フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月に作成された投稿

群馬県みなかみ&四万で遊ぶ♪

7月の頭に、群馬県みなかみ&四万へ行ってきました~。

ちょっとでもお休みがあると、隙を狙ってついプチ旅行に行きたくなるオーナーなのです(笑)

Img_6404
Img_6368
アジサイがあちこち綺麗~。

Img_6356

入道雲はモクモク~。

Img_6322
今回はこんなかわいい花畑へ。ほわっ、ほわっ!

Img_6317

淡い緑のホウキグサの赤ちゃんたち。 風でなびくと生きているみたいでまた可愛くて♪

Dsc08345

そんな畑で、ドローン2台飛ばし!前回、みなかみ市にあるドローン練習場来たときに、知り合いになったHarasawaさんちに押しかけて、一緒にフライト。

オーナーと二人楽しそうに飛ばしまくってました。

Img_6339

なので、私はその間、周辺散策。池があって、超極細のイトトンボつがいで発見。

Img_6346

ナツアカネかアキアカネ。どちらかわかりませんが、いっぱい飛んでましたよ♪

Dsc09115
そして、前回と同様、今回もHarasawaさんちの豚ちゃんを見せていただきました♪

Dsc09118

生まれた時期がちょっと違うだけで、この大きさの差。豚ちゃんって、すぐ大きくなっちゃうんですね。こんなに小っちゃいと可愛くて欲しいけど、飼えないですね(笑)

Dsc09218
そうそう、あとHarasawaさんちの畑の無農薬のお野菜をいっぱい頂いてきちゃいました♪

Dsc09209
もぎたてのお野菜はどれも瑞々しくて~。

Dsc09099_3

こちらはズッキーニ!葉っぱは意外と巨大だし、ズッキーニってこんなふうに育ってできるのね~、とかカボチャもわんさか苗が広がってすごいことになってたり、キュウリの赤ちゃんや、なすびの赤ちゃん、かわいい~♪ とかいろんなことに感動しながら、野菜取り体験楽しませていただきました!

Dsc09232
どれも瑞々しくて、お野菜は甘く♪ お客まさにあげたりしてみんなで美味しくいただきました。ありがとうございました~!!

Dsc09152
今回の宿は四万温泉で。

Dsc09148
ホテル近くの川は気持ちよくて、夕方になると涼しくて~。

Img_6372_2

キセキレイも発見。水辺で気持ちよさそう。
Dsc09179
ここのお宿は千と千尋の神隠しの映画のモデルになったところとか?

Dsc08358
本当はこの宿に泊まる予定でしたが、なんでも、部屋の下が天然の床暖(温泉が流れてるとか?)で暖かくて、しかもクーラーのないお部屋ということで、やめちゃいました(笑)

Dsc08362

なのでここには泊まらず、近くのホテルに泊まりましたが、せっかくなので雰囲気の良い夜に、お散歩がてら写真だけ撮りに♪

Img_6385
次の日は少し早めにチェックアウトして、四万川ダムへ。久々に四万川ダムにきましたが、相変わらず、青い!吸い込まれそうな青さです~。

Dsc09197
雨が少ないせいか、水は少し少なめでした。

Ve11
ダムの上からだとこんな感じ!ドローン撮影写真です。ダムの大きさがリアルに感じます。

Dsc08374
そして、近くの甌穴へ。ここも四万に来たら絶対来るところ!

Dsc08379
川沿いが気持ちよいんです。


久々にきたら、甌穴の近くの駐車場に、こんな素敵なカフェが。

Img_6413
店内はこの緑をみながらお茶ができるテラスもあって。入りたかったですが、時間がなかったので、今回は外観だけ見て退散。

Dsc08384
その代わり他のところで、この軒下を通った先にある蕎麦屋さんで。

Dsc08391_2

天ぷらそば!コシのある蕎麦と、地元で採れた野菜やキノコの天ぷらがサイコーでした♪

Dsc09221
そして最後にもう一カ所、湯檜曽 赤沢の滝へ行ってきました。

Dsc09227

素足で歩くと、冷たくて、気持ちよいんですが、どの川もキンキンに冷たくて!海と違って川の水は冷たい~。でもここで泳ぐ人がいるんですから、すごい。私なら冷たくて気絶しちゃうかも(笑)

とうことで、今回もお休みをフルに使って一泊二日で遊びに行っちゃいました♪

最近月一で旅行している気がする私達です(笑)

いつか行きたいではなく、行きたいと思ったときが行き時です!

とかいいながら、結構私の方が、また行くの~?!って、毎回オーナーにつっついてます。(笑)でも、オーナー曰く、今行かなくていつ行く~?人生は楽しまなきゃ♪と。

そりゃあそうですが、月一って。でも行っちゃうとやっぱり、楽しいんですよね~。

皆様も体調にはお気をつけて、お仕事も楽しみも充実させてくださいね(^o^)♪

Kazumi

今回の旅行のPVです。今回ももちろん、ドローン映像もあります~。

群馬県の旅行の参考にでもどうぞ~。

YouTubeリンク→ https://youtu.be/LaZiX_Clfgs

YouTubeリンク→ https://youtu.be/QPxol7YpG_I

ヘナは安心?オーガニック商品は安心?大事なことは。。

ここ数年、化学染毛剤(カラー剤)での染毛により頭皮に痒みや、かぶれる方が増えてきております。

 

当店に新規でご来店される方で、よくお話を聞くのが、他店でヘナカラーだから安心して、染めたらかぶれた、かゆみが出たのでお店に聞いてみると、ヘナに化学染料が混じっているヘナだったということです。

 

また普通のカラーでかぶれるので、ヘナカラーでお願いしますと言ったのに、化学染料が入っているヘナで染められて、かぶれたり、かゆみが出たというお客様も。

 

それで、お店を転々とされ、化学染料が入っていないヘナを探して、やっとひまわりさんを見つけたんです。と言って通ってくださるお客様は、多いんです。

 

悲しいかな、ヘナカラーと言っても、すべてが安心だとは限らないんです。

 

R0016244
また、最近はオーガニックブームで、いろんな商品にオーガニックと書いているものもあります。商品の一部に少しでもオーガニックの材料が入っていれば、オーガニックといえるのが日本の状況です。何がオーガニックなのかもわかりづらく。

 

第三機関に認定してもらう、オーガニック認証もありますがの、そのあり方もさまざま。

 

商品の原材料にオーガニック認証を一部だけ使っていますというのを、全面に出し過ぎて、あたかも、この商品はすべて、オーガニック認証商品ですと、うたっているように見える商品もあります。

 

また一部にオーガニック認証された材料を使っているけれど、化学的なものも使っているという商品もあるんです。

 

なのでオーガニック認証をされた商品だから、安心だとは限らないのです。

 

そんな中でも、当店で扱っているヘナカラーやヘナ・ハーブミックスカラーはフランス本拠地の世界最大規模の国際有機認定機関、エコサートの厳しい認定を受けた、オーガニック商品です。

 

Hennaogania

使っている原材料にはもちろん、作られた商品にもオーガニックの認証を受けたものです。

 

原材料の栽培する土地からこだわり、そこから製品になるまでの全ての過程や商品の品質にこだわって。

 

エコサートのオーガニック認証は世界でも厳しい審査水準をもち、世界の基準ともされる認証なんです。

 

なので当店で扱っているヘナカラー、ヘナ・ハーブミックスカラーに関しては、安心してお客様に施術でるんです。

 

Gk078_350a

 

どういったオーガニックの認証が何に(材料に、製品自体に)つけられているのか。オーガニックの認証がつけれれているけれど、化学的な材料が使われていないか?

 

肌が敏感な方やアレルギーがある方、化学的なものが配合されている商品を使わないように避けていらっしゃる方は、そこをお気をつけください。

 

いろんな商品もあるし、情報もいっぱいで正直、わかりづらい世の中です。

 

ただ、私たちが求めるものは何かを考えて、見極めて、選ぶことはできます。

 

安心して、心も体も喜ぶものをチョイスしたいですもんね。

 

Kazumi

 

ひまわり公式LINEアカウント登録はこちら

 

 ↓↓↓↓↓↓

友だち追加数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室

 

着付け&ヘアーセット

 

ナチュラル ヘナ Himawari

 

グリーンノート オーガニータ

 

天然有機栽培ヘナ&ハーブ100%取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

浴衣着付&ヘアセットがお得な浴衣キャンペーン始まりました♪

7月から浴衣キャンペーン始まりました!

さっそく7月に入ってから浴衣の着付、ヘアセットでのご来店いただいております♪

これから花火大会もあちこちで始まって、夏本番です!!

7月22日(土) 足立花火大会

7月22日(土) 八王子花火大会

7月25日(火) 葛飾花火大会

7月29日(土) 立川まつり 昭和記念公園花火大会

7月29日(土) 隅田川花火大会

8月1日(火) 江東花火大会

8月5日(土) いたばし花火大会

Output_comp22

Dsc08992

Dsc04308_pp
Dsc04494_pp_2
Dsc04724_pp
Dsc02695

カップルでも、お友達同士でも♪ この夏、浴衣を着てお出かけしてくださいね。

隅田川花火大会当日のご予約も埋まり始めていますが、まだ承っていますので、ご予約はお早めにどうぞ♪

ご連絡お待ちしております!

Kazumi

ひまわり公式LINEアカウント登録はこちら

 ↓↓↓↓↓↓

友だち追加数

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート オーガニータ

天然有機栽培ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

宮古島 7人でワイワイ海、海旅行♪

早く宮古島旅行ブログを書かなきゃと思いながら、月日がながれ、気がつけば7月(笑)

あの!6月に連休をいただき、一足お先に夏を感じに南の島へ行って参りました♪

Miyako01
行きの飛行機では、今回も綺麗に富士山が見えて。

Miyako41
気持ちよくひとっ飛び! 今回向かうは宮古島です。


そして今回の旅行メンバーはこちらです♪

Img_1112
同業者の美容師さん、ひまわりお客様、お友達メンバー♪

宮古島はまだ梅雨明けしてませんでしたが、二日目以降はぴかーんとずっと晴れ続けてくれました。

Img_1470

今回お世話になったのは、民宿ういづさん。

Miyako10
お庭は広くて ハンモックもあるんです。

Miyako04b_2

そしてこの民宿ういづさん、お食事できるお店もやっているし、レンタカーも貸してくれるんですよ。

なので到着当日のお昼はこちらのお店で食事して、レンタカーも借りました。食事もレンタカー代も良心的で安い~。

Dsc02832
Miyako05

食事も美味しく、ボリュームも満点でした♪

Miyako26

そして宮古島といえば、この青々した海!

Img_0387
Img_6170
Miyako15

Miyako29
どこもかしこも、こんな綺麗な海、海、海♪

Miyako25
Miyako27
Miyako28
Miyako09

Img_0829_2

Img_1344
開放感いっぱいで、みんな、思い思いに自由に楽しむ♪

Img_6157

Img_6274
Img_6290_2

宮古島、南の島の木々やシーサーたち。ほっこりできる島です。

そうそう今回は鍾乳洞探検&シーカヤック&シュノーケルツアーにも参加してきました♪

P6200227

Miyako46
Miyako44

Miyako45
初めてのシーカヤック、思った以上に楽しかった~。

Miyako47
ここが鍾乳洞の入り口近くなんです。この岩というか崖っぷちから流れ落ちる滝、前日の雨で滝ができたということで、いつもは見ることができないそうです。なんともラッキーな!

P6200296

記念撮影して、これから鍾乳洞入ります~。

P6200311
鍾乳洞の入り口はこの小さな穴です。海から入る鍾乳洞なのです。

ここは昔から宮古島の人たちが知っている神様がいる神聖な場所だそうです。入る前に手を合わせて、中へ入らせていただきます。

Miyako48_2
入り口は狭いですが、中は結構広いんです。場所により狭いところもありますが。入るとすぐに、こんな大きなパンプキンの形をした鍾乳石が現れます。

Miyako50

ガイドさんにいろんな鍾乳洞話を聞きましたよ。鍾乳洞おもしろい!

P6200211
たくさんの鍾乳石がどんどんしたたって、長い年月をかけて成長して、こんな大きな鍾乳洞を作り出しているんです。
P6200215

神秘的で不思議な世界です。

Miyako52
この神聖な場所で、一人づつ滝に打たれてきました。(笑)

P6200414_2
そして最後は入り口にあったパンプキンからのダイブ!

Miyako53

思ったより高くて、怖かったけど、勢いとノリでダイブしちゃいました~。(笑)

P6200488
その後は穴場な場所へ連れて行ってもらってシュノーケル。

Miyako59

Miyako60
P6200233
P6200531_3

Miyako63_2

珊瑚もお魚もいっぱいで~。癒やされます(^o^)

Miyako11
夜は民宿で自炊ご飯したり、

Miyako12
作りながら飲んだり♪
Img_0223
民宿食べ飲み会~。そんな日もあれば、

Dsc02948

地元の居酒屋で飲み会も♪ 

Miyako32_2

Miyako33
居酒屋で三線、太鼓ライブが始まり、

Miyako34
そして、踊りたい人は最後にみんなで踊る~。THE・沖縄・宮古島時間~。

Miyako13
朝は~。朝起きて、このまったりな景色を見て。

Miyako22
朝からパソコンしている人たちもいれば~。

Miyako23
眠けまなこのまま、朝食を食べにテラスに来て。気持ち良い風を感じながらのお外ご飯。幸せ~。

Miyako37
民宿のわんこも、可愛かった♪

Miyako07
そしてまたみんなでドライブ~。

Dsc02894

Img_6281
 Img_1333

Img_6150_2

Img_6230

Img_0830
もちろん、ドローン撮影も(笑)

Miyako69ここからの~ 

Miyako68
ここまで飛んで、そしてさらに~

Miyako67
びゅぃーんと、こんなところまで。とか。もはや私たちは見えず(笑)

そして

Miyako78_2

こんな崖っぷちからの~

Miyako80
ここまで飛んでさらに~

Miyako79
こんなところまで飛んでいっちゃいました。

よくよく見ると、すごいところにいたんですね、私たち~!!それにしても海がやっぱり青くて~♪

Miyako73

Miyako74

そうそう、今回ドローンちゃん、撮影とは違う用途でも活躍。

こんだけいるメンバーなので、バラバラになって遠くにいてても、早く帰ってこーいって、ドローンちゃんが迎えに来てくれるという。(笑) この写真もソレ。お迎えにきてくれたドローンちゃんが摂ってくれた私たちの写真です。

Miyako20
Miyako21

あと、宮古島といえば、マンゴー♪ マンゴージュースもマンゴーアイスも美味しかった~。

Miyako19
雑貨や琉球ガラスもいろいろあって、そんなお店でお買い物したり。

Dsc02841_2
そうだ、ひまわり畑もあちこちにあって!一足先にここでもひまわり畑を満喫♪

Dsc02957b

最後の夜は雲があけて、星空が~!

_005_3

裸眼でも天の川がものすごくよく見えて!民宿のお庭のハンモックに寝っ転がりながら、こ空いっぱいの星空見ながら、癒やされておりました。

サイコーの宮古島です♪

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

↑ 星空の全天球画像を見たい方はこちらを。プラネタリウムみたいに見えるんですよ♪

Miyako75
Miyako84
Miyako83
山も川もない島、宮古島。青い青い海に囲まれた不思議な島。

また遊びに行きます~。今度はウミガメと一緒に泳ぐ~!!!

Kazumi

ひまわり公式LINEアカウント登録はこちら

 ↓↓↓↓↓↓

友だち追加数

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート オーガニータ

天然有機栽培ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ