体のことをもっと知りたくて。最近はこんなことにも興味を(笑)栄養治療、分子栄養学。
植物カラーのヘナカラーや、ヘナハーブミックスカラーや、タデ藍&ヘナカラーを扱っておりますが、そうするといろんなお客様にご来店いただくんですよね。
アレルギー体質な人や、敏感肌の人、病気でつらい思いをされて、それからご自分の体のことを思って、なるべく自然のものを使いたい。
頭皮に髪に、体に良い物を使いたいからというお客様も。
当店もヘナを始めてから30年余りになりますが、健康志向のお客様が増え、お客様からいろんな情報を頂きます。
なので教えて頂いた良い情報や私たちが持っている情報は興味のある方にお伝えしたり。
今では健康で元気に幸せに暮らしたい♪ そんな情報を共有できたらなぁと思っています。
と、そんな中、最近私が読んでいる本がこちら!
そして自分の栄養がどれだけ摂れてるかも検査してみましたー♪
今まで病気ならないように、免疫力あげなきゃ~。ということで、漢方や東洋医学、食べること、運動すること、睡眠など、いろいろ興味を持って実践しておりましたが、こちらの本に書いてある、分子栄養学、栄養治療に基づいた免疫力アップ、慢性の病気治療としてのサプリメントの考え方がおもしろくて♪
お薬の変わりに、サプリメント。
サプリメントって、補助食品ってイメージだったんですが、使い方によっては治療や免疫力アップを真剣に改善できるんだーと痛感。
足りない栄養分をしっかりサプリで補給!こういう考え方もあるんですね。
世の中、栄養失調の人って多いんですって。
えっ~と思っていましたが、よく考えると確かに。
例えば一人暮らしの人なら、朝は菓子パンとジュース、お昼は牛丼と味噌汁、夜はサラダとスパゲティ 間食にシュークリームとコーヒー。だったとしたら、間違いなく、炭水化物などの糖分は多いのに。ビタミンもタンパク質も少ない!
食事を気にされている方でも、意外とタンパク質がやビタミン、鉄分、カルシウムが足りない~。
と言う人、実際、世の中、に多いんですって!
この写真のような女子が好きそうなランチもよく見てみると、これだとタンパク質もその他いろんなビタミンは摂れていない。。。
気にした食事をしているつもりでも、そうでもなかったりするのかもですねー。
確かにそんなにたくさんの品目毎日食べられないし、意外と好きな物ばかり同じような物ばかり食べていて偏っているかもしれない、、
調子の悪い人、未病と言われる疾患や、アレルギーや生活習慣病、イライラしやすい、集中力、やる気がでない。いつも病気がち。
うつ病やパニック障害、発達障害の病気にも。
そんないろんな慢性的疾患は栄養治療では栄養失調が原因であると言われています。
初めてこのことを聞いたときは「???.」でしたが、今なら良く理解できます。
確かに、ちゃんと土台となる体そのものが、しっかりちゃんと元気に活動できていなければ、治癒力も免疫力も上がらなくて、不調になります。
その土台となる体作りの根本的なところを栄養治療しましょうということです。
この本のおもしろいところは、プロテイン(タンパク質)をしっかり摂って、細胞の若返りを託してあげる。
人間が持っている37兆個細胞が若返れば、お肌の若返りどころか、あらゆる内臓や血管や血液が若返って元気になれば、不調も良くなる。
栄養吸収も良くなります。
細胞が若返れば、今度は必要なメガビタミンを供給。代謝エネルギーとなる栄養素をしっかり摂れれば、それぞれの細胞も内臓も血管も血液も元気に働き始める。
メガなので。ちょっとサプリを飲んで栄養を補助します~というのとは違って、がっつり摂る。とはいえ、この本に適量が載っているので。それに従ってビタミンを摂ります。
いろんな栄養が的確に必要な分だけ入ってきたら、細胞や内臓や血管や血液が元気に活動できるし、治癒力も免疫力も上がります!
なるほどー。おもしろいー。確かに、体の根本的なところが元気じゃないと、何をやってもうまくいかないかも。
食事だけで補うことができればいいですが、実際なかなか普段の食事でまかないきれないものはいっぱいです。
でもサプリなら、お薬じゃないし、副作用もないし。的確に足りない物を栄養補給できるなら、よく考えたら画期的ですよね。
それで慢性的な疾患が治って、体も元気になって、治癒力。免疫力アップして、病気予防になるなら!
アリでしょう!
ということで、というか、私も前々から、自分の食事いろいろ気を遣っているつもりだけど、ちゃんと栄養をバランス良くとれてる?
って気になっていたので、こんな検査を7月に受けたんです。
尿検査で自分の栄養状態がわかる、キットです。「VITA NOTE」
そして、この結果が、びっくりー。思っていたより、良くない(笑)
結果はC判定~。塩分は多く、ナイアシンやビタミンB6、カリウム、葉酸が少ないー(笑)そして「酸化ストレスやや過剰」(笑)
酸化ストレスに対抗するには、疲れやストレス軽減も必要ですが、食事からだとビタミンA、C、Eが必要なので、それも多めに摂らなきゃ~。
ということで、自分はどんな食事をとっているのだろうかと、気になって、次にこんなアプリを使用して、自分の日々の食事をチェック。
「カロミル」というアプリで、自分の食べた食事をパシャっと写真をとってチェックすると、その食事のカロリーから、栄養分がわかるというすごいアプリがありまして。
今ってアプリもすごいですよね。いろんなことが管理できちゃう。
そして、1ヶ月ぐらいが経って、1ヶ月分のデータが出たので、いろいろ考察してみたところ、面白い結果が出ました~。
お昼はほとんど和食なので。やはり塩分はよく摂っているようで、多いようです。
でも和食には発酵食品がいっぱいで免疫呂アップに良い調味料や食材もあるので、和食スタイルは崩さず、このまま減塩しながら調整しよう顔ともいます。
私、どうやら、足りないと診断されていたビタミンB6も、カリウムも結構摂れてる!
(このアプリだと、ナイアシンんと葉酸の数値はでなくてわからないけど。)
酸化ストレスに必要なビタミンE,Cも結構とれている。強いて言えばビタミンAが足りない!
でも十分摂っているはずの栄養分が、尿検査結果では、栄養が足りないと出ている。ということは、体がその栄養素を吸収しづらい体なのか、もしくは、何かに使いまくって、足りない状態とか。
ちなみに、私に足りない、ナイアシンはお酒を飲むと、お酒を分解するのにたくさん使われるそうなので、私の場合、もしかするとナイアシンが摂れていてもすぐに毎日のお酒で消費されて、不足気味になっている可能性が高いかもー やばいです(笑)
また普段糖質をたくさん摂っている人は、糖質を分解するためにタンパク質、ミネラル。ビタミンを浪費しやすくなるので、そういう物が不足しがちになるそうです。通常でも足りないところに、糖質分解で使われたら、さらに不足しちゃいますよね、
なので、いつもの食事の多くが糖質に偏っている人も不調になりやすいのだそうです。
とかいろんなことを学び、発見!
ちゃんと栄養素をとれているかどうかって、実は摂っていても、体には十分じゃない場合もあるのだなぁと。
吸収しづらい体だとか、また他の嗜好品の分解によって、必要な栄養素を無駄に使っているとか。という落とし穴があるという事実(笑)
おもしろいです。自分の体のことを知る。
自分のコトを知る。大事なことです。
そんなこんなでそうやって、前々から栄養素には興味があったんです。
そこに栄養治療のお話。ハマるはずです。
ただいま勉強中。そして実践中ですー
やりはじめてから、気がついたことは、ここ数年は年に1度やっかいな蕁麻疹ができるんです。
お医者さんに行ってもなかなか治らない。そのやっかいな蕁麻疹が出てきて。
なかなか良くならないので、もう病院に行かなきゃいけないかーと思っていたんですが、
気がついたら治っていた!!こんなの初めて♪
プロテインとビタミンサプリのおかげかも??!!
まだまだ自分の体で検証してみますー。
次は健康診断で他の数値も確認してみようと思います。
気になる方はご来店時にでも聞いてみてくださいね♪
by Kazumi
ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット
ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト
ひまわり FaceBook
ひまわり インスタグラム
ブログ:Natural Life ひまわり
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 訪問美容サービス(出張カット)行っています! | トップページ | 提携先の着物レンタル365さんでお得な割引♪ »
「健康」カテゴリの記事
- 栄養解析、足りない栄養を足して花粉症が改善!!(2025.03.08)
- 花粉症改善モニター 栄養からのアプローチ 先着10名募集!!(2025.02.01)
- ストレスに強い体にするには♪食事や生活改善でストレス回避♪不調改善♪(2024.09.20)
- マグネシウムの効能とは!薄毛、抜け毛対策にも♪睡眠や骨を強くするのにも大事なミネラル!(2024.05.19)
- 栄養解析で花粉症が改善!!(2024.04.18)
「体に良いこと」カテゴリの記事
- 花粉症改善モニター 栄養からのアプローチ 先着10名募集!!(2025.02.01)
- ストレスに強い体にするには♪食事や生活改善でストレス回避♪不調改善♪(2024.09.20)
- マグネシウムの効能とは!薄毛、抜け毛対策にも♪睡眠や骨を強くするのにも大事なミネラル!(2024.05.19)
- 分子栄養学的観点からの、花粉症対策とは♪(2024.03.16)
- 消化吸収力をアップ!摂っている体に良い物ちゃんと吸収させて♪(2023.12.01)
« 訪問美容サービス(出張カット)行っています! | トップページ | 提携先の着物レンタル365さんでお得な割引♪ »
コメント