フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月に作成された投稿

植物成分100%ヘナカラーでかゆみが出る、頭痛がする。それってインディゴ(インド藍)が原因かもしれません

ヘアカラーの化学染料で、頭皮がピリピリしたり、頭皮や顔周り、首周りなどがかぶれたり、かゆみが出る人は増えています。

今ままで問題なく普通のカラーをしていたのに、突然そういう症状や体質になることも。

そういう方は、化学染料が原因で症状が出ていることがほとんどです。

そうなると化学染料では染められなくなり、植物のヘアカラーを、ヘナカラーをということで。

植物成分100%のカラーを求めて、当店にご来店される方は多いんです。

3330062_m_20210428145501

当店のヘナハーブミックスカラーは植物成分100%なので、化学染料でかぶれる人の多くが問題なく染められます。

ですが、まれにそれも合わない方も。

化学染料に反応して症状が出る人、出ない人にかかわらず、一定数の方がヘナハーブミックスカラーが合わない方がおられます。

植物成分100%のカラーなのに、かゆみがでる、頭痛がする、体がだるくなる、など体調が悪くなる。

そういった症状になる人は、インディゴ(インド藍)に反応しているかもしれません。

植物とはいえ、合わないものもありますよね。

3401742_s

他のサイトなどでは、インディゴで反応して、かゆみがでる、頭痛がする、体がだるくなるという症状は、デトックスしている最中なので、その症状は好転反応です。悪い物が体から出ていますよ。

ということが書いてあるのをよく見かけしますが、私たちの見解としましては、デトックスではなく、インディゴのアレルギー反応ではないかと考えています。
ですので、ご無理せず、そういう症状が続いたり、染める度にそのような症状が出る場合はお気を付けくださいね。

また今までインディゴ入りのヘナカラーで問題なかったのに、急に体質が変わって、症状がでるようになった。

また疲れなどで免疫力が落ちているときに、症状が出る。そういうこともあります。

 

そういったお客様には当店のタデ藍&ヘナミックスカラーをお試しいただければと思います。

タデ藍はインディゴ(インド藍)とは違う植物ですので、違う植物の藍を使うことで、そういった症状が出なくなったり、緩和することができます。

またインディゴにはない、トリートメント効果もありますので、手触りやツヤ感も違います!

Dsc06512

 

ただ染まりはどうなのかな?って心配される方もおられると思いますが、染まりも問題なく、ちゃんとしっかり入ります!

当店で扱っているヘナのミックスカラーと同じく、塗ってから置く時間は1時間前後、

色は2~3日の間、空気に触れることにより、発色、定着します。

ですので、染めた日は、ちょっと明るいなーと思っていても、2~3日で色はブラウンに変わります。

Dsc06539

こちらが染める前の白髪

Dsc06618_20210429151701

こちらは染めた直後(黄色っぽい色)

Dsc06728

こちらは3日後色が発色、定着して、ブラウンに

 

こんな感じでしっかり染まります♪

タデ藍&ヘナミックスカラー、既にいろんなお客様に施術させていただいていますが、

いろんな嬉しいお言葉をいただいております。

施術後シャンプーで洗っただけで、オイルもトリートメントも付けてないのに、いつもより、サラサラでツヤ感もでて!

またカラーをしている最中から、違和感が合ったお客様にも、快適に染められた、

今まで頭痛がしていたのが、なくなりました。

というお言葉もいただいております。

お客様にも実感していただけて、嬉しい限りです。

ご興味ありましたらお問い合わせくださいね。

 

Kazumi

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

新生活に鉄分補給?

先日、引っ越しをしました!

それを機に、色々な家具家電を選ぶのが楽しくて、一目惚れしてポチッとしちゃいました。
桜色がかわいい鉄瓶です。

175296950_2314563878680696_1576333187319
ホーローコーティングされていないので、鉄分補給ができます。
使った後は、熱して乾かすなどお手入れは必要ですが、手間をかけるとなんだか愛着がわいてきます♡


鉄分補給は、毎日コツコツ継続して取ることがポイントとのこと。
いつもハーブティーを飲んでいるので、鉄瓶を使えば必然的に鉄分摂取できるのでは!と期待しています。

3276104_l

鉄分は大事!!とは聞いていましたが、実際はどんな働きをしているのかよく知りませんでした…。

鉄分の最大の役割は体の隅々まで酸素を運ぶことなのだそう。
それはそれは大事ですよね!!

鉄分が不足すると全身が酸欠状態となり、鉄欠性貧血の症状がでます。

疲れやすい、眠れない、息切れ、めまい等など…。
鉄不足によって新陳代謝が鈍くなり、髪や肌にも影響を及ぼすことも!

また、春は生活環境やライフスタイルが変化して、自覚はなくても強い緊張やストレスを感じているかもしれません。

鉄分摂取で不安や無気力といったネガティブな感情を改善することも分かっていたり、
髪や肌のコンディションがよくなるなどの効果もあるそうなので、上手に取り入れていきたいですね!

4494013_s

そして、お店で出しているヨギのハーブティーにはまっています♪
中でも免疫力のサポートをしてくれるエキナセアと、女性特有の悩みのために作られたラズベリーリーフがお気に入り!
でも、残念ながらラズベリーリーフに含まれるタンニンは、鉄分吸収を妨げてしまうそう…。
タンニンにも体に良い作用があるので、まぁいいか!(笑)
何でもバランス良く取るのが大事ですよね。

ちなみに、お店で出しているハーブティーは、
・レモンジンジャー
消化を助け、代謝を活性化させます。ちょっとした胃の不調を和らげてくれます。

・エキナセア
免疫力を高め、感染症に効果のあるハーブ。風邪やインフルエンザのひき始めに利用すると効果的です。

・ウーマンズラズベリーリーフ
女性特有の悩みのために作られています。月経の不快感を緩和したり、子宮の調子を整えたり、強化したりする効果があります。

・スロートコンフォート
一杯でのどスッキリ。ちょっとしたのどの炎症を鎮静化する効果があります。

・ストレスリリーフ
不安や緊張を緩め、感情のバランスを取る助けをしてくれます。

・ベッドタイム
緊張やイライラの緩和、ストレスを緩和して安らかな眠りへ。
こちらの6種類です。

174857768_318419003051526_31864599318305
ちょこっと販売もしているので、気になる方はお声かけてくださいね!


皆さんは、どんな春をお過ごしですか?
私は少しでも楽しそうなことを探して過ごしています♪
お気に入りの物を生活に加えると、毎日が少し楽しくなります!

まだまだ制限のある生活が続きそうですが、心も体も大事にしてくださいね~♡

by kumagai

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

ヘナ&インド藍(インディゴ)でかゆみや頭痛の症状が出る方へ。蓼藍(タデアイ)&ヘナのミックスカラー始めました♪

当店で扱っているヘナカラーに新たなメニューが加わりました!

それが「タデ藍&ヘナハーブミックスカラー」です。

Dsc06565

 

当店で既に扱っているヘナハーブミックスカラーは植物のみで白髪をブラウンに染めることができます。

今回新たなメニューのタデ藍&ヘナミックスカラーも同じく、植物のみで白髪をブラウンに染めることができます。

それでは、ヘナハーブミックスカラーとタデ藍&ヘナミックスカラーは何が違うのか。

これらは配合されている藍(アイ)の種類が違うんです。

また染め上がりの質感も違います。

最近は希ではありますが、ヘナハーブミックスカラー(ヘナとインド藍(インディゴ))でかゆみが出る人や、頭痛の症状などが出る人もおられます。

4494246_s

そういう方の多くはインド藍(インディゴ)の藍に反応してそのような症状がでることがあるので、インド藍ではない、タデ藍を使うことで、かゆみや頭痛の症状が緩和される、もしくは症状が出なくなる人もおられます。

そんな症状が出る方には一度「タデ藍&ヘナミックスカラー」をお試しいただければと思っています。

さらに体にもいい、髪もさらにツヤツヤトリートメント効果があるカラーをしたい!そんな自然派のお客様にもお勧めです。

 

 

タデ藍とは

当店で扱っているヘナハーブミックスカラーに使用される藍はインド藍とよばれ、マメ科の植物です。

それに対して、タデ藍は、タデ科の植物。日本でも昔から布染めとして使用されています。

また漢方として使用されたり、食品添加物として使用もできる、食べることができる植物です。

Photo_20210415162401

最近の研究では、タデ藍に含まれるトリプタンスリンという物質が皮膚炎症を抑え、脱毛、薄毛、アトピー皮膚炎にも効果のある成分や、ポリフェノールも多く含まれており、抗酸化力、粘膜治療作用、抗菌作用、免疫機能改善効果も持っているという結果が出ています。

 

ヘナ100%はトリートメント効果があって、頭皮の状態を良くして、髪に保湿やツヤを与えてくれますが、

ヘナハーブミックスカラーに入っているインド藍には髪をゴワゴワしたパサつきを与えてしまいます。

 

一方でタデ藍はパサつきを与えず、ヘナ100%と同様に、またインド藍にはないトリートメント効果があり、サラッと感を与えてくれるので、タデ藍&ヘナミックスカラーの方がより質感や手触りがいいんです。

タデ藍には抗菌作用、保湿作用があり、アミノ酸が含まれるため,

髪に染めるのに使用すると次の効能があります。

・頭皮、毛髪を清浄にする。
・香りにより毛髪、頭皮の不快臭を抑える。
・頭皮、毛髪をすこやかに保つ。
・毛髪にはり、こし、つやを与える(裂毛、切毛、枝毛を防ぐ)
・頭皮、毛髪にうるおいを与える。
・フケ、カユミを抑える。
・毛髪をしなやかにする。

その他にも皮膚炎や脱毛症、薄毛、アトピー性皮膚炎の症状を抑えてくれる効果もあると言われています。

Dsc04110_20210416175501

 

当店で扱っているタデ藍は、国産品です。高知県で大切に作られた藍です。

タデ藍のパウダーは、インド藍のように葉を収穫して乾燥させして粉にするだけではなく、発色させる工程が全く異なるそうで、複数の工程を経て、大変な手間と時間をかけて作られるそうです。

布に染めるものとは違い、髪に染めるためにいろいろと研究されて、工夫されて。

そして少人数の生産者さんが製造してくれる貴重な藍です。

4214914_s

 

●ヘナハーブミックスカラー

マメ科のインド藍(インディゴ)とヘナ100%とその他のハーブをミックス

染め上がりはハリコシ感がでますが、髪質によってはきしみを感じます。

※希ですがインド藍に反応して、ヘナハーブミックスカラーの途中、または施術後にかゆみや頭痛などの症状が出る人がおれらます。

 

●タデ藍&ヘナミックスカラー

タデ科のタデ藍とヘナ100%をミックス

染め上がりはヘナハーブミックスカラーよりサラッと、指通りが良く、保湿もされ、

ヘナ100%とタデ藍のダブルのトリートメント効果を得ることができます。

※ヘナハーブミックスカラーのインド藍に反応が出てしまう方も、タデ藍だとその症状が緩和、もしくは症状が出ない人もおられます。

Gk061_350a

 

ご興味のある方はぜひとも、お試ししてみてくださいね。

当店でも他のお客様に「こんなメニューができました!ご興味あればぜひとも。」とお話すると

意外と、いろんなお客様が興味をもって、一度やってみたい!と♪ 

貴重な藍ですのでお値段も通常のヘナのミックスカラーよりお高くなってしまいますが、

それでもやってみたいという人が多くて私たちも、びっくりしています。そして嬉しく思います。

良いものだから。体にいいものだから。

お客様の健康への意識や体に良いものを試してみたい、という気持ちがとても伝って。

 

そして私たちも、ずっとインド藍(インディゴ)が合わないお客様がいるのに、何もできずにいて、歯がゆいままで。

なんとか他の藍がないかと探していたところ、タデ藍のお話をちょうだいして!

そんな経緯で、タデ藍&ヘナのミックスカラー始めました♪

 

ご興味ある方はぜひとも、お試しくださいね。

詳細は当店のホームページにて。

    ↓↓↓↓↓↓

https://henna-herb.com/tadeai.html

 

Kazumi

 

 

 

 

 

 

↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

卒業式やお宮参りのお支度でご来店されたお客様です!

卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます♪
そして、先生方お疲れ様でした!!

無事に卒業式のお支度が終わりました。
今年は、桜の開花が早く、素敵なお写真を撮れたのではないでしょうか?

コロナウイルス影響で、色々なイベントがなくなってしまった学校が多かったようですね。
先生方や保護者の方には、せめて卒業式はちゃんとしてあげたい!という思いがあったそうです。
そのためか、いつもより多くご予約いただいておりました。ありがとうございます!

それでは、着付けやヘアセットでご来店いただいたお客様です。

Dsc06393_pp
Dsc06372
Dsc06363_pp
Dsc06438
今年1人目のお客様は、美容学校の卒業生でした✂️


Dsc06706_pp
Dsc06688_pp
Dsc06689
以前、お母様が当店をご利用されたのがきっかけで、ご来店いただきました。
ありがとうございます!


Dsc06764_pp
Dsc06792_pp
Dsc06775_20210401110301
最近は、ドライフラワーの髪飾りが人気のようです!


Dsc06884_pp
Dsc06881
Dsc06895_pp
この日は、あいにくの雨でしたが、普段とは違う袴姿に喜んでいただけました♪


Dsc06911_pp
Dsc06948_pp
Dsc06931
着物と同じ柄の袴、初めて見ました。
キリッとしていて、とてもお似合いです♡


Dsc06984_pp_20210401102501
Dsc06995
Dsc07019_pp
振袖の卒業式も華やかで良いですよね。とてもお似合いです♡


Dsc07273_pp
Dsc07259_pp
前髪編み込も気に入ってくれて、私たちも嬉しいです♪


Dsc06652_pp 
Dsc06645
Dsc06641
イベントでヘアセットにも何度かご来店いただき、ありがとうございます♪


Dsc06656_pp
Dsc06665
ママ友の紹介でご来店くださいました!


Dsc07114_pp
Dsc07125
お子様の卒業式,お母様にとっても大切な区切りのイベントですよね!


Dsc07090_pp
Dsc07095
とても明るい、着物好きのお母様です!


Dsc07290_pp
Dsc07301
夜会巻きが素敵です☆


Dsc07131
Dsc07130
Dsc07136_pp
Dsc07143
親子でヘアセットに来てくださいました。
お嬢様は、ふわふわカールのハーフアップを喜んでいただけました♪
お母様は、シックなシニヨンに!


Dsc07063
Dsc07069
6年前、妊娠中に袴の着付けでご来店いただいた教員のお客様。
嬉しい再会です!


Dsc07033_pp
Dsc07045
淡い色のお着物に、袴のワンポイントの刺繍が素敵でした!


Dsc06755_pp
Dsc06744
素敵な先生の袴姿。


Dsc07208_20210401105701
Dsc07206
先生方の朝は早い!!お疲れ様です。


Dsc07181_pp
Dsc07173_20210401105701
とても可愛らしい先生♪ヘアセットは、編み込みを入れたシニヨン。


Dsc06808_pp
Dsc06814
この良い季節にお宮参りに行かれる方もおりました!

皆様、素敵な笑顔です♪
いつも楽しくお手伝いさせていただいてます!

Dsc06906
Dsc07028_pp


ご来店ありがとうございました。
また何かご機会ございましたら、どうぞよろしくお願いいたします♪


by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ