ヘアドネーションで寄付できる髪の条件は?
たまに、「私は白髪だから…」や「くせ毛で髪質が良くないから…」と、寄付できないと思われている方がいらっしゃいます。
ですが、当店が寄付しているジャーダックでは、寄付された髪をトリートメントやカラーリングなどでウィッグ用の髪に加工しているので、白髪やくせ毛でも問題ありません!
確かに、パーマやブリーチはダメ、くせ毛や白髪もダメという団体もありますが、ジャーダックはパーマ・ブリーチ・白髪・くせ毛でもOK。髪色、髪質、施術歴は問題ありません。
少し引っ張ると切れてしまうような極端なダメージがなければOKです!
また、レイヤーが入っていたり、毛量を軽くするためにすいていて長さが均一じゃないから寄付できないと思っている方もいらっしゃいますが、一番長いところが31cm以上あれば大丈夫ですよ!
そして、先日もヘアドネーションカットのお客様がご来店されました。
ちょうど3年前にもドネーションカットをして、その後はカラーやパーマを楽しみながら髪を伸ばしてばっさりカット✂
髪を31cm伸ばそうと思うと、約3年はかかります。
髪を伸ばすのを諦めてしまいそうな時は、カラーやパーマで気分を変えてみるのもいいかもですね♪
こちらのお客様は、できるだけ多くの髪を寄付できたらと、あまり毛量を軽くせずに伸ばしていたそうです。ありがたいですね♡
カットした毛束は、お客様個人で送っていただいてます。
ドナーシートに記入していただき、髪と一緒にビニール袋に入れて送ります。
ドナーシートは当店でご用意していますし、発送の仕方や郵送先もお伝えしてますので難しくないですよ!
団体の資料などもお渡ししているので、ぜひ目を通してみてください☆
これからの季節、髪を伸ばしていると大変になってくるのがドライヤー!!
髪を乾かしてると汗が…。暑くて途中で諦めてしまいそうになります。
そんな時は、冷風に切り替えて涼しくなったら温風に戻す。
温風と冷風を繰り返すことで、汗を抑えらるし、髪が高温になるのを防いで熱のよるダメージを軽減できます。一石二鳥ですね!
また、根元が一番乾きにくいので、根元中心に乾かしましょう。
根元に当てた風は自然と毛先の方にも流れますし、毛先は余熱でも乾くので半乾きでも大丈夫。
ただ、髪は濡れている状態が一番デリケートです。濡れた状態で寝ると、枕と擦れて髪がダメージしてしまいます。なので、寝る時には完全に乾いている状態にしましょう。
暑さに負けず、美髪を目指そう!!
by kumagai
ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット
ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト
ひまわり FaceBook
ひまわり インスタグラム
ブログ:Natural Life ひまわり
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 浴衣キャンペーン7月から始まります♪ | トップページ | タデ藍の畑に行ってきました♪髪染め用のタデ藍とは! »
「ヘア-ドネーション」カテゴリの記事
- 3回目のヘアドネーションさせていただきました!(2023.01.30)
- ヘアドネーションで寄付できる髪の条件は?(2022.06.29)
- ヘアドネーションカットされたお客様たちです♪(2022.05.06)
- ヘアドネーション、そして寄付金、ありがとうございました♪(2021.12.24)
- 2回目のヘアードネショーンしました! 髪を切る前に。こんな着物ヘアスタイルも♪いかがですか(笑)(2021.01.28)
コメント