本物の植物100%ヘナハーブカラーを
ここ数年、ヘナカラー、ヘナハーブカラーをしたいと言ってご来店される、新規のお客様が確実に増えています。
特にここ数ヶ月はとくに、新規でご来店されるお客様が増えており、嬉しく思います。ご来店いただきありがとうございます!
最近ご来店されるお客様は、本物志向といいますか、ちゃんとした、植物成分100%のヘナを求めてご来店されている方が増えています。
ヘナと言っても世の中にはいろんなヘナがあり、化学染料が入っているヘナや、化学染料ではなくても、化学的な他の染料や添加物が入ったヘナが世の中に出回っていることを知っていらっしゃるお客様です。
いろいろいっぱい調べられて、調べれば調べるほどよくわからなくなる。情報が多すぎてわかりづらい世の中で、当店のホームページを見つけ出してくださり、当店にご来店いただきます。いろんなことが詳しく書いてあったので、ここなら大丈夫かと思ってと。
嬉しいお言葉、ありがとうございます!まだまだホームページではお伝え足りないところもありますが、そうやってホームページをみていただき、お店まで足を運んで頂き。
そんなお客様も、当店にご来店され、不安な気持ちや、ここは本当に植物成分100%なのかを確認されたりして、こちらもあらゆる情報を開示、ご説明させていただき、最終的には皆様、当店でヘナカラーをして、安心して帰られます。
最近は、本当にわかりづら いホームページや商品説明やが多くて、ヘナもどれがちゃんとしたヘナなのかがわからないのが現状です。
こういう仕事をしている私達さえも、困惑する説明の商品や、メニューやキャッチフレーズは多くあります。
化学的なものでかぶれたことがある人は、くれぐれも、確認してほしいことが、一つあります。
それは、”そのカラーの商品が、美容室で扱っているヘナやカラーが、植物成分100%かどうか” をご確認ください。
植物成分100%だとうたっていたお店で、かぶれてしまい、もう一度お店に再確認すると、植物成分100%に化学的な染料がほんの少し入っていますが、微量なので大丈夫ですよ。と言って説明されて、とても残念で悲しかったです。という経験をしたお客様も悲しいかな、結構おられます。
(植物成分100%に微量に化学的な物が入っていたら、植物成分100%じゃないのではいかという突っ込みをお店の方にしたくもなりますが (笑))
1度、化学的なカラーでかぶれてしまった方、アレルギーになってしまった方は、どんなに微量で少ない量であっても、またかぶれたりして、反応する確率は少なくありません。
最近は、今までなんともなく、平気でやっていたカラーであるとき急にかぶれてしまった。頭皮がボロボロとしたり、かゆみがひどく出て。もう普通のカラーはできなくなってと、ご来店いただくお客様も多いんです。
どうしてこんなにも、ヘアカラーでアレルギーになる人が増えているのでしょうか?
花粉症も東京都では2人に1人が花粉症になっています。
ガンになる人も今や2人に1人はガンになるそうです。
アレルギーも増えて、癌患者も増えて、認知症やうつ病や。
戦後の日本には少なかった病気が、現在こんなに増えているのは、農薬や添加物の食べ物や、身の回りにある化学的なカラーや洗剤、漂白剤、消臭剤などがたくさんあって、それが大きい要因だと言われています。
特に直接食べるものや直接体に触れる物が化学的な物なら、自然界にあったものではないので、人間の体が異物だと反応してもおかしくはないのかもしれません。
しかも日本でもOKでも、他の海外では禁止になっている農薬も添加物も、化学薬品も薬剤も日本にはたくさん使われています。
他国で禁止になったものが、日本で大丈夫って、それって、どうなの?って悲しくなりますが。
当店にご来店されるお客様は、そいういった知識も豊富な方が多く、なので、化学的な物をなるべく使いたくないと植物成分100%のヘナやヘナハーブカラーでご来店される方も多いんです。
かぶれる、かぶれないだけでなく、やはり、直接頭皮や髪にふれるものだから。
2ヶ月に1度、1ヶ月に1度は染める白髪染めだら。と。
本物の、植物成分100%カラーで白髪染めはじめませんか?
植物成分だけなので、髪は染めるほどツヤもコシも出てきて、髪や頭皮を傷めることは一切ありません。
シンプルにしてみる。それだけで、髪も頭皮も体も喜んで、染めるだけで髪も頭皮も元気になったら。
そしたら余計な整髪剤もトリートメントもいらなくなるかもですよ。
私はヘナに変えてから2年ほど経ちますが、今まで使っていたリンスもトリートメントも、アウトバスのオイルも使わなくなりました。
実は今は、シャンプーのみですが、ツヤツヤ、ハリコシもばっちりです。
そんな自然の植物100%カラー、はじめたらやめられなくなりますよ(笑)
Kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 着物レンタルの優待券使えますよ♪入力方法変わります! | トップページ | 春のお着物 卒業式や入学式、お宮参りなどその他イベントに 着付けとヘアセット »
「オーガニック」カテゴリの記事
- そもそもヘナって何?(2022.03.13)
- ヘナはどれも同じではありません。安心安全でちゃんと染まるヘナとは?オーガニックのヘナとは?(2022.03.21)
- はじめてのヘナ髪によさそうだけど不安 そんな方に♪大丈夫です、ちゃんとご説明します!(2022.02.19)
- ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。(2021.12.10)
「植物成分100%ヘナ」カテゴリの記事
- ヘナカラーセミナーの講師をさせていただいてます!(2022.05.16)
- 「美容師というお仕事&私たちのこと」シリーズ№6 自然派のひまわり美容室になったワケ(2022.04.14)
- そもそもヘナって何?(2022.03.13)
- ヘナはどれも同じではありません。安心安全でちゃんと染まるヘナとは?オーガニックのヘナとは?(2022.03.21)
「健康」カテゴリの記事
- 白髪予防、薄毛対策、髪トラブルに食べると良い物、悪い物。栄養足りてますか?(2022.06.03)
- お味噌汁で食事改善 体が喜ぶ食事をどうぞ。(2022.01.28)
- ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。(2021.12.10)
- 日本人の女性ってほとんどの人が鉄分不足って知ってました?鉄分が不足すると!(2022.04.28)
- 体のことをもっと知りたくて。最近はこんなことにも興味を(笑)栄養治療、分子栄養学。(2021.09.27)
「体に良いこと」カテゴリの記事
- 白髪予防、薄毛対策、髪トラブルに食べると良い物、悪い物。栄養足りてますか?(2022.06.03)
- お味噌汁で食事改善 体が喜ぶ食事をどうぞ。(2022.01.28)
- ヘナ染めをやってみたい方に。敏感肌、アレルギー体質、髪を頭皮を傷めたくない、なるべく自然のものを使いたい方に。(2021.12.10)
- 日本人の女性ってほとんどの人が鉄分不足って知ってました?鉄分が不足すると!(2022.04.28)
- 体のことをもっと知りたくて。最近はこんなことにも興味を(笑)栄養治療、分子栄養学。(2021.09.27)
« 着物レンタルの優待券使えますよ♪入力方法変わります! | トップページ | 春のお着物 卒業式や入学式、お宮参りなどその他イベントに 着付けとヘアセット »
コメント