セブ島旅行 Part2
セブ島2日目は、ボホール島ツアーに参加!
朝4時起床。朝5時出発。
薄暗い朝なのですが、ホテルから出ると、港までの道のり、たくさんの人が既に動き出しているのにビックリします。売店のような出店のようなお店もあちこち既に開いているし。特に日本の工場がある近くでは朝早くからラッシュかと思うぐらい、人が多くて。
ガイドさんから聞いたのですが、工場などは3交代制だそうで。なので朝早くから人が動き始めているのですね。
この写真の車はジプニーというバス。多くのジプニーもせわしなく走り、バス内も人はいっぱいです。ジプニーは日本の軽トラを改造したものが多いそうです。
天気は快晴!ギラギラです。ここでガイドさんと合流して、ボホール島内観光スタート!
運転手さんに、日本語がとっても上手な地元のガイドさん。よくしゃべるし、よく笑う、楽しいガイドさんでした♪
フィリピンはスペイン領土になったり日本に占領されたり、アメリカの領土になったこともあるので、いろんな文化が入っています。スペイン領土のころからキリスト教が入り始め、今ではフィリピンの90%がキリスト教徒だそうです。古いあちこちにある教会も3年前の地震で壊れて、まだ改修工事中だそうです。
ボホール島の道路は日本のJICA(国際協力機構)さんに整備してもらったんですよ。。だから、車も走りやすくなって。この橋も、あの橋もJICAさんが造ってくれたんですよ。とガイドさんから教えてもらいました。
そっかぁ、JICAさんが発展途上国に貢献しているのは知識としては、知ってたけど、こうやって、喜んでくれる地元の方がいて、JICAさんが整備した道が橋が、これなんだぁって、JICAさんの存在をマジマジと感じてしまいました。
ここは田んぼ。フィリピン人はお米が大好きだそうで、スパゲティでも、パンがあっても、そこにはお米がないと気がすまない。おやつの時間にでもご飯もたべちゃうぐらい、お米が好きなんですよと。しかもこの地域ではお米は年に3回収穫できるとか!ただ今はエルニーニョの影響で雨が降らなくて田んぼに水がなくて、育てられないそうですが。
そして、写真の田んぼの向こうに見える小さなお家のように見えるのが、実はお墓だそうです!キリスト教徒なので、土葬だということ。
そんな田んぼや町中を走り抜け。マホガニーの森をくぐり抜け。
着いたのはこちら。チョコレートヒルズ展望台への入り口です。
ここがチョコレートヒルズ!なぜか草は生えても、大きな木が茂らないそうで。その昔、ここは海底だったようで、この辺の土は石灰岩だそうです。それが関係しているのか?どうして、こんなポコン、ポコンとした地形で木が生えないのか、不思議~。
私達が行ったときは緑が出はじめていたので、チョコレート色ではなかったですが、緑になる前はもう少し茶色ようです。それが、チョコレート色をしているようで、チョコレートヒルズという名前に。
このポコン、ポコンした丘が1236個もあるそうです!自然が作り出した地形。おもしろい~。
その後はバタフライガーデン。
そして、
そして、お次は
世界一小さいメガネザルのターシャを見に、ターシャ・サンクチュアリへ。
ターシャは絶滅危惧種となっており、ボホール島ではターシャを守るための保護区があるんです。
ターシャがどこにいるかは、ガイドさんが教えてくれます。ここにもいるんですよ。一見どこにいるか分からないですよね。
でも、この写真のど真ん中あたりいるんですよ~。
とても小さくて、ガイドさんが教えてくれないと分からないのですが。こちらがターシャです!
大人でも体重120g 体長12CMぐらいにしかならないそうで。かわいいけど、よく見れば見るほど、宇宙人にも見えてきた~と思ってましたが、映画のグレムリンにでてくる「ギズモ」やスターウォーズの「ヨーダ」のモデルになったとも言われているそうです。
ゆっくり動く姿や、目をキョロキョロする感じは可愛いんです!こんなかわいい生き物が、このまま地球からいなくなりませんように。絶滅危惧種から抜け出せますように。
フィリピン料理はそんなにスパイスがきいていないし、野菜や魚料理も多くて美味しい!
船でどこまで行くんだろうと思っていたら、途中フィリピンのボホール島の民族ではないそうですが、他のフィリピンの島の民族の人がお出迎え。他のフィリピンの人より、色は黒くて、小柄。そんな人たちが原始的な格好や文化を見せてくれて。いろんなパフォーマンスもしてくれました。
なかなか楽しかったですよ♪
ガイドさんが言うには、この民族の人たち、ここで自分たちの文化をみせることでチップをもらって生計をたてているので、少しでもいいのでチップをあげてくださいということでした。
ほーっ。と思いながらも楽しかったので、チップはちゃんと渡してきました♪
そんな不思議なクルージングを終え、次は、またまた!
海~!!ここはボホール・ビーチ・クラブ・ホテルのビーチです。
空は青くて。ここの砂浜は真っ白すぎるぐらい真っ白な砂浜が続いていて。ハンモックも気持ちい~。
ガイドさんから、マンゴ-ジュースをいただきました!濃厚でジューシー!美味しかった~。
砂はこんなにきめ細かく、泥パックしたら美顔になれそうな(笑)
その後は帰りの船までまだ時間があるから、マッサージでもする?とガイドさんに提案してもらい、連れて行ってもらいました。
はじめてのストーンマッサージ。全身マッサージしてもらったあと、温かいというより、ちょっと熱めなぐらいの石を使ってのマッサージ。1時間やってもらって、1000ペソ!ホテルのマッサージと違って町のマッサージ屋さんだったので安い!日本円で2400円ぐらい。安くて気持ちの良いマッサージでした~!!
その後は2時間かけて、ボホール島を後にして、マクタン島に帰ってきたのは9時頃?だったかな。
朝早くから遅くまでフルで遊んで。最後はマクタン島のフィリピン料理のレストラン「エルスウェーノ」へ。
ここは日本人が経営しているようで、日本人用のメニューもあるし、店員さんもとっても丁寧。
どの料理も美味しくて、しかも安い♪ またセブ島に来たら、このお店来たいっ!と思うお店でした。
ということで、盛りだくさんの1日、無事に終了~。
翌日の3日目はセブ島内観光。でもハプニングがあって、汗、汗、しましたがなとか観光できました。
ということで、次回でラスト。まだ続くのでいした。(笑)
kazumi
ひまわり公式LINEアカウント登録はこちら
↓↓↓↓↓↓
着付け&ヘアーセット
グリーンノート オーガニータ
天然有機栽培ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« セブ島旅行 Part1 | トップページ | セブ島旅行 Part3 »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント