植物成分100%ヘナカラー 髪にも頭皮にも体にも良い白髪染めはじめてみませんか?
年齢と共に、薄毛や髪が細くなったり、コシがなくなってボリュームがでなくなったり。
白髪は増えるけど、染めないと老け込んじゃうし。でも髪は傷んじゃう。そんなジレンマに陥ったりしたことありませんか?
そんなお悩みの人に、髪が傷まず、それどころか染めれば染めるほど髪にハリコシがでてきて、髪が傷むことがない白髪染めがあったらすごくないですか?
そんな白髪染めがあるんですよ。
それが当店で扱っている、植物成分100%のヘナカラーまたはヘナハーブミックスカラーなんです。
ノンケミカル、ノンジアミンなど化学的なものはいっさい入っていないカラーです。
薄毛対策もできて、髪も傷まず、頭皮も傷まないのでしっかりした髪が生えてくる。
植物だけで染めるから、体にも優しく。健康的に髪を染めることができるんです。
ヘナカラーのイメージってどんなものですか?
ヘナカラーは赤っぽいもしくはオレンジになる
ヘナカラーは真っ黒になる
ヘナカラーは染まらない
ヘナは植物で髪にも負担がなくて良いんだろうけど、オレンジになったり黒くなったり。染まりも悪い?普通のカラーとは違って、ちょっと心配。
そんな方もいるかもしれません。
でも安心してください。大丈夫ですよ。皆様のイメージも間違ってはいませんが、それだけがヘナではないのです。
<ヘナが赤っぽい、オレンジっぽくなる>
それは、ヘナ100%で染めた場合です。ヘナ100%は白髪がオレンジになりますが、オレンジはちょっと、、という方には、ヘナハーブミックスカラーで、白髪をブラウンに染めることができます。
<ヘナは真っ黒になる>
それはヘナに化学染料のジアミンが入っているヘナカラーです。化学染料が入ったヘナは真っ黒になる傾向があります。
化学染料の入っていない当店の植物成分100%のヘナハーブカラーは自然なナチュラルなブラウンにすることができます。
<ヘナカラーは染まらない>
それはヘナをたっぷり塗布して、たっぷり時間をおいていないからです。ちゃんとたっぷり塗布して、時間をしっかりおけば染まります。
これらのことをちゃんと知らない美容師さんもたくさんいます。
ヘナやヘナハーブミックスカラーは黒い髪を茶色にしたり明るい色には染められませんが、白髪には明るいブラウンから暗めのブラウンにすることができます。
本物の植物100%のカラーで白髪染めしてみませんか?
世の中にはオーガニックカラーやヘナカラーと言っておきながら、化学染料が入っていたり、オーガニックやヘナがちょこっと入っているだけのカラーもたくさんあります。
でも当店のヘナカラー、ヘナハーブミックスカラーは、まがいものなど一切入っていない、純粋な植物成分100%。
染めれば染めるほど、髪が元気になりますよ。
敏感肌やアレルギーのある方だけでなく、健康を気にされて当店のヘナハーブミックスカラーをされる方も多いんですよ。
デトックス効果にもなりますし、一番は体が喜びます!
だって植物ですから~。化学的なものは免疫が下がっちゃいますからね♪
何かご不明な点や気になることなどございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
Kazumi
ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット
ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト
ひまわり FaceBook
ひまわり インスタグラム
ブログ:Natural Life ひまわり
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 薬膳のお勉強しています♪ 心と体の健康のために | トップページ | つまみ細工✿ »
「植物成分100%ヘナ」カテゴリの記事
- 他店とは違う美容室です♪ ひまわりのインスタもどうぞ♪ 健康情報、着付やヘアセットのお客様写真(2023.09.18)
- ヘナカラー、ヘナハーブカラーをされたお客様の感想・ご意見いただきました♪(2023.08.03)
- ヘナ&タデ藍の施術動画つくりました♪ 植物だけで染める、白髪染め方法♪(2023.07.16)
- ヘナカラーのメリット、デメリット(2023.05.26)
- 抜け毛、髪が細くなる、ハリコシがでない、そろそろ白髪染め、ヘナに変えてみませんか?(2023.03.25)
「健康」カテゴリの記事
- 消化吸収力をアップ!摂っている体に良い物ちゃんと吸収させて♪(2023.12.01)
- 栄養不足の日本国民に、スーパーフード 麻の実♪(2023.04.17)
- 花粉対策の予防と症状緩和に大事な食べ物とは♪(2023.03.20)
- 体も心も喜ぶ食べ物、麻の実(ヘンプシード)!現代人に不足している栄養とは?栄養が足りない人はこんな人!(2022.11.27)
- タンパク質不足の日本人が増えています。栄養不足の現代人とは?(2022.09.24)
「体に良いこと」カテゴリの記事
- 消化吸収力をアップ!摂っている体に良い物ちゃんと吸収させて♪(2023.12.01)
- 他店とは違う美容室です♪ ひまわりのインスタもどうぞ♪ 健康情報、着付やヘアセットのお客様写真(2023.09.18)
- 分子栄養学とは 健康で楽しく毎日過ごせるお手伝いをしたくて♪(2023.06.29)
- 栄養不足の日本国民に、スーパーフード 麻の実♪(2023.04.17)
- 花粉対策の予防と症状緩和に大事な食べ物とは♪(2023.03.20)
コメント