フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 美容師というお仕事&私たちのこと№1 今回のお題は「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です! | トップページ | くせ毛の改善だけじゃない!痒みや抜け毛の改善などにもアユールオイル&ハーブシャンプー »

美容師というお仕事&私たちのこと№2 今回のお題はコレ!「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です!

前回熊谷に引き続き、「美容師というお仕事&私たちのこと」をいろいろ紹介できたらと

今回は私:Kazumi&オーナー:Hidemituの

「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です!

今回のお題!


まずは【美容師になったきっかけ】

私Kazumiと、オーナー:Hidemitsuは二人して、実は、昔から美容師ではない、イレギュラーな美容師なんです(笑)

20201117_070046000_ios_pp

美容師さんと言えば、美容学校を出て、ずっと美容師のお仕事していますという人が多い中、私とオーナーは初めっから美容師ではなく、いろんな職や経歴をえて、美容師となりました。

オーナーの場合は、家が美容室で1952年(昭和27年)に叔母さんがひまわり美容室を開業し父親、母親ともに美容師で、自宅がお店だったこともあり、小さい頃から美容師さんたちと生活。

Img_0007_20210729103801

昔は住み込みの美容師さんも普通にありましたからー。ひまわりもお弟子さんたちが住み込みで働いていたそうです。

Img_0006_20210729103801

オーナーは高校在学中に通信で美容学校に通い美容師資格を取得、その後大学へ進みコンピューター関係を専攻し卒業後、服飾業界にて当時人気であった多数のDCブランドのニットのデザインを手がけたそうです。

服飾業界を退職後、美容師として他店で勤めながらコンピューターのプログラミングの仕事や青色申告会のシステム構築・その他の会社でIT関係の仕事をフリーでやっておりましたが、母親の病気による入院等でコンピューター関係と美容師との2足の草鞋で仕事をしておりましたが、比重を美容室経営に8割方向け現在に至っております。

20210420_080128_970

ざっくり話すとこんな感じ。もっといろいろな話はありますが、詳細は話が長くなりますので、ご興味ある方は、来店時にオーナーHidemituに直接聞いてみてください-。

 

そして、私Kazumiの場合は、外語大を卒業後に一年イギリスへ留学、

Kazu000001_pp

その後OLとして会社に勤めていましたが、前々から興味のあった環境や自然保護の勉強がしたくて、自然環境係の専門学校に入り勉強・自然環境調査等のお手伝いをしており、卒業後にリサイクル関係の会社に就職。

100nikondscn0899_dscn0899

そんな中、私の勤めていた会社の社長と知り合いだったオーナーが会社のコンピューターシステムの仕事をてつだっており、ひょんなことから出会い結婚♪、結婚を機に美容学校へ通い、美容師資格をとり美容師となりましたー。

そしてオーナーの知り合いの美容室さんの朝練に通わせて頂いたり、また他にも素敵な美容師さんたちにヘアセットや着付けなど教えて頂く機会もいただき、今に至ります。

Dsc02642

いろんな美容師さんやいろんなお客様に支えられ、

あれからずいぶんと月日が流れ。もうずいぶん美容師させていただいています。

まさか自分が美容師になるとはこれっぽっちも思っていなかった、イレギュラーな美容師です。

ですが今では自分たちに合った美容師スタイルをみつけて、他店にはないものを模索しながら、楽しくお仕事させていただいております。

今は美容師になれて良かったと、素敵なお仕事だと常々思っています。

 

 

お次は「休日の過ごし方」

私もオーナーHidemituも、お休みは家であまりジッとはしていません。

何せ、お店兼自宅なので、家にいるとリラックスできません(笑)とりあえず外へ出たくなります。

基本お休みの午前中は運動時間。そして午後はどこかへ出かけます。

そして月に1度は遠出をしたくなって車で、自然のあるところへドライブ&ウォーキングしに行きます。

海や山や田んぼや川や滝や。とにかく自然を満喫できるところへ。

221331491_4088229664606290_1906813596340

休日に家にいるときは、よっぽど疲れているときか、大雨のときかもです(笑)

たまにはアートを楽しむことも。先日も長坂真護さんの展示も見に行ってきました。

電子廃材で作ったアート。彼の発想もアートや生き方も素敵なんです!そしたらまさかのご本人もおられて!一緒に写真も撮らせて頂きました。

20210714_103932_132

20210714_102158_739

20210714_102906_485

そして、近所には現代美術館もあるので、興味のある展示や、チケットをいただくこともあるので、そんなときは現代美術館も行きます!

アートにもいろんな刺激があって楽しいですよね。

お休みは遠出しなくても自転車で走り回っているか、歩いてどこまでも行っちゃう私たちです(笑)

お休みはそんな感じです!

楽しそうなアート情報や、ドライブやウォーキングに良い、自然いっぱいの場所などの情報がありましたら、ぜひとも教えてください~。

 

by Kazumi

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

« 美容師というお仕事&私たちのこと№1 今回のお題は「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です! | トップページ | くせ毛の改善だけじゃない!痒みや抜け毛の改善などにもアユールオイル&ハーブシャンプー »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

お店お知らせ」カテゴリの記事

美容師というお仕事&私たちのこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 美容師というお仕事&私たちのこと№1 今回のお題は「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です! | トップページ | くせ毛の改善だけじゃない!痒みや抜け毛の改善などにもアユールオイル&ハーブシャンプー »