ヘアードネーション 支援の形はいろいろあります♪
ヘアードネーション、去年からいろんな方の髪を寄付して頂いております。
私もヘアドネーションやりたいなぁと思ってくださるお客様が意外に多くて嬉しく思います。ただ、寄付できる髪は、31cm以上。なかなかハードルが高くて、そこまで伸ばせないなぁというお客様も多いです。
でも、小児ガンや髪のトラブルをもったお子様たちウイッグの支援は、髪の寄付だけでなく、寄付金という形の支援、こういう活動があるということを話す、広げていくことも支援の1つなのです。
寄付された1~2人分の髪のトリートメント処理費用は3000円かかります。
お子さんに贈られるウイッグを作るのに、およそ30人分の髪が必要です。その30人分のトリートメント処理費用は45000円。
1つのウイッグを作る制作費用だけでも50000円以上かかるのです。
当店で寄付していただいた髪はNPO法人JHD&C(ジャーダック)に送っています。
JHD&C(ジャーダック)の活動、運営を続けていくためには、髪の毛のご寄付と共にさまざまな資金が必要だそうです。
「現在、多くの子どもたちが病気と闘いながらウィッグを何年も待ってくれています。この順番待ちを解消するためには、更に多くの資金が必要となり、皆様の募金のご協力をお願いいたします。」
というのが、NPO法人JHD&C(ジャーダック)さんからのメッセージです。
寄付金に関してはこちらをどうぞ。
https://www.jhdac.org/support/charity.html
今年も1月に入って、ヘアードネーションをしたいんですとご来店いただきました♪
長く伸びた髪。もうすぐ赤ちゃんが生まれるということで、その前にヘアードネーションをご希望。
ずっと当店でヘナハーブカラーで染めておられたお客様なので、こんなに伸びても髪は艶やか♪
ご自分で一部カットしていただきました。こういうのって、なんだかドキドキしますよね。
カットした髪を持つと、その髪の量や重さをシミジミ感じる人は多いんですよ。
髪を切って新たな気持ちにもなりますし、その自分のカットした髪がまた誰かのために届くと思うと。。。
素敵なことですね♪
そうそう、このカットされたあと、無事に赤ちゃんが生まれたお知らせも頂きました♪
いろんな意味でいい記念になったようで良かったです。
人によっては髪を寄付された後、支援金としてお金も一緒に送られる方もおられます。
支援の形はいろいろあります。興味を持って何かしたいと思った方。髪を伸ばすのはちょっと大変と思った方。
寄付というかたちで応援するという選択もあります。
病気で戦っているお子さんやそのご家族の笑顔になるウイッグの支援。
自分にできること、アクションを起こしてみてくださいね。
Kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 心も体も健康に♪ | トップページ | 卒業式、謝恩会、卒園式、入学式などのイベントのお着物着付け、ご予約承ってます♪ »
「ヘア-ドネーション」カテゴリの記事
- ヘアドネーションで寄付できる髪の条件は?(2022.06.29)
- ヘアドネーションカットされたお客様たちです♪(2022.05.06)
- ヘアドネーション、そして寄付金、ありがとうございました♪(2021.12.24)
- 2回目のヘアードネショーンしました! 髪を切る前に。こんな着物ヘアスタイルも♪いかがですか(笑)(2021.01.28)
- クリスマスに♪ ヘアドネーション寄付団体へ募金いたしました!(2020.12.25)
« 心も体も健康に♪ | トップページ | 卒業式、謝恩会、卒園式、入学式などのイベントのお着物着付け、ご予約承ってます♪ »
コメント