フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 我が家にグリーンが増えてきて癒し効果UP!! | トップページ | ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。 »

化学染料が入っていない植物成分100%のヘナと化学染料入りのヘナって何が違うの?

化学染料入りのヘナカラーをやっているんだけど、染料が入っていない植物成分100%のヘナに興味がある方。

また、今前大丈夫だったのに、最近染料入りヘナで痒くなったり、染めている間ピリピリ感じるんだけど、染料が入っていないヘナなら大丈夫なのかなーと思っていらっしゃる方。

ヘナは初めてなんだけど、ヘナって、どれも一緒じゃないの?って思っている方へ。

「化学染料が入っていない植物成分100%のヘナと染料入りのヘナって何が違うの?」

というお客様の質問に、お答えしますー。

3291048_s_20211030145801

 

ヘナカラーには、「ヘナ100%カラー」と、「ヘナとインディゴが混ざったカラー」、「ヘナで染めた後とインディゴで染める2度染め」があります。これらには化学染料は一切入っていない、植物だけのカラーです。

そしてもう一つ、「化学染料入りヘナカラー」があります。こちらは、その名の通り、ヘナに化学染料が入っているタイプです。

化学染料が一切入っていない、ヘナカラーや、ヘナとインディゴ染めは、植物だけで染めるので、塗った後の放置時間が一般的なカラーより長くなります。また植物ですので、たっぷり塗らないと染まりません。

そこで、早く染めたい!たくさん塗らなくても、染められるように!ということで出てきたのが、化学染料が入ったヘナです。

これが染料入りヘナ。

そして、化学染料が少しでも入れば、早く染められるし、化学染料は安価なので、世の中によく出回っています。

 

では「化学染料が入っていない植物成分100%のヘナ」と「染料入りのヘナ」って何が違うのかというと。

 

<色の入り方、染まる色が違う

ヘナ100%カラーだと白髪はオレンジに染まります。

ヘナとインディゴが混ざったカラー、またはヘナで染めた後とインディゴで染める2度染めをすると、白髪はブラウンに染めることができます。

そして化学染料入りヘナは白髪をブラウンか真っ黒に染めることができます。

染料入りヘナは化学染料が入っているので早く染まります。そして真っ黒にすることもできます。

どちらかというと、化学染料入りヘナで染め続けていくと、真っ黒になりやす傾向があります。

植物だけのヘナやインディゴのカラーだと、暗めのブラウンにすることはできても、真っ黒にすることは難しいのです。

一方で、染料が入っていないヘナの方が自然に色が入ります。

なので白髪が伸びてきたときに、染料入りのヘナよりも目立ちづらい傾向があります。

そういう点では、白髪がぼかされて生えてくるので、目立ちづらいのは嬉しいですよね。

Dsc08501_20211022170401

こちらはヘナーハーブミックスカラーのサハラブラウンで染めらえたお客様

 

<保湿、ツヤ感。手触りが違う>

染料入りヘナは、染料が入っていないヘナと同じく、一般のアルカリカラーのように髪色を脱色させることはできません。

ですので、脱色させない分、アルカリカラーよりは髪を傷めません。

ただ、化学染料入りのヘナと、染料が入っていないヘナとでは、染めた後の質感は違います!

染料が入っていないヘナの方が、トリートメント効果の保湿感や、ハリコシは出ます!

当店のお客様で化学染料入りのヘナから、化学染料が入っていないヘナをされたお客様は、

皆様「今までやっていたヘナとは、こうも違うのねー」とハリコシ、ツヤ感の違いを実感されて、喜んで帰られます。

Dsc04109

こちらはヘナーハーブミックスカラーのなっチュらルブラウンで染めらえたお客様

 

今回載せている当店でヘナハーブミックスカラーをされているお客様たちの写真です。

この仕上がり。染めた後、トリートメントやオイル、一切なしの仕上がりで、このツヤ感や、保湿感なんです。シャンプーのみです♪

 

<アレルギーやかぶれの心配がある>

化学的なカラーで染めていて、あるとき急にアレルギーになる人が増えています。

もともと肌が敏感肌やアレルギー体質で、化学的なカラーで染めると、かぶれたり湿疹ができたりする人もおられますが、

今まで普通のカラーで大丈夫だったのに、染料入りのヘナカラーでも大丈夫だったのに、突然かぶれたり、湿疹があちこちにできてしまう人も増えています。

 

一般のアルカリカラーにも染料入りのヘナも、同じジアミンという化学染料が入っていますので、

アルカリカラーでかぶれたり、アレルギーが出る人は、染料入りヘナでもかぶれる可能性は大いにあります。

そういう方は植物成分100%の、化学染料が入っていないヘナカラーをお勧めいたします。

Harb_0003_20211022171001

肌が敏感な人、アレルギー体質な方に

普通のカラーや染料入りヘナで痒みが出たり、湿疹がでるなどのトラブルが出てきた方、

髪を傷めたくない、ハリコシやツヤが欲しい方には、

化学染料が入っていないヘナをお勧めいたします。

染めれば染めるほど髪が良くなりますよ。

Img_0031_20211030125901

自然の植物だけの力で染める。髪だけでなく、頭皮のスキャルプ効果もあるので、元気な毛が生えてきます。

なので、髪にハリコシとツヤがでるんです。

今まで髪につけていた、トリートメントやオイル。それらの使用量も少なくなったり、髪質によっては、そういうものもつけなくてもよくなるぐらい、髪が綺麗になります。何もしなくてもいいなんて、嬉しいですよね。

私もヘナカラーに変えてから、今ではトリートメントやアウトバスのオイルもなーんにもつけなくても、ツヤツヤです。

なーんにもしなくてツヤツヤなんて、嬉しいですよね。

そしてツヤのある髪は、若々しく感じますよねー。髪は大事です♪

ご興味のある方は、ぜひとも当店の、化学染料が入っていない、ヘナ100%カラー、ヘナ&インディゴのミックスカラーをお試しください♪

 

by Kazumi

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

« 我が家にグリーンが増えてきて癒し効果UP!! | トップページ | ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。 »

植物成分100%ヘナ」カテゴリの記事

当店のヘナのお客様」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 我が家にグリーンが増えてきて癒し効果UP!! | トップページ | ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ