ベトナム ダナン旅行 神秘的なミーソン遺跡に五行山+ダナン市内♪
ベトナム旅行、ホイアンの次の日は、神秘的なミーソン遺跡に五行山♪そしてダナン観光。
今回はオプショナルツアーで日本語ができるフンさんにガイドしていただきました。
最初に行ったのは、ミーソン遺跡。この遺跡は7世紀から13世紀に造られたチャンバ王国のレンガ造りの祠堂。ヒンドゥー教のシヴァ神を祀ったのが始まりだそうです。
外は汗がとまらないほど暑かったですが、この遺跡の中に入るとひんやりして気持ちが良くて♪ 中はこんなに天井も高い~。
ここの遺跡では今でも調査や修復され続けているんです。ここのレンガ話もガイドさんから教えていただきましたが、面白いんです!
黒っぽいレンガと黒っぽくないレンガ、実は黒いレンガはあとから修復されたときに使用された新しいレンガ。黒っぽくない新しく感じるレンガの方が古くからあるレンガだそうです。昔のレンガの作り方の技術のほうがすごいってことかも!?
昔のチャンバ王国、すごい~。
この遺跡たち、実は現地の人が見つけたのではく、フランス人がこの地に入ってきたときに発見した遺跡だそうです。
ベトナム戦で壊されたところも多数あるそうです。爆弾が落とされた穴も残っていました。
いろんな歴史の中で残った遺跡たち。現在も修復しながら、いまだに発掘も行われているそうです。
発掘された遺跡は、チャム彫刻博物館に展示されています。
後で、チャム彫刻博物館も行きましたよ。その写真がこちら♪
チャンバ王国の世界がかいまみれます。もっといろんな遺跡があるのですが、面白いですよ!
ミーソン遺跡に戻りますが、遺跡の入り口付近の会場では、チャムダンスを見ることもできます。
その後は五行山へ。
石灰と大理石でできた5つの山があり、そのうちの1つトゥイーソンへ。
全部は映っていませんが、遠くに見える二つの山も五行山の二つです。
聖なる山といわれているだけあって、また自然が作り上げたこの洞窟内が、迫力もあって神秘的。パワースポットにもなっているそうです。
ドラゴン橋を見て。このドラゴン橋のドラゴン、週末には火を噴くそうですよ。そして、マーライオンならぬ、カーチェップ・ホア・ロンも水を吹くこともあるそうです。
あとはガイドさんお勧めのお土産やさんに行って、最後はガイドさんお勧めのレストランへ連れて行ってもらいました♪
水族館ではありません(笑)鮮魚をここで選んでから調理してくれるというシーフード専門レストラン。
メニューはなく、魚類も量り売り。ここは単独でくるには勇気がいりますが、(ダナンでは日本語がほとんど通じませんので(笑))今回はガイドさんにサポートしてもらったので、安心して。
いっぱい飲んで食べても安いのがベトナム~。そして、どれを食べてもベトナム料理は美味しい~。それもまた嬉し~。
ガイドのフンさんにはガイド以外にベトナムの現地のお家の話や物価のこと、ダナンがますます、観光で栄えていく話など、いろいろと教えていただき、ベトナムの予備知識をプラスアルファ。そんないろんな話を聞いていたら、ベトナムにさらに親近感がわいてきました!
ベトナムダナン~。治安も良いし、まだまだこれからさらに日本人にも人気になるのは間違いないですね。私達もお勧めです~。
ぜひとも機会があれば行ってみてくださいね(^o^)♪
Kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
最近のコメント