ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。
当店ではカットもパーマも一般的なカラーも着付けもヘアセットもいたします。
ヘナ専門店ではありませんが、ヘナカラーをされるお客様がほとんどです。
植物成分100%のヘナカラー、ヘナハーブカラーをちゃんとやっているお店が少ないようで、
当店には、関東近辺、埼玉県や千葉県や茨城県、福島県、群馬県からもご来店いただいております。
また東京の島々、父島から、新島からもご来店いただくお客様もおられます。
アメリカや、ヨーロッパなど海外にお引っ越しされた方も、日本に帰ってきたときには立ち寄ってくれる人が何人もおられます。
とても嬉しいことです。
また当店にご来店されるお客様は、敏感肌だったり、アレルギー体質だったり、急に化学染料にアレルギーが出て、
一般的なアルカリカラーができなくなった人が植物だけで染めることのできるヘナカラーを求めてご来店される、そんなお客様も多くおられます。
中には敏感肌やアレルギー体質ではないのですが、化学的な物をあまり使いたくなくて、また頭皮や髪を傷めたくなくて。という方も。
植物成分100%のヘナで染めてみたい。化学的な物ではなく、自然な物で。
きっかけは人それぞれ。
アレルギー体質ではなかった方が、急にあるとき、アルカリカラーで染めてかぶれたり、痒みが出てアレルギーになってしまう。
化学的なものが怖くなって、植物成分のみのカラーをしたい。ヘナカラーをしたい。そういうお客様も増えています。
またガンなどの病気になって辛い思いをされてから、自分の体の事、使っている身の回りの物に気を付けようと考え始めた方もおられます。
体に自然界にない異物、化学的な物をいれることで、体の免疫力を下げたり、病気になりやすくなることも分かっています。
そいうことに気がつかれた方々が、なるべく化学的なものを使わないようにしたい。
また農薬や添加物もあまり含まないものを食べたい。
そういうお客様も多くおられます。
当店のスタッフも皆、同じ気持ちです。
できる範囲で身の回りのものや直接皮膚に使う物、食べるものを、なるべくオーガニックや自然のものにして。
化学的なものや添加物は避けて。
なぜなら、それらは体に良くないと知っているからです。免疫を下げ、病気や不調を引き起こす原因にもなるからです。
でも全部はできませんから、できる範囲で。選べるときは、自然な物を選んで。
なので、当店で扱っている商品やお客様に使うシャンプーなども
そういう無添加や化学的な物をあまり使わない、体に優しいものが多いんです。
自然の植物で染めるという事は、頭皮や髪を傷めません。
一般的なアルカリカラーと違って、染めれば染めるほど、髪も頭皮も良くなります。
なので元気な髪が生え、ハリコシや保湿感・ツヤ感もでるんです。
自然のものを使うということは、そういうことです。
シンプルになって、余計なことをしなくてもすむようになります。
一般的なカラーは、髪も頭皮も傷めて、なので、トリートメントをしたり、毎回シャンプーの後にコンディションやオイルを使って
傷んだ髪を補いますが、植物で染めると、髪や頭皮は傷まないので、続けていると、トリートメントもコンディションもオイルもほとんど必要なくなります。
それなのに、ツヤツヤで保湿感も出て。
整髪剤や育毛剤がなくても髪が元気にしっかりしてくる。
食べることも同じです。
糖分や添加物が多い食べ物が出回る世の中ですが、
糖分や添加物はたくさん体に入ると、良いことはありません。
病気になったり、不調の原因になります。
でもそれらを減らせば、リスクは減らすことができます。
お薬を飲んだり、病院にお世話になる機会が減ると言うことです。
手作りの物を食べたり、シンプルなものを食べる機会が増えれば。
余計なことをする必要性がなくなったり、軽減することができるのです。
食べるものも、普段使う物も、肌に直接使う物も、なるべくシンプルで、自然のものを。
そうしていると、もしかすると必要と思っていたことが、必要でなかったことに気がつくかもです。
白髪染めをする。それが、植物というシンプルなもので染めることができたら。
経皮から入る化学的な物も体に取り入れなくてすむ。
髪も頭皮も元気になる。
そして体の調子もよくなるかもです。
当店にはそういうことに興味のあるお客様、健康意識が高いお客様が多いんです。
なのでいつもいろんなことを教わります。
そして、それを私たちもお客様と共有したり。
みんなでHAPPY LIFE Well-beingな生活を送りたいですからー。
当店はこんなお店です♪
ご来店お待ちしております。
by Kazumi
ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット
ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト
ひまわり FaceBook
ひまわり インスタグラム
ブログ:Natural Life ひまわり
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 化学染料が入っていない植物成分100%のヘナと化学染料入りのヘナって何が違うの? | トップページ | 七五三や成人式の写真撮り、結婚式などで着付け・ヘア・メイクされたお客様 »
「オーガニック」カテゴリの記事
- そもそもヘナって何?(2022.03.13)
- ヘナはどれも同じではありません。安心安全でちゃんと染まるヘナとは?オーガニックのヘナとは?(2022.03.21)
- はじめてのヘナ髪によさそうだけど不安 そんな方に♪大丈夫です、ちゃんとご説明します!(2022.02.19)
- ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。(2021.12.10)
「植物成分100%ヘナ」カテゴリの記事
- ヘナカラーセミナーの講師をさせていただいてます!(2022.05.16)
- 「美容師というお仕事&私たちのこと」シリーズ№6 自然派のひまわり美容室になったワケ(2022.04.14)
- そもそもヘナって何?(2022.03.13)
- ヘナはどれも同じではありません。安心安全でちゃんと染まるヘナとは?オーガニックのヘナとは?(2022.03.21)
「健康」カテゴリの記事
- 白髪予防、薄毛対策、髪トラブルに食べると良い物、悪い物。栄養足りてますか?(2022.06.03)
- お味噌汁で食事改善 体が喜ぶ食事をどうぞ。(2022.01.28)
- ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。(2021.12.10)
- 日本人の女性ってほとんどの人が鉄分不足って知ってました?鉄分が不足すると!(2022.04.28)
- 体のことをもっと知りたくて。最近はこんなことにも興味を(笑)栄養治療、分子栄養学。(2021.09.27)
「体に良いこと」カテゴリの記事
- 白髪予防、薄毛対策、髪トラブルに食べると良い物、悪い物。栄養足りてますか?(2022.06.03)
- お味噌汁で食事改善 体が喜ぶ食事をどうぞ。(2022.01.28)
- ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。(2021.12.10)
- 日本人の女性ってほとんどの人が鉄分不足って知ってました?鉄分が不足すると!(2022.04.28)
- 体のことをもっと知りたくて。最近はこんなことにも興味を(笑)栄養治療、分子栄養学。(2021.09.27)
「タデ藍&ヘナミックス」カテゴリの記事
- ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。(2021.12.10)
- いろいろ勉強、実験くん。今までのノウハウにプラス・アルファ。タデ藍&ヘナハーブミックスカラーでいろんなブラウンに(2021.06.30)
- タデ藍&ヘナカラーを導入して 当店のワンランク上のヘナカラーとは(2021.06.19)
- 植物成分100%ヘナカラーでかゆみが出る、頭痛がする。それってインディゴ(インド藍)が原因かもしれません(2021.04.29)
- ヘナ&インド藍(インディゴ)でかゆみや頭痛の症状が出る方へ。蓼藍(タデアイ)&ヘナのミックスカラー始めました♪(2021.04.16)
« 化学染料が入っていない植物成分100%のヘナと化学染料入りのヘナって何が違うの? | トップページ | 七五三や成人式の写真撮り、結婚式などで着付け・ヘア・メイクされたお客様 »
コメント