ヘアドネーション(髪の寄付)のお手伝いします♪
先日、3年半ずっ~と伸ばしていた髪をヘアドネーションとして寄付することができました!
髪を伸ばしていた最中に、ヘアドネーションの存在を知って、せっかくならそのためにもう少し伸ばして寄付したい!と思い立ったわけです。
ヘアドネーションとは、髪の寄付なんです。
病気やケガなどで髪に問題を抱える子供たちに無償でウイッグを贈る活動「ヘアドネーション」
世界でもいろんな国でヘアドネーションの活動はあるそうで。日本ではJapan Hair Donation & Charity(JHDAC)というNPO法人によって行われています。
寄付できる髪は31cm以上。
一つのウイッグを作るのに20~30人の髪が必要なんだそうです。
白髪が混じっていても、パーマやカラーをしている髪でも大丈夫なんですよ。
ヘナカラーで大事に育てた私の髪(笑)誰かのために使ってもらえると思うと、自分の切った髪もなんだか愛おしくなります。今まで普通に髪を切ってきたのとは違う、こんな感じ、初めてです。
私の髪も短くなって、なんだか新しい自分になったみたい!
前にテレビで小児がんの女の子がこの寄付で作ってもらったウィッグを嬉しそうにかぶって、髪を結んだり、ピンで留めたりするのがとってもやりたかったと喜んでいたのが印象的で。ずっと心に残ってたんです。時間はかかったけど、なんとか伸びて無事に寄付できて♪
切った髪は、ヘアドネーションシートに髪の状態を簡単に書き込んで、髪と一緒にJapan Hair Donation & Charity(JHDAC)に郵送するだけ!
Japan Hair Donation & Charity(JHDAC)の詳細はこちら♪
長い髪をばっさり切ろうと思っているお客様がおられましたら、ぜひともヘアドネーションをやってみてはいかがですか?ただ短くカットするだけでなく、自分の髪が病気やケガなどで髪に問題を抱える子供たちに役立つことができる。そんなヘアドネーション。
また私のようにヘアドネーションしようと思って伸ばしている方もおられると思います。
当店でもヘアドネーションのお手伝いをさせていただきますので、カットする前にお声をかけてくださいね。またお気軽にお問い合わせください♪
Kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート オーガニック カラー
天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
最近のコメント