フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 美容師というお仕事&私たちのこと№2 今回のお題はコレ!「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です! | トップページ | 天然成分100%のDEOパウダー入荷しました!汗のニオイ対策、汗疹対策、ベタベタお肌をさらさらに♪ »

くせ毛の改善だけじゃない!痒みや抜け毛の改善などにもアユールオイル&ハーブシャンプー

アユールオイル&ハーブシャンプーを使い続けると良いことがたくさん♪

Img_6103

①くせ毛が改善します
以前、1ヶ月使い続けたらどのくらい変化が出るのか検証したことがありましたが、本当に変わります!!
もちろん、縮毛矯正のようにはなりませんが、ハンドブローだけで十分まっすぐになります。

Dsc02934_20210808151101
一ヶ月後
Dsc03053_20210808151101
また、年齢とともにうねりが出てパサつく、ツヤがなくなったというエイジング毛も頭皮からオイルとつけることで落ち着き、ツヤが出ます♪


②ダメージ毛や乾燥毛が改善する
ダメージ毛や乾燥毛は、キューティクルが整っていなくて水分が逃げやすい状態になっています。
そこにオイルでフタをしてあげれば水分が保たれ、パサつきが抑えられてまとまりやすい髪になります。

肌も同じで、化粧水だけだと時間が経って化粧水が蒸発する時、一緒に肌の水分まで奪われより乾燥が進んでしまいます。
なので、油分のある乳液やクリームでフタをする必要がありますよね。

Hada


今までは、くせ毛やダメージが気になる方におすすめしてきましたが、使っているとそれだけじゃない様々な効果が出てきました!

③痒みが落ち着く
オイルとハーブシャンプーを使い続けてくださっているお客様がおりますが、元々はどのシャンプーを使っても痒みが出てしまうのが悩みで使い始めたそうです。すると、痒みはなくなるし、くせ毛は落ち着くし一石二鳥!

私はその逆で、くせ毛をどうにかしたくて使い始め、たまに普通のシャンプーを使うと「そういえばちょっと痒いかも…」と思い、ハーブシャンプーだと痒みが出ないんだ!と気づきました(笑)

オイルもハーブシャンプーも天然100%!!
化学成分が入っていないので、頭皮に優しく敏感肌にもオススメです。


④頭皮の乾燥&オイリーが改善する
乾燥肌に潤いを与えるのはもちろん、オイリー肌にも良いのです!
頭皮がベタつくからと洗浄力の強いシャンプーを使うと、洗い上がりはスッキリするかもしれませんが、必要な油分も取ってしまいます。
すると、身体が油分が足りない!と思って油分を出そうとしてしまうので、またすぐにベタついてしまうのです。

オイルを使うことで皮脂を浮かせて優しく洗い流します。
必要な油分は残してくれるので、身体が余分な油分を出さなくなります。


⑤自然なボリューム感が出る
毛穴の汚れをしっかり取ると、髪が根元から立ち上がりやすくなり、自然なボリューム感が出ます。


⑥抜け毛、細毛の改善
毛穴の汚れをしっかり取ると、抜け毛や細毛の改善にもなります。
毛穴に汚れがつまった状態だと、髪の毛も生えたくても生えることができません。
すると、ちゃんと成長できず髪が細くなったり、通常のヘアサイクルより早く抜けてしまったりします。

ちなみに、髪の毛が1日に50~100本抜けるのは正常です。秋口にはそれ以上抜けることも!
最近抜け毛が気になるなぁ…と思ったら、抜けた髪の太さをチェックしてみてください。
しっかりとした長い髪であれば、正常に生え替わった髪なので問題ありません。
逆に、細く短い髪の場合は、成長しきっていない髪が抜けていることになるので、ヘアサイクルが崩れているサインです。

Hair_20210808150201
健康な髪は、健康な頭皮からです!!
毎日ケアするのは大変かなぁ…と思う方は、まずは週に1度のディープクレンジングから始めてみてはいかがですか?

また、生活習慣や食事、睡眠不足なども頭皮に影響するので、取り入れやすいものから試してみてくださいね。


使い方はそれぞれ!
スタイリングの仕上げにオイルを使ったり、サッパリとした仕上がりが良ければハーブシャプーだけでもOK。
オイルといつも使っているシャンプーと合わせてもOK。その場合はトリートメントはいりません。
髪の状態やいつものお手入れに合わせて色々な組み合わせができます!

00001_20210808151001
Oilhrab_20210808151301

私は、髪が傷んでいたときはオイルとしっとりタイプのハーブシャンプーでちょうど良かったのですが、髪の状態が良くなり保湿力が上がったのかちょっとベタつく?
シャンプーをノーマルタイプに変えたらちょうど良くなりました。

少しベタつきを感じる方は、サッパリタイプのシャンプーに変えるかオイルの量を調整してみてください。
何を使えば良いのか悩んだら気軽にご相談くださいね。

ただ、本気でくせをどうにかしたい!という方にはセットで使うことをオススメします☆

by kumagai

 

 

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

« 美容師というお仕事&私たちのこと№2 今回のお題はコレ!「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です! | トップページ | 天然成分100%のDEOパウダー入荷しました!汗のニオイ対策、汗疹対策、ベタベタお肌をさらさらに♪ »

スタッフくまちゃんブログ」カテゴリの記事

商品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 美容師というお仕事&私たちのこと№2 今回のお題はコレ!「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です! | トップページ | 天然成分100%のDEOパウダー入荷しました!汗のニオイ対策、汗疹対策、ベタベタお肌をさらさらに♪ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ