梅雨の時期や暑い夏に気になるくせ毛をヘアアレンジで乗り切る!!
関東も梅雨入りし、ムシムシした日が続きますね!
梅雨の時期は髪のくせが強くなって広がったり、夏はせっかくブローした髪が汗でうねったり…。
いつもは縮毛矯正をかけたりしていたのですが、だいぶ髪が伸びたので、今年はまとめ髪で梅雨~暑い夏を乗り切りたいと思います。
不器用でピンを使うのも苦手という方にオススメの、ゴムだけでまとめらるアレンジをご紹介♪
まずは、暑くなってくるとやりたくなる【お団子ヘア】
①つむじの辺りにひとつにまとめて、最後は毛束を全部通さず輪っかを作り、
毛先を残した状態にします。
②残しておいた毛先をねじりながら結んだ根元にぐるっと巻き付けて、
根元のゴムに挟みます。
おだんごの形が悪いなぁと思ったら、そこをつまんでゴムに挟んじゃいます。
③トップの髪を数か所引き出して、
完成です!
お団子の位置を変えるだけで雰囲気が変わってきます。
応用編で、編み込みをしてからお団子を作るのも可愛いですよ♡
続いて、これを覚えればアレンジの幅が広がる【くるりんぱ】
定番のハーフアップは、ボブ~ロングまで活用できます!
①耳上の髪をまとめます。(トップの髪だけをまとめたりと毛束の量は調節してOK!)
②まとめた毛束を少しゆるめて半分に割ります。
③そこに毛束を入れ込みます。
④毛束を左右に引っ張ります。ぎゅっ、ぎゅっ!!
⑤トップやくるりんぱしたところを馴染ませるように髪を数か所引き出します。
⑥最後にまた毛束を左右に引っ張り整えて完成です!
ハーフアップにしただけでも涼しさが違いますね。
くるりんぱをした後に他の髪も一緒にまとめればポニーテールアレンジに。
さらに毛先をお団子にすれば、大人っぽいシニヨンに。
ハーフアップやポニーテールの時は、毛先にオイルなどをつけてツヤを出すのがポイント。
毛先がはねたり、うねりがあってもアイロンで巻いているようになります!
後れ毛にもオイルやスタイリング剤をつけてまとめるだけでこなれ感アップ☆
実は、くせ毛だとアイロンで巻かなくてもいいので、アレンジするのが楽なんですよ♪
慣れてくると簡単にまとめられるようになって楽しくなるので、よかったら試してみてくださいね♡
by kumagai
ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット
ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト
ひまわり FaceBook
ひまわり インスタグラム
ブログ:Natural Life ひまわり
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« タデ藍&ヘナカラーを導入して 当店のワンランク上のヘナカラーとは | トップページ | いろいろ勉強、実験くん。今までのノウハウにプラス・アルファ。タデ藍&ヘナハーブミックスカラーでいろんなブラウンに »
「スタッフくまちゃんブログ」カテゴリの記事
- ヘアドネーションでイメチェン♪メンズカットに挑戦!!(2024.04.26)
- 栄養解析で花粉症が改善!!(2024.04.18)
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 富岡八幡宮例大祭♪(2023.08.25)
- つまみ細工でベビーヘアバンド作りました!!(2023.03.06)
「ヘアスタイル」カテゴリの記事
- 自然なボリュームダウンにはシームレス!頑固なくせ毛には縮毛矯正!(2023.04.30)
- 梅雨の時期や暑い夏に気になるくせ毛をヘアアレンジで乗り切る!!(2021.06.27)
- くせ毛の悩み解消、縮毛矯正とシームレスどっちにする?(2021.05.31)
- 髪質改善メニュー・シームレス(2020.10.08)
- くせ毛の悩み解消に縮毛矯正!!(2020.10.05)
« タデ藍&ヘナカラーを導入して 当店のワンランク上のヘナカラーとは | トップページ | いろいろ勉強、実験くん。今までのノウハウにプラス・アルファ。タデ藍&ヘナハーブミックスカラーでいろんなブラウンに »
コメント