フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 芸術の秋 | トップページ | 体も心も喜ぶ食べ物、麻の実(ヘンプシード)!現代人に不足している栄養とは?栄養が足りない人はこんな人! »

ヘナカラーって?化学染料入りヘナ、インディゴ、タデ藍、植物染め、白髪染め

当店ではヘナカラーを30年以上やっています。

今年当店は創業70周年を迎えましたが、70年中、30年以上もヘナを扱ってきたのは、よくよく考えると、びっくりです!

感慨深いですー。

そんな歴史の中で、扱っているヘナも変わってきました。

より良いヘナを求め続けたから、いろんな出会いがあったのだと思っています。

4733636_s

 

ヘナカラーは基本的には白髪染めとなります。

なぜならヘナは黒い髪を脱色することができないので、白髪にしか色が入らないからです。

Dsc07852

 

ヘナカラーを始めた当初は、化学染料入りのヘナヘナ100%ヘナとインディゴの2度染めしかありませんでした。

化学染料入りのヘナは髪を傷めることはありませんが、黒くしか染まらなかったり、化学染料でかぶれる人がいたり。

ヘナ100%はトリートメント効果があり、化学染料でかぶれるような人には安心でしたが、

白髪がオレンジにしか染まらず、白髪が多い人はオレンジが強く出ます。

そのお色が好きな方もおられれば、それはちょっと。。。と言う人もおられました。

ヘナとインディゴの2度染めは、植物だけで染めるので、これも安心して染められます。

ただヘナで1度白髪をオレンジにして、それからインディゴで新たに染めるので、

その日に2度染めるので時間もかかりますし、コストもかかります。真っ黒にはならず、自然なブラウンになるという点では良いのですが。

 

その中で、より良いヘナを求めていたら、アンテナを張っていたら♪

3523507_s

ヘナとインディゴ(インド藍)とその他ハーブのミックスされたヘナハーブミックスのカラーに出会うことができました♪

それがグリーンノートさんのヘナとの出会いです。

世の中にはいろんなヘナがありますが、グリーンノートさんのヘナは品質も良く、色もしっかり入ります。

またオーガニックの認証もちゃんと取っている安心安全なヘナです。

Organita

ヘナハーブミックスカラーは化学染料が入っていないので、化学染料にかぶれる人でも安心して染められます!

そして植物だけで白髪を明るいブラウンから暗めのブラウンに染めることができます。

ヘナハーブミックスは1度染めでしっかり染まりますし、色のバリエーションもあるので、それからずっと好評です。

ハリコシ感やトリートメント効果もあり、続けてくださるお客様の髪や頭皮は元気になって、お客様も喜んでくださいます。

そして私たちもどんどん元気につやつやに変わっていくお客様の髪を見て嬉しくなります。

 

そんな中、途中からヘナハーブミックスに入っているインディゴ(インド藍)が合わないお客様がチラホラでてきました。

3401742_s_20221114163101

ネット情報では、ヘナとインディゴ入りのヘナで染めて、頭痛がしたり、痒みがでるなどのトラブルはヘナの好転反応で、デトックス中ですよ。問題ないですよと伝えているものもよく見かけますが、私たちの見解はそうではありません。

頭痛やかゆみ、気分が悪くなるなどの症状があるのは、ご自身に合っていないからです。

いくら化学的な物とは違うとは言え、植物でも合わない人もおられます。植物のアレルギーがある人は普通におられます。

なので、インディゴ(インド藍)が合わない人がいる。

その事実を知って、またいろいろとアンテナをはって、何かインディゴと変わるものがないかと探していました。

 

そしたら!タデ藍があると言うことを知りました!

ヘナにインディゴ(インド藍)ではなく、タデ藍を混ぜることで、同じように白髪を明るいブラウンから暗めのブラウンに染めることができるのです! 

しかも、タデ藍には抗炎症作用や抗酸化作用などいろんな効能があるのです!

Dsc06565_20221114163401

それを知って早々に入手して試してました。とてもしっかり色も入り、質感もインディゴ(インド藍)よりも良い感じです。

そしてインディゴに合わない何人かのお客様にお伝えして、試していただいたら、痒みや頭痛などのトラブルなく染めることができした!

ということで、去年からタデ藍&ヘナカラーを導入いたしました♪

 

今では、インディゴでトラブルがある人にも安心して染めていただいております。

おもしろかったのが、タデ藍の話を他のお客様にしているのを聞いてたお客様がインディゴ(インド藍)にトラブルがないにもかかわらず、1度やってみたい!と興味を持ってくださった方が多かったことです。

ということで、気がつけばタデ藍で染めらるお客様が増えました。

タデ藍の効能も素晴らしいですし、質感もインディゴ(インド藍)より良いというのも、体験し実感されたからでしょう。

 

ただ、タデ藍は正直、高値になります。ヘナハーブミックスカラーと同じ金額でできるなら、もっと皆様にお勧めしたいところですが、

値段が高くなってしまうので。なかなかお勧めしづらいところもありますが、実際にやってみてタデ藍の良さを感じて、そのまま続けていらっしゃるお客様もおられます。

もしくは、ちょっと高いので、毎回ではなく、何回に1度はタデ藍で染められる。そんな人もおられます。

また染めることを続けていくことを考えていくと。タデ藍も良いんだけど、インディゴ(インド藍)で問題ないので、今までのヘナハーブミックスカラーにしますというお客様もおられます。

 

それで全然、良いともいます!無理せず、ご自分に合うもので染めていただければと思っています。

857144_s

良いとは分かっていても高価なもので無理をして、結果マメに染められない、染めることが億劫になっては意味がありませんから。

またもちろん、インディゴ(インド藍)が合わない人にとっては、インディゴで変わるものがある、タデ藍でトラブルなく染められるということは朗報で!

喜んでタデ藍&ヘナカラーを安心して使っていただいております。

 

そんないろんな経緯をもって今に至ります。

今ではヘナ100%カラー、ヘナハーブミックス(インディゴ入り)、タデ藍&ヘナカラー、ご希望の方にはヘナとインディゴの2度染めもご用意しております。

ご自分にとって、どのヘナが良いのか。選んでいただければと思います。

また、どれを選んで良いか分からない場合も、もちろんお気軽に来店時にご相談くださいね。

 

796272_s

 

染めれば染めるほど、髪も頭皮も元気になる植物染100%のヘナカラー。

皆様が安心して染められるように。いろんなこと、お気軽にご相談くださいね。

お待ちしております!

 

BY Kazumi

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

 

« 芸術の秋 | トップページ | 体も心も喜ぶ食べ物、麻の実(ヘンプシード)!現代人に不足している栄養とは?栄養が足りない人はこんな人! »

ひまわり」カテゴリの記事

オーガニック」カテゴリの記事

植物成分100%ヘナ」カテゴリの記事

エコサート認証」カテゴリの記事

タデ藍&ヘナミックス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 芸術の秋 | トップページ | 体も心も喜ぶ食べ物、麻の実(ヘンプシード)!現代人に不足している栄養とは?栄養が足りない人はこんな人! »