今年も梅干し作りました♪ 体には良いのはもちろん、栄養吸収のためにも♪
今年も暑い夏が続いています。
夏バテして、食が細くなっている人もいるかもしれません。
そんな時は梅干し食べて、元気になりましょう♪
梅干しは、胃酸を増やしてくれて、食べたものの消化吸収を促進してくれるんです♪
私、最近知ったんですが、食べたものって、すべて吸収されているものだとばかり、思っていたら、、、
そうではなかったー!
えっ?食べたものが吸収されてないって?って私も思いました。
どうして吸収されていないことがおこるかというと。それは、消化吸収力が弱っているから。
胃酸が十分出ていない、消化酵素を出している膵臓や胆汁の働きが知らず知らずのうちに弱って、
消化吸収が十分にできなくなっているのです。気が付かないうちに。
なので、消化吸収力を高めるのは大事なことです。
せっかく体に良いと思って食べているのに、吸収されないんじゃ、もったいないですよね。
胃腸の弱い方、食べても太れない、やせている人、食事量が少ない人、糖尿病や糖尿予備群の方、
低血糖な方は消化吸収が落ちている可能性が!
そんな方たちや
最近、食が落ちたなぁ。夏バテで食欲がでなくて。という方!
是非とも、毎食でも梅干しを食事の前に食べてください♪
レモン水でもいいですよ。
レモン水や梅干しは胃酸を増やしてくれます。胃酸を増やして消化を良くしてあげましょう。
もちろん、まずは良くかむことも大事ですー。
それ以外にも梅干しは良い効能がいっぱいですー♪
梅干しは
疲労回復、抗酸化作用、
癌の元になる活性酸素を抑えてくれる、
血圧を下げてくれる、血液をサラサラにしてくれる、
食欲増進、整腸作用も♪
そして栄養も豊富♪
クエン酸、カテキン酸、ポリフェノール、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、ビタミンE、植物性乳酸菌が含まれているんです!
さすが、日本のスーパーフードですね!
ここ数年、自家製梅干し作っています!
無農薬栽培の梅干しを調達して!
いつもは白梅のみを作るのですが、今年はオーナーのご要望により、ハチミツ梅干しも。
白梅とハチミツ梅干し。どんな梅干しになるやら、ドキドキしながら(笑)
ハチミツ梅干って、塩とハチミツで浸ければいいんですね。思っていたより全然簡単♪
1ヶ月漬け込み、1ヶ月後に梅干しを干す♪
無事に完成した梅干しですが、残念なことに、ハチミツ海干しは、ハチミツの味がしない。。。
普通のもう一つの白梅と変わらぬ塩加減!ハチミツはどこ行った~!!(笑)
とはいえ、もうコレで完成なのです。普通の白梅と変わらない味ですが、とても美味しいので良しとしましょう(笑)
来年は、ハチミツと塩の配合を変えて、トライしてみますー。
こんな体に良いことだらけの、梅干しです!
是非とも、皆様率先して食べてくださいね♪
BY Kazumi
ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット
ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト
ひまわり FaceBook
ひまわり インスタグラム
ブログ:Natural Life ひまわり
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 暑中お見舞い申し上げます♪ 暑い夏、楽しみましょう♪ | トップページ | 安心してご来店いただけるように、店内を空間除菌してます! »
「健康」カテゴリの記事
- 栄養不足の日本国民に、スーパーフード 麻の実♪(2023.04.17)
- 花粉対策の予防と症状緩和に大事な食べ物とは♪(2023.03.20)
- 体も心も喜ぶ食べ物、麻の実(ヘンプシード)!現代人に不足している栄養とは?栄養が足りない人はこんな人!(2022.11.27)
- タンパク質不足の日本人が増えています。栄養不足の現代人とは?(2022.09.24)
- 今年も梅干し作りました♪ 体には良いのはもちろん、栄養吸収のためにも♪(2022.08.08)
「体に良いこと」カテゴリの記事
- 他店とは違う美容室です♪ ひまわりのインスタもどうぞ♪ 健康情報、着付やヘアセットのお客様写真(2023.09.18)
- 分子栄養学とは 健康で楽しく毎日過ごせるお手伝いをしたくて♪(2023.06.29)
- 栄養不足の日本国民に、スーパーフード 麻の実♪(2023.04.17)
- 花粉対策の予防と症状緩和に大事な食べ物とは♪(2023.03.20)
- 体も心も喜ぶ食べ物、麻の実(ヘンプシード)!現代人に不足している栄養とは?栄養が足りない人はこんな人!(2022.11.27)
「分子栄養学」カテゴリの記事
- 分子栄養学とは 健康で楽しく毎日過ごせるお手伝いをしたくて♪(2023.06.29)
- 栄養不足の日本国民に、スーパーフード 麻の実♪(2023.04.17)
- 花粉対策の予防と症状緩和に大事な食べ物とは♪(2023.03.20)
- 体も心も喜ぶ食べ物、麻の実(ヘンプシード)!現代人に不足している栄養とは?栄養が足りない人はこんな人!(2022.11.27)
- タンパク質不足の日本人が増えています。栄養不足の現代人とは?(2022.09.24)
« 暑中お見舞い申し上げます♪ 暑い夏、楽しみましょう♪ | トップページ | 安心してご来店いただけるように、店内を空間除菌してます! »
コメント