドでは祝福や魔除けの効果があると信じられていて、結婚式やお祭りなどのお祝いの時に、ヘナタトゥーをするそうです。
髭もヘナで染めているのだと思います!お洒落♡

Dsc02330

ヘナは、ミソハギ科の植物を言いますが、ヘナを配合した白髪染めの総称を「ヘナ」と呼ぶのが一般的です。
しかし、ヘナといっても天然100%のヘナのみで染める白髪がオレンジに染まるものや、インディゴやハーブをミックスして白髪をブラウンに染めるもの、化学染料が入っているものもあります。
肌が敏感な方やアルカリカラーなどでアレルギーが出る方は、少しでも化学染料が入っていると反応する場合がありますのでお気を付け下さい。心配な方は、パッチテストをしたり、メーカーや美容室に一度問い合わせてみてもよいかと思います。


そして、ヘナは昔から皮膚病予防、止血、吹き出物、やけど、打撲傷、防腐剤、皮膚炎の薬剤として使われていました。

1040245_s

抗菌・殺菌効果があるため、ヘアカラーとして使うと髪が染まるだけでなく、フケやかゆみを抑えくれたり、毛穴を掃除して頭皮の状態を良くしてくれます。
また、ヘナには収れん作用があり、キューティクルが引き締まることで乾燥やパサつきを抑え、頭皮にはハリを出し、肌のリフトアップも期待されます!

4932057_m


ヘナをすると眠くなるというお客様が結構おられますzzz

人は、深部体温が下がると眠くなるそうです。
頭は筋肉や脂肪が少なく、脳は外気温の影響を直接受けます。
なので、頭を冷やすと脳の温度が下がる、そうすると深部体温も下がって眠くなるzzz

ヘナは体を冷やす効果があると言われていて、インドではヘナを頭に塗って暑さをしのぐこともあるそうです!
眠くなるのは、こうした影響があるのかもしれませんね。


Dsc01977_20220313160501

ヘナで染めている間は、働いて熱をもった脳を休ませて、リラックスしてください♡

by kumagai

 

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

「美容師というお仕事&私たちのこと」シリーズ№5 着付けの多い、自然派のひまわり美容室で働いて

●自然派の美容室で働いて

お恥ずかしい話ですが…ひまわり美容室で働く前までは染料入りのヘナとヘナ100%やハーブミックスの違いが分かりませんでした。
ヘナと言われれば、染料入りのヘナのことだと思っていました。

以前、アルカリカラーやパーマ液で手が荒れてしまい、ひどいときは腕まで湿疹が広がって、とても人前に出せるような手ではありませんでした。
それからは、髪を染めると2、3日は頭皮が痒くて、痒くて…。肌に合わないパーマ液では、頭がパンパンに腫れたような感覚になったこともあります。
また、当時は気づいていませんでしたが、カラー剤を混ぜているときから手がムズムズしていました。カラー剤の揮発成分に反応していたんですね!

でも、ヘナカラーがメインのひまわり美容室に来てからは、手が綺麗になりました☆
もちろんアルカリカラーやパーマをするお客様もいらっしゃいますが、肌のバリア機能が上がったからなのか、手が荒れることはほとんどなくなりました。

23244276_s
当店には、私のように薬剤にアレルギーのあるお客様や、身体に良い物を求めてご来店されるお客様が多くいらっしゃいます。
皆様の健康法、とっても勉強になります!!

身体に良い物を!と思っていながらもなかなか取り入れられずにいましたが、年齢を重ねて、身体に対する意識も変わってきたのかもしれません。
お客様の話を素直に受け入れられて「へぇ~。これいいかも!」と、取り入れてみたりしています。
買い物の時も選べるならオーガニックのもにしようとか、食事のバランスも全てに気をつけようと思うと大変なので、まずは炭水化物は控えめにし、タンパク質を取るように意識したり。自分にはどの栄養素が足りないのか調べてみたり!

22063145_s
無理せず、できることを少しずつ続けていけたらと思います。

いつまでも元気でいたいですね。私の夢は老衰です(笑)



●着付けの多い美容室はどう?

着付けは元々興味があって、ひまわり美容室で働こうと思った理由の1つです。

一度、美容師を辞めてから色々な仕事をしましたが、初めは楽だったけど何だかつまらなくなってきて…。
やっぱり好きなことを仕事にしたいなぁ。着付けの仕事しようかなぁ。と、思っていたときに声をかけてもらえて、ありがたかったです!!

成人式から始まり、卒業・卒園式、夏は浴衣で、次は七五三。その他にも結婚式など…。
シーズン毎に色々なお客様がいらして、いつも楽しく着付けさせていただいてます♪

Dsc01061_pp
00024
常に着付けをしていないと着付け方を忘れてしまいます。
ですが、忘れる暇もなく着付けの予約が入るし、やればやるだけ上達しているはず(笑)
初めの頃の不安はなくなりました!

Dsc00561
Dsc08311
また、着付けのできる美容室が減ってきているので、残していきたいなぁと思います。
当店で着付けやヘアセットをして、その後に近くの写真館で撮影をするお客様。
中には、当店でヘアセット、近くの呉服屋さんで着付け、そして近くの写真館で撮影というお客様もいらっしゃいます。
なんだか、下町の良い光景だなぁと、いつも思っています♡

これから卒業・卒園式シーズンになるので頑張ります!!

by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

我が家にグリーンが増えてきて癒し効果UP!!

オーナー夫妻から引越祝いでもらったサボテンから、家庭菜園をしてみたり、苔テラリウムに多肉植物。いつの間にか増えていました!
しかし、植物を育てる才能がない私がちゃんと育てられるのか…。
すぐに枯らしてしっまたり、サボテンを腐らせてしまったり、カビが生えたことも(笑)


そんな私でも育てられたのがシソと唐辛子です。特に唐辛子が一番元気!!
お花が咲いたなぁと思ったら、

00022
00023
次々と実がなり始めました。

00020
毎朝、お水をあげるときに「芽が出たー」「もう食べられるかな?」「花が咲いたー」と観察するのが楽しくて♪
子供の頃に自由研究でキュウリとかナスの成長を観察したのを思い出しました。


半分は青唐辛子で食べてしまいましたが、もう半分は熟すまで我慢しようと思います。

00018

シソの実はお刺身でいただきました!
ちょっと収穫が遅れちゃったけど、プチプチ食感で良い香り~♡

00019
ちなみに、お刺身はずっと気になっていた、美味しいと評判のお魚屋さんでGet!
夕方に買ったけど新鮮で美味しい~☆


そして、最近、一目惚れをして買ったクワズイモ。
新しい葉がどんどん出てきて順調に育っているようです。

00021
クワズイモは、別名・出世芋と言って、仕事運UPに良いらしい。お店忙しくなるかなぁ?
これだけは枯らさないようにしなければ!!(笑)


食べて美味しい!見て癒やされる♡
そんな植物は空気洗浄効果が高く、アメリカのNASAでも研究が進められてきたそう。
植物が発生させているフィトケミカルには空気洗浄する効果が!

4535723_l_20211023163801
その他にも、老化などの原因とされている酸化を防ぐ抗酸化作用や高い免疫を持っているそうです。
また、これからの季節には部屋の保湿効果も◎


余談ですが、
つい先日、私のことを心配した母が、縁結びの神社にお参りに行ったそうで、
「間違っちゃいけないと思っていたのに、縁結びの『縁』を『緑』って書いちゃった!」とのこと。
なんてことをしてくれたんだ…。
まぁ、今の私には緑結びの方が合ってるかもですね(笑)

今欲しいものはガジュマルです♪


by kumagai

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

「美容師というお仕事&私たちのこと」シリーズ№3 美容という職業&興味のあること

「美容師というお仕事&私たちのこと」シリーズ。
今回のお題は「美容という職業&興味のあること」

まずは私、熊谷が思う美容という職業、どんなことを大切にしているかなどを語っていきたいと思います!

私は、美容師という仕事に限らず、基本的に人の意見は否定せず、まず一度受け入れるようにしています。
自分の中で考えてみて納得できることと、やっぱり違うんじゃないか?とを判断しています。

たまにイラッとした時、初めは「私が悪いのかなぁ」と思うのですが、しばらくして考えると「やっぱり私悪くないよね!」と思うことがあります。ですが、そのころには怒りが収まっています(笑)

怒りは6秒我慢すると落ち着くと言われています。
コロナ禍でイライラ、モヤモヤすることが多くなっているかもしれません。
そんな時は、少し深呼吸してみてくださいね。

4494279_m
仕事でも同じで、まずお客様の意見や希望を聞いて受け入れて、できることとできないことを判断します。そして、できるだけ応えられるよう努力しています!
希望のスタイルより髪が短い時は難しいですが…それでも雰囲気を近づけたり、今回だけではできないけど2回、3回と来ていただいて徐々に希望のスタイルになるように提案しています。

いきなり「これはできません」とか「やらない方がいいよ」とか言われると、何だか悲しくなっちゃいますよね。もう相談するのやめようって思っちゃいますよね。
なので、そういうことはしないように気をつけています。


そして、お客様が何を言いたいのかをくみ取る力が大事なのではと思っています。
よくお客様に「上手く説明できないのよね」などと言われます。
感覚は人それぞれなので同じイメージを共有するって難しいことですよね。

私は、読書を始めてから気持ちをくみ取る力が身についたように思います。

5010123_l
専門書やビジネス書より小説の方が向いてるのかな?
登場人物の言葉の裏側、言わんとしているところを考えながら読むとだんだんとくみ取れるようになると思います。


また、つい最近、和美さんと「男性美容師しかいない美容室が増えているように感じる」という話をしていて、男性しかいないお店には私だったらちょっと入りづらいかもと思いました。

全体的には美容師の男女比率は女性の方が多いようですが、私の体感としては男性の方が多いように感じます。
都心は女性が少なく、地方では女性が多い傾向もあるようです。

女性は「同性の美容師にしてほしい」と考える方が多く、男性は「異性の美容師にしてほしい」と考える方が多いというアンケート結果もあります。
女性美容師が求められてる!!

3938972_s
でも、拘束時間が長かったり、肉体労働、産後の復帰が難しいなどなど…辞めてしまう美容師も多くて。確かに、私は独り身なのでこうして長く働けているわけで…。

少しずつ変わってきていますが、美容業界も働きやすい環境作りがもっと進んでいけばいいなぁ。その点、ひまわり美容室はとても融通が利くので助かってます!!



続いて、興味のあることですが、
スペインに行きたい!!サグラダ・ファミリア見たい!!

4395213_s
子供の頃、CMで日本人彫刻家が建築に携わっているのを見て「この建物すごいなぁ。しかも日本人がやってるんだぁ。」って思ったんですよね。余程印象に残っていたみたいで、大人になってから「そういえばあそこ行ってみたいなぁ」って思い出して♪

4185679_s
もう少しで完成するんですよね。ここ数年で建築のスピードが速くなって、2026年に完成予定らしいです。
しかも、近年建築されているところは、めちゃくちゃ近代化されてるみたいです。
100年以上も前の建築技術と近代の建築技術が融合しているなんておもしろい!!
本当は完成前に行きたかったけど、しばらくは海外に行けないと思うので、いつかは行きたい場所ですね。


もう一つやってみたいことは、お酒を造ってみたい。MY SAKE!!

3576732_s
ただ、自分で造るのは法律に引っかかってしまうので、梅酒作りで我慢しようかなぁ。
お酒造りの体験会があれば参加したいなぁ。


あと、カワウソ飼いたい!!
YouTubeで可愛い子を見つけてしまい、それからハマってます。
でも、カワウソは100万円くらいするし、お世話も大変みたいなので断念しました…。
その代わりに、カワウソグッズがどんどん増えていて。

00016
00017

癒やされてます♡


書いてたら、興味のあることいっぱい出てきちゃいました(笑)
皆さんはどんなことに興味がありますか?


by kumagai

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

くせ毛の改善だけじゃない!痒みや抜け毛の改善などにもアユールオイル&ハーブシャンプー

アユールオイル&ハーブシャンプーを使い続けると良いことがたくさん♪

Img_6103

①くせ毛が改善します
以前、1ヶ月使い続けたらどのくらい変化が出るのか検証したことがありましたが、本当に変わります!!
もちろん、縮毛矯正のようにはなりませんが、ハンドブローだけで十分まっすぐになります。

Dsc02934_20210808151101
一ヶ月後
Dsc03053_20210808151101
また、年齢とともにうねりが出てパサつく、ツヤがなくなったというエイジング毛も頭皮からオイルとつけることで落ち着き、ツヤが出ます♪


②ダメージ毛や乾燥毛が改善する
ダメージ毛や乾燥毛は、キューティクルが整っていなくて水分が逃げやすい状態になっています。
そこにオイルでフタをしてあげれば水分が保たれ、パサつきが抑えられてまとまりやすい髪になります。

肌も同じで、化粧水だけだと時間が経って化粧水が蒸発する時、一緒に肌の水分まで奪われより乾燥が進んでしまいます。
なので、油分のある乳液やクリームでフタをする必要がありますよね。

Hada


今までは、くせ毛やダメージが気になる方におすすめしてきましたが、使っているとそれだけじゃない様々な効果が出てきました!

③痒みが落ち着く
オイルとハーブシャンプーを使い続けてくださっているお客様がおりますが、元々はどのシャンプーを使っても痒みが出てしまうのが悩みで使い始めたそうです。すると、痒みはなくなるし、くせ毛は落ち着くし一石二鳥!

私はその逆で、くせ毛をどうにかしたくて使い始め、たまに普通のシャンプーを使うと「そういえばちょっと痒いかも…」と思い、ハーブシャンプーだと痒みが出ないんだ!と気づきました(笑)

オイルもハーブシャンプーも天然100%!!
化学成分が入っていないので、頭皮に優しく敏感肌にもオススメです。


④頭皮の乾燥&オイリーが改善する
乾燥肌に潤いを与えるのはもちろん、オイリー肌にも良いのです!
頭皮がベタつくからと洗浄力の強いシャンプーを使うと、洗い上がりはスッキリするかもしれませんが、必要な油分も取ってしまいます。
すると、身体が油分が足りない!と思って油分を出そうとしてしまうので、またすぐにベタついてしまうのです。

オイルを使うことで皮脂を浮かせて優しく洗い流します。
必要な油分は残してくれるので、身体が余分な油分を出さなくなります。


⑤自然なボリューム感が出る
毛穴の汚れをしっかり取ると、髪が根元から立ち上がりやすくなり、自然なボリューム感が出ます。


⑥抜け毛、細毛の改善
毛穴の汚れをしっかり取ると、抜け毛や細毛の改善にもなります。
毛穴に汚れがつまった状態だと、髪の毛も生えたくても生えることができません。
すると、ちゃんと成長できず髪が細くなったり、通常のヘアサイクルより早く抜けてしまったりします。

ちなみに、髪の毛が1日に50~100本抜けるのは正常です。秋口にはそれ以上抜けることも!
最近抜け毛が気になるなぁ…と思ったら、抜けた髪の太さをチェックしてみてください。
しっかりとした長い髪であれば、正常に生え替わった髪なので問題ありません。
逆に、細く短い髪の場合は、成長しきっていない髪が抜けていることになるので、ヘアサイクルが崩れているサインです。

Hair_20210808150201
健康な髪は、健康な頭皮からです!!
毎日ケアするのは大変かなぁ…と思う方は、まずは週に1度のディープクレンジングから始めてみてはいかがですか?

また、生活習慣や食事、睡眠不足なども頭皮に影響するので、取り入れやすいものから試してみてくださいね。


使い方はそれぞれ!
スタイリングの仕上げにオイルを使ったり、サッパリとした仕上がりが良ければハーブシャプーだけでもOK。
オイルといつも使っているシャンプーと合わせてもOK。その場合はトリートメントはいりません。
髪の状態やいつものお手入れに合わせて色々な組み合わせができます!

00001_20210808151001
Oilhrab_20210808151301

私は、髪が傷んでいたときはオイルとしっとりタイプのハーブシャンプーでちょうど良かったのですが、髪の状態が良くなり保湿力が上がったのかちょっとベタつく?
シャンプーをノーマルタイプに変えたらちょうど良くなりました。

少しベタつきを感じる方は、サッパリタイプのシャンプーに変えるかオイルの量を調整してみてください。
何を使えば良いのか悩んだら気軽にご相談くださいね。

ただ、本気でくせをどうにかしたい!という方にはセットで使うことをオススメします☆

by kumagai

 

 

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

美容師というお仕事&私たちのこと№1 今回のお題は「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です!

ひまわり美容室 Kazumiです。
今回、ひまわりスタッフのことを知ってもらおう!という企画で、それぞれのメンバーの趣味や美容師としての思いをお題を決めて、じゅんぐりとブログで紹介していければとおもい。

「美容師というお仕事&私たちのこと」というテーマで、「今回のお題はコレ」というコーナーを始めてみることにいたしました。
不定期ですが、ちょいちょい更新していく予定です。

ということで、今回のお題はこちら
「美容師になったきっかけとは」「お休みの時間はこうして過ごしています!」
まずは熊谷こと、くまちゃんからスタートいたします♪


こんにちは。くまちゃんです!

ひまわり美容室で働き始めて早2年が経ちました。

オーナー夫妻とは、私が以前働いていた美容室のオーナーと知り合いだったのがきっかけで、それから15年くらいのお付き合い♪
お店同士でいろんなイベントをしたり、個人的にも飲み会や旅行に誘ってもらったりと、仲良くさせてもらっていました。
その後、一度、美容の仕事を離れて、今後どうしようかなぁと思っていたところに、タイミング良くひまわり美容室に誘ってもらい感謝です!!


それでは、今回のお題!

まずは【美容師になったきっかけ】

子供の頃、母から「お母さんは本当は美容師になりたかったんだよ~。美容師いいよねぇ~。」と、何度も、何度も、何度も聞かされたのかきっかけです!

単純な私は「美容師いいかも!」と思い、他の職業は頭にありませんでした。
母に上手い具合に洗脳されました(笑)

小学校の時には、卒業文集の将来の夢に美容師と書いたことも。
何だかスポーツ選手みたいですね(笑)

美容が好きでずっとこの仕事をしてきましたが、30歳を過ぎた頃から他のこともしてみたいと思い転職!!
ですが、美容師以上に面白い仕事はなく、舞い戻ってきました♪

Dsc01950
Dsc01959

続いて【休日の過ごし方】

基本的にいつもと同じ時間に起きて、朝の連続ドラマ見て、植物たちにお水あげて。
おばあちゃんみたいな生活してます(笑)

おうち時間が長くなってから始めたつまみ細工をコツコツ作ったり、塗り絵や写筆にも挑戦してみたり。
つまみ細工はそのうち販売もできればなぁと思っています♪

あと、たまに美術館や博物館に行ったり。
コロナ禍でずっと行けませんでしたが、やっと営業が再開されたので嬉です!
最近では、アートアクアリウムにいってきましたよ。
入場制限されていたり、平日というのもあり空いていてゆっくり観られて快適でした。

Aquarium1
Aquarium3
Aquarium2


次回は、オーナー夫妻のお話です。
付き合いの長い私でも聞いたことのない話が聞けるかも?
お楽しみに~♪


by kumagai

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ