暑中お見舞い申し上げます♪ 暑い夏、楽しみましょう♪
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続きますね♪ 天気が続くと、よりいっそう夏を感じます。
ついつい冷たい物を食べたり飲んだり、冷房で知らず知らずにうちに体が冷えていることもあります。
夏バテや熱中症になりやすい季節です。水分摂ったり、体の調子を見ながら、ご自愛くださいね。
最近の私たちはと言いますと♪
最近朝は5時半に起きて,1時間のウォーキング。その後朝食食べてのお勉強タイム.
もう7時頃は暑くて!なので、少しづつ早めて、今は朝5時半起床の6時からウォーキング。
でもそんな時間でも既に木場公園では、歩いている人、走っている人。ラジオ体操の前に準備運動している人がたくさん!
お年寄りから、若い人まで。皆様健康に気を遣って、運動時間作って凄いー。皆様の運動する姿に、モチベーションが上がります(笑)
ひまわりも咲いています。セミも鳴いてます。夏を感じますー!
その後はシャワー浴びて、朝食食べて、お勉強タイム。
ホットしてちょっと疲れて眠くなりますが、そこは気合いを入れて(笑)
仕事後の時間がうまく使えないので,朝の時間を♫
でも勉強時間足りないなので、もう少し早く起きたいけど、これ以上早く起きるのは難しいかなぁ。なんて思ったり。
最近はずっと分子栄養学の講座を受けていて。そのお勉強です。
心と体は繋がっています。
疲れが取れないとか、頭痛が続くとか、夜が眠れないとか、お腹壊しやすいとか。
何か体の調子が悪いときは、知らず知らず、イライラしたり、不安になったり。痛みが気になったり。
そうなると、心からいろんなことを楽しめません。
楽しむどころかネガティブ思考になることも多いんじゃないでしょうか。
疲れたから、もういいやと、いつもやっていることでさえ、やる気にならなかったり。
気分が乗らないし、なんだかイライラして、冷静でいたいのに誰かにあたってしまったり。
病院に行くほどではない不調、頭痛やめまい、疲れが取れない、体が重い、やる気がでない。不眠やイライラや不安感などなど。
実はこれらが、年齢のせいではなく、疲れやストレスだけでなく。
栄養が足りないことが原因?!という事実。
どうして体や心がそうなっているか、それにはちゃんと理由があるんです。
私たちの知らないところで体や細胞たちは、私たちがより良く生きられるように、働いてくれています。
そのために必要な栄養。十分摂れているでしょうか?
そんなことを教えてくれる分子栄養学です。おもしろいんです-!
ちゃんと食べていると思っていても、意外とちゃんとタンパク質、ビタミン、ミネラルが摂れていない人多いんですよ。
そんな朝活をしています。朝の活動は気持ちがいいんですー
お休みの日はリフレッシュも必要♪
先日上野の不忍池にハスの花を見に行ってきましたー。
ハスの葉っぱもお花もおっきーい💕
ハスってこんなに大きかったっけ?🤣🤣
不忍池いっぱいに広がるハスは見事です😍😍
そして上野のパンダちゃんも緑いっぱいでした☘️☘️
お花はまだまだこれから?つぼみもたくさんあったので、お時間ある方はぜひ行ってみてくださいねー
大きなハスの花に癒やされてください♪
そうそう、歩いてたら、アオスジアゲハが弱って道に倒れていたので、木の下へ移動させてあげました。
こんなコンクリートのところじゃと。せめて土と木のあるところへと。
でもまだちょっと飛ぶ元気はあったみたいです。
私が手をさしのべたら、少しパタパタして、最後は自ら少し飛んで地面に降り立ちました。
命は儚いですね。
大事に時間を使いたいです🥰🥰
まだまだ暑い夏ですが、太陽のエネルギーを感じて、皆様も夏を楽しんでくださいね♪
BY Kazumi
ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット
ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト
ひまわり FaceBook
ひまわり インスタグラム
ブログ:Natural Life ひまわり
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« タデ藍の畑に行ってきました♪髪染め用のタデ藍とは! | トップページ | 今年も梅干し作りました♪ 体には良いのはもちろん、栄養吸収のためにも♪ »
「お散歩」カテゴリの記事
- 芸術の秋(2022.10.21)
- 暑中お見舞い申し上げます♪ 暑い夏、楽しみましょう♪(2022.07.24)
- 春です。桜巡ってきました~♪桜三昧!(2016.04.07)
- 春のいろんなお花、見ぃ♪(2014.04.10)
- お花を見に♪(2013.03.21)
「健康」カテゴリの記事
- 栄養解析、足りない栄養を足して花粉症が改善!!(2025.03.08)
- 花粉症改善モニター 栄養からのアプローチ 先着10名募集!!(2025.02.01)
- ストレスに強い体にするには♪食事や生活改善でストレス回避♪不調改善♪(2024.09.20)
- マグネシウムの効能とは!薄毛、抜け毛対策にも♪睡眠や骨を強くするのにも大事なミネラル!(2024.05.19)
- 栄養解析で花粉症が改善!!(2024.04.18)
「体に良いこと」カテゴリの記事
- 花粉症改善モニター 栄養からのアプローチ 先着10名募集!!(2025.02.01)
- ストレスに強い体にするには♪食事や生活改善でストレス回避♪不調改善♪(2024.09.20)
- マグネシウムの効能とは!薄毛、抜け毛対策にも♪睡眠や骨を強くするのにも大事なミネラル!(2024.05.19)
- 分子栄養学的観点からの、花粉症対策とは♪(2024.03.16)
- 消化吸収力をアップ!摂っている体に良い物ちゃんと吸収させて♪(2023.12.01)
« タデ藍の畑に行ってきました♪髪染め用のタデ藍とは! | トップページ | 今年も梅干し作りました♪ 体には良いのはもちろん、栄養吸収のためにも♪ »
コメント