心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。
最近はまたコロナの感染者が増え、心安まらない日々がまた続いています。
コロナの影響で在宅ワークが増えたり、運動不足やコロナ太りで、、というお客様も多いです。
私たちも同じくです(笑)
ですが、コロナ対策に気を付けながら、他の病気にならないようにお気をつけくださいね。
せっかくコロナに気を付けて消毒や手洗いうがい、マスク、人混みを避けて。。をがんばっているのに、運動不足やコロナ太りで免疫力下げてコロナやインフルエンザにかかりやすくなったり、他の病気になったら、もともこありません。
そして無理せず。心の安らぐ時間もつくってくださいね。
最近読んでいる本が、森林や木々のあるところで過ごすと、どれだけ心と体と健康に、良い影響を与えているかを研究している人たちの話なんですが、面白くて!
自然があるところでは、人は自然にそこの木々や緑の香りを感じて、そこに住む鳥たちの声や木々や葉っぱの揺れる音を耳にし、目の前に移る自然の景色を見て。知らないうちに、いろんなところをフルで使って、感じて。
森林や自然の中を歩く。木々のある公園でもいいんです。
そういうところで過ごしたり、ウォーキングしたり、お散歩すると、人間の免疫細胞、特にナチュラルキラー細胞はとても活性化するそうですよ!そしてストレスも和らぎ、ストレスの指標となるコチゾ-ルも下がるそうです。血圧も下がり、心拍数も収まり。
自律神経のバランスも整いやすく、心と体にとって、とてもいいアプローチをしてくれるそうです。
自律神経のバランスが整えられれば、普段からある不調も良くなり、仕事も効率よくでき、頭もさえ、ポジティブさも生まれます♪
(自律神経のバランスが崩れるといろんな不調になるんですよ。頭痛や不眠や腰痛肩こりや、体のだるさ、疲れが取れない、ホットフラッシュ、めまい、冷え性などなど)
自然の中にいるとリラックスできる、というのは誰もが感じたり、知っているかもしれません。
それをちゃんと研究して数値化している研究者はたくさんいるそうです。そんな話を知ると、だから、私自然の中が好きで、自然があるところだとリラックスできるんだーと改めて感じてしまいました。
そして、やっぱり人間も自然の一部なんだなぁーって。
今はコロナの影響もありますので、人混みや人が多い時間を避けて。
そんな森林や木々のある森や公園で歩いたり、運動したりする時間も作ってくださいね。
先月10月に尾瀬に行った時の写真です。写真を見て、ほっこりしてもらえたらなーと。
クマに遭遇するというハプニングもありましたが(笑)、楽しいハイキングとなりました。
尾瀬は夏の緑とお花のイメージですが、この季節のくさもみじも、一面黄金色で綺麗でしたー♪
皆様も人混み避けて、自然の中、木々の中、楽しんでくださいね。心と体が癒やされながら元気になる時間となりますよ。
by Kazumi
ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット
ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト
ひまわり FaceBook
ひまわり インスタグラム
ブログ:Natural Life ひまわり
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 卒業式のご予約承ります! | トップページ | 七五三や成人式の写真撮り、お仕事などで着付け・ヘア・メイクされたお客様 前半 »
「旅行」カテゴリの記事
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
- フィリピン パラワン エルニド旅行(2019.02.17)
- 奄美大島旅行 台風でしたが奄美大島の自然、景色、食、人、楽しんできました♪(2018.09.27)
- 伊豆高原のホタル&萬城の滝キャンプ場でまったり(2018.07.04)
「健康」カテゴリの記事
- 白髪予防、薄毛対策、髪トラブルに食べると良い物、悪い物。栄養足りてますか?(2022.06.03)
- お味噌汁で食事改善 体が喜ぶ食事をどうぞ。(2022.01.28)
- ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。(2021.12.10)
- 日本人の女性ってほとんどの人が鉄分不足って知ってました?鉄分が不足すると!(2022.04.28)
- 体のことをもっと知りたくて。最近はこんなことにも興味を(笑)栄養治療、分子栄養学。(2021.09.27)
「体に良いこと」カテゴリの記事
- 白髪予防、薄毛対策、髪トラブルに食べると良い物、悪い物。栄養足りてますか?(2022.06.03)
- お味噌汁で食事改善 体が喜ぶ食事をどうぞ。(2022.01.28)
- ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。(2021.12.10)
- 日本人の女性ってほとんどの人が鉄分不足って知ってました?鉄分が不足すると!(2022.04.28)
- 体のことをもっと知りたくて。最近はこんなことにも興味を(笑)栄養治療、分子栄養学。(2021.09.27)
« 卒業式のご予約承ります! | トップページ | 七五三や成人式の写真撮り、お仕事などで着付け・ヘア・メイクされたお客様 前半 »
コメント