フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月に作成された投稿

ヘアドネーションで寄付できる髪の条件は?

たまに、「私は白髪だから…」や「くせ毛で髪質が良くないから…」と、寄付できないと思われている方がいらっしゃいます。
ですが、当店が寄付しているジャーダックでは、寄付された髪をトリートメントやカラーリングなどでウィッグ用の髪に加工しているので、白髪やくせ毛でも問題ありません!

確かに、パーマやブリーチはダメ、くせ毛や白髪もダメという団体もありますが、ジャーダックはパーマ・ブリーチ・白髪・くせ毛でもOK。髪色、髪質、施術歴は問題ありません。
少し引っ張ると切れてしまうような極端なダメージがなければOKです!

また、レイヤーが入っていたり、毛量を軽くするためにすいていて長さが均一じゃないから寄付できないと思っている方もいらっしゃいますが、一番長いところが31cm以上あれば大丈夫ですよ!


そして、先日もヘアドネーションカットのお客様がご来店されました。
ちょうど3年前にもドネーションカットをして、その後はカラーやパーマを楽しみながら髪を伸ばしてばっさりカット✂

Dsc02742_pp
Dsc02719
Dsc02737
髪を31cm伸ばそうと思うと、約3年はかかります。
髪を伸ばすのを諦めてしまいそうな時は、カラーやパーマで気分を変えてみるのもいいかもですね♪


こちらのお客様は、できるだけ多くの髪を寄付できたらと、あまり毛量を軽くせずに伸ばしていたそうです。ありがたいですね♡

Dsc02660_pp
Dsc02693_pp
Dsc02705_pp

カットした毛束は、お客様個人で送っていただいてます。
ドナーシートに記入していただき、髪と一緒にビニール袋に入れて送ります。
ドナーシートは当店でご用意していますし、発送の仕方や郵送先もお伝えしてますので難しくないですよ!

001
団体の資料などもお渡ししているので、ぜひ目を通してみてください☆


これからの季節、髪を伸ばしていると大変になってくるのがドライヤー!!
髪を乾かしてると汗が…。暑くて途中で諦めてしまいそうになります。
そんな時は、冷風に切り替えて涼しくなったら温風に戻す。
温風と冷風を繰り返すことで、汗を抑えらるし、髪が高温になるのを防いで熱のよるダメージを軽減できます。一石二鳥ですね!

4494170_s
また、根元が一番乾きにくいので、根元中心に乾かしましょう。
根元に当てた風は自然と毛先の方にも流れますし、毛先は余熱でも乾くので半乾きでも大丈夫。
ただ、髪は濡れている状態が一番デリケートです。濡れた状態で寝ると、枕と擦れて髪がダメージしてしまいます。なので、寝る時には完全に乾いている状態にしましょう。

暑さに負けず、美髪を目指そう!!

4932057_m_20220629162801
by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

浴衣キャンペーン7月から始まります♪

少しずつイベントが増えてきていますね!
今年は、神宮外苑花火大会が8月20日(土)に開催されるそうです♪やっぱり浴衣で花火大会行きたいですよね~♡
最近人気のアフタヌーンティーに浴衣で行くというプランもあるみたいですよ。

浴衣キャンペーン(7月1日~9月30日)

浴衣着付&ヘアセット 6000円(税込)

女性浴衣着付 3000円(税込)

男性浴衣着付 2800円(税込)

詳細はこちら→ ひまわり美容室の浴衣キャンペーン♪


Dsc08540_pp_20220620132001
Dsc08521_20220620132001
Dsc08585_pp_20220620132001
Dsc08590_20220620132001

イベントがなくても、清澄白河は浴衣で散策するスポットが沢山ありますよ!

Dsc08088_20220620131901
Dsc08049_20220620131901
Dsc08123_20220620131901
清澄庭園やお寺、少し足を延ばせば富岡八幡宮、隅田川などの水辺の散歩も気持ちいい。
歩き疲れたらカフェで一休み。なんてプランはいかがですか?
ずっと改修工事をしていた深川江戸資料館も8月から再開するそうですよ。


浴衣の着こなしも様々で、レース使いが人気♪
付け襟を付けたり、帯揚げ風にしてみたり、レースの足袋も涼しげですよね。

00032
00031

私は、つまみ細工で根付けを作ってみました。これを付けてお出かけしたい!!

ちょっとしたお出かけに浴衣を着てみませんか?
ご予約、お問合せお待ちしてます。

by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

着物で結婚式に出席してきました♪

先月お休みをいただき、兄の結婚式に出席してきました。

家族だけのアットホームな式ということで、洋装でいいかなぁと思ったのですが、なんだかしっくりこなくて…。結局、母の着物を着ることに!
こういった機会がないとなかなか着物を着ませんからね。

ですが、帯や帯締め、帯揚げはどれを合わせるか迷うー‼
20代のころに買った小物はやっぱり若いなぁと思ったり(笑)

和美さんに相談したら、貸していただけることに。
色合いがピッタリでした!ありがとうございます♪

00025_pp-2

当日は、朝から母のヘアセット&着付け、自分のヘアセット&着付けと、しっかり仕事してきました(笑)

母はショートカットだからブローすればいいよね。と思っていたら、この日のために髪を伸ばしていたようでアップスタイルにすることに。
すき毛なんて用意してないよー!ピンも足りるかなぁ…。道具忘れたー!と、ちょっとしたトラブルもありましたが、無事に仕上げることができました☆

00026_pp2-2
00027b-2

ボブスタイルをなんとかアップに。
頑張って逆毛だけでボリュームを出しました!

00028b-2

私は、簡単アレンジ♪の動画を参考に!

00030b-2_20220609111301
00029b-2

普段、人に着付けることはあっても自分で着ることはないので難しい…。
左右が反対で分からなくなったり、いつも衣紋が抜けないんですよね。
帯を結ぶのも一苦労…。
もっと着物を着る機会を増やして練習しよう!

by kumagai

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »