当店でヘナカラーをするのと、お家でヘナカラーするとでは、どんな違いがあると思いますか?
美容師さんに塗ってもらうから楽かどうかだけでなく、いろんな違いとプラスアルファがあります。
ヘナカラーを初めて30余年。
今では美容師さん向けに講習の講師もさせていただいております。
その30余年、いろんなお客様にご来店いただき、ずっとヘナを扱っていたから、
わかること。できること。
そんなことを今回のブログでお伝えできればなーと思います。
最近は健康に気を遣う人が増え、オーガニックの食材やオーガニック商品を購入している人は増えています。
オーガニックや無農薬の食材。無添加の食品。
オーガニックの化粧品やシャンプーなどの製品 植物由来で作られた製品
そういう商品を扱うお店も増えてきたと思います。
それと同時にアレルギーや敏感肌の人も増え。
また生活習慣病やガンなどの病気も増え、その予防として食事を気をつけるようになったり。
身につけるものや、直接肌に使う物をナチュラルなものに変えてみたり。
家族やご自分の健康のため。
とても大切なこと。毎日の日常にあるものですから。
食材や食品、製品もちゃんと体が喜ぶ物をチョイスしていくことはとても大事ですよね。
そんな中、ヘナカラーの認知度も高まり。
化学的な物ではなく、植物だけで染める白髪染め。
でも実際は植物成分100%のヘナカラーをやっている美容室は少なかったり、ヘナカラーの知識をちゃんともっている美容師さんは少なくて。
ヘナカラーだから大丈夫と思って、美容室へ行ってヘナカラーをしたら、かぶれちゃって。
あとで聞いたら化学染料が少しですが入っていますと言われ。
そんな話を良く聞く耳にします。そんな苦い経験をされて、ちゃんとしたヘナカラーを探して、お店を転々として、ひまわりさんにたどり着きました。というお客様も少なくありません。
●ご自宅でヘナカラーをするのは大変
またヘナカラーをしているお店が見つからず、またはちゃんとしたヘナを使ってい美容室かどうかがわからないので、自分でヘナの粉を購入して、自分でがんばって染めていました。というお客様もおられます。
ご自分で染めていらした方が、当店でヘナカラーをされると、よく言われるのが、
「お店のようにこんなに自分ではちゃんと染まらない。」
「自分では見えるところはなんとかできても、後ろはうまく染められない」
「時間と手間をおしんだわりに、ちゃんと染まってないと、もうやる気もうせて。。」
「ヘナが部屋に飛び散って、あとのお掃除も大変で」
そんなお言葉を聞きます。
そうですよね。私たち美容師でも、自分の髪を自分でヘナカラーするのは大変です!
正直ちゃんと自分でヘナカラーできる自信はありません(笑)
●当店でヘナカラーをするメリットとは
そしてご自分で染めていたお客様は当店で染めて、こんな言葉もくださいました♪
「美容室で染めてもらえると、綺麗に染まるし、何より楽ちん~。」
「自分で染めていたヘナと違って、染め上がりの色もいいし、髪の質感やツヤ感も違います」
「美容室で染めてもらったあとの、シャンプーは気持ちがいいし、癒やされます。」
「家で染めると、子供がいて落ち着かないけど、美容室なら自分の時間ができて、ゆっくり雑誌も見れるし、リフレッシュできます」
そんな嬉しいお言葉も♪
●ヘナカラーをしている間のリラックスタイム ご自分の時間をゆっくりと
美容室でヘナカラーをすることで、いっぱいプラスアルファがありますよね。
ちゃんと染められる、ゆっくりとした自分の時間がつくることができる。
リフレッシュできる。シャンプーやマッサージも気持ちいですもんね。
植物だけで染めるヘナカラーは、塗ってから置く時間も1時間前後となります。
なのでその間、リラックスしてハーブティを飲んで、お好きな雑誌を読んだり。
当店ではタブレットもありますので、そちらでテレビや YouTubeもヘッドフォンをつけて見ることもできます♪
そんなご自分のお時間に充ててくださいね。
中には、ご自分の読みたい本を持ってこられたり、お仕事される方もおられますよ。
お忙しい方こそ、こういったお時間を自分の時間にして、使っていただければと思います。
●季節やヘナの製造(精製)年月で変わる水分量や温度調整。そしてたっぷりと浴びるようにヘナを塗布!
ヘナは植物だけで染めるので、ホームカラーの化学的なカラーと違い、染めるのは難しいんです。塗る料もたくさん塗らないといけないし。
染めるときはヘナのパウダーをお湯で溶くのですが、そのお湯の温度や水の量も、季節やそのパウダーの製造(精製)年月によっても違ってくるんです。
そこは私たちにお任せください。ヘナを溶くお湯の量や温度は季節によって調整できます。
その水分量やヘナを溶くお湯の温度によっても、色の入り方、染まり方は変わってきます。
そして塗る量はこれぞ!とばかりにたっぷりと。
お家では自分では塗れないほど、たっぷり。
せっかくいいものですから、たくさん塗った方が色の染まりも良くなりますし、髪や頭皮の状態もさらに良くなります。
●ご自宅では難しい、根元と毛先の塗り分けも当店ならできる!
当店では白髪が生えてきた、根元はブラウンの色で、毛先はヘナ100%で。そんな特別な塗り方もできるんですよ。
毛先にヘナ100%を塗ることで、さらに髪はツヤツヤ~。そして髪を暗くすることを抑えてくれます。
えっ?どういうこと?
と思われた方は、詳細はお店で~。いろんな小技があるんです(笑)
●30余年いろんなヘナをやってきた私たちが知る、品質のいいヘナを体験してみてください。
そしてもちろん、どんなヘナを使っているのか。どんなヘナパウダーなのか。それも重要です。
当店で扱っているヘナはメーカー:グリーンノートさんのヨーロッパのオーガニック認証エコサートを取得している、
安心安全で質の良いヘナです。
ヘナを作る畑から、そのヘナをパウダーにして商品にするまでも、いろんなことにこだわっておられます。
だからこそ、色も安定し、髪や頭皮に良いんです。
私たちが自信をもってお勧めできる、素敵なヘナなんですよ。
ヘナはどれも同じではないんです。
オーガニックや無農薬のお野菜を選ぶように、できれば無農薬の質の良いヘナがいいですよね。
頭皮に髪にたっぷり塗るものですから。
直接皮膚につけるものですから。
ヘナカラーにご興味がある方や、お家でヘナカラーされている方、ぜひとも美容室でヘナカラーをやってみませんか?
そして染料入りのヘナをされている方も。ぜひとも植物成分100%のヘナで当店で染めてみませんか?
染料入りのヘナと植物成分100%とでは、染めた後の髪のツヤ感もハリコシも違うんですよ。
座っているだけで、リフレッシュできて、白髪も染まって、頭皮も元気に、髪もツヤツヤ、ハリコシが出て、そして自分の時間もつくれる!
お店でゆったり、たっぷりヘナカラーを♪
ご興味があればぜひとも、ひまわり美容室までお問合せくださいね。
by Kazumi
↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)
ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット
ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト
ひまわり FaceBook
ひまわり インスタグラム
ブログ:Natural Life ひまわり
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
Check
最近のコメント