オーガニック認証のヘナ・ハーブカラーとは
ヘナカラー、ハーブカラーだからどれも一緒。安心だと思ってはいませんか?
でもヘナカラーやハーブカラーには化学染料が入っている物もありますし、農薬をたくさん使ったヘナやハーブを使っている商品もあります。
最近、いろんなところでオーガニック、オーガニックてよく聞きますよね。お野菜から化粧品までいろんなオーガニック商品があります。
オーガニックだから安心と思っていませんか?
オーガニックとは有機栽培で化学合成農薬や化学肥料に頼らずに栽培する農法です。
日本では石油系のものが入っていても、化学染料が入っていてもオーガニックの成分が1つでも入っていればオーガニック商品とうたっている商品はたくさんあります。残念ながら日本にはちゃんとしたオーガニック商品の基準がないのが現実なのです。
でも、当店であつかっているヘナ&ハーブカラーは海外のヨーロッパのオーガニック認証エコサートを取得しております。
世界でも厳しい審査水準をもつエコサート
製品の95%が天然原料で、そのうち植物成分の95%以上がオーガニックであること。製造が環境に配慮されていること、容器のリサイクルができることなど、厳格な審査に合格できたものがエコサートの認定を受けることができます。
しかも一度認定されてOKではないんですよ。毎年ちゃんと審査があって、それにクリアできなければ、エコサートの認定は取り消されます。それだけのしっかりとした、第3者機関が認めたオーガニック商品。
それがエコサート認定商品なのです。
当店で扱っているヘナ・ハーブカラーはその認定を毎年ちゃんと取っている、グリーンノートさんの商品なのです。
つくる土からこだわり、つくる過程にこだわり。人にも環境にも優しい商品。
ヘナカラー、ヘナハーブカラーを知って、その良さを知っているのに、それが化学染料まみれだったり農薬まみれな商品だったら。なんだか残念ですよね。
やっぱりちゃんとオーガニックにこだわって、質の良い染まりの良いもので染めたいですよね。
なので当店では、信頼できるメーカー、グリーンノートさんの商品を扱っているんです。
そしてせっかくちゃんとした良い物だから。ちゃんと扱いたいんです。
せっかく良質なヘナ・ハーブカラーなのに、必要な量を知らずに普通のヘアカラーと同じ感覚で染めてみたら、染まらなかった。そのためヘナは染まらないと思っていらっしゃる美容師さんもおられます。
ヘナ・ハーブカラーは植物だけでの力で染めるので、これでもか!というほどのたっぷりな量を塗る必要があるのです。なので当店ではたっぷりおしみなく。たくさんの量を使います。
そして、当店では化学染料が入ったヘアカラー用とヘナ・ハーブカラー用のハケやカリフ、耳キャップ、混ぜる器具も含め、ちゃんと分けて使用しています。
同じ物を使うと洗っても、化学染料がわずかでも残留するおそれがあるからです。とても敏感な方、アレルギーのある方は、そのほんのわずかな量でもかぶれる方もおられるのです。
良い商品を扱っているだけでなく。お客様のコトを思って、安心して染めることを考えていたら、そこまでちゃんとこだわりたくなりました。
そんな当店のヘナ・ハーブカラー。
染めるたび、ハリコシも出て。髪もツヤツヤ。
ヘナ・ハーブカラーで白髪染め、ぜひともお試し下さい~。
kazumi
ひまわり公式LINEアカウント登録はこちら
↓↓↓↓↓↓
着付け&ヘアーセット
グリーンノート オーガニータ
天然有機栽培ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« みんなでワイワイ伊豆大島♪ | トップページ | 河口湖まで紅葉を見に行ってきました♪ »
「オーガニック」カテゴリの記事
- 新商品!足用ソープ 爽藍(サラン)(2023.07.06)
- 抜け毛、髪が細くなる、ハリコシがでない、そろそろ白髪染め、ヘナに変えてみませんか?(2023.03.25)
- タデ藍 サスティナブルコスメ2022のノミネート受賞! 人と環境に優しい商品(2023.02.03)
- 体も心も喜ぶ食べ物、麻の実(ヘンプシード)!現代人に不足している栄養とは?栄養が足りない人はこんな人!(2022.11.27)
- ヘナカラーって?化学染料入りヘナ、インディゴ、タデ藍、植物染め、白髪染め(2022.11.14)
「植物成分100%ヘナ」カテゴリの記事
- 他店とは違う美容室です♪ ひまわりのインスタもどうぞ♪ 健康情報、着付やヘアセットのお客様写真(2023.09.18)
- ヘナカラー、ヘナハーブカラーをされたお客様の感想・ご意見いただきました♪(2023.08.03)
- ヘナ&タデ藍の施術動画つくりました♪ 植物だけで染める、白髪染め方法♪(2023.07.16)
- ヘナカラーのメリット、デメリット(2023.05.26)
- 抜け毛、髪が細くなる、ハリコシがでない、そろそろ白髪染め、ヘナに変えてみませんか?(2023.03.25)
「エコサート認証」カテゴリの記事
- ヘナ&タデ藍の施術動画つくりました♪ 植物だけで染める、白髪染め方法♪(2023.07.16)
- ヘナカラーのメリット、デメリット(2023.05.26)
- 抜け毛、髪が細くなる、ハリコシがでない、そろそろ白髪染め、ヘナに変えてみませんか?(2023.03.25)
- ヘナカラーって?化学染料入りヘナ、インディゴ、タデ藍、植物染め、白髪染め(2022.11.14)
- ヘナカラーセミナーの講師をさせていただいてます!(2022.05.16)
コメント