セブ島旅行 Part1
5月に、4日間お休みをいただき、フィリピンのセブ島に行ってきました!
セブ島は今回初めて行くところで。海も綺麗だったし、人は良いし!でも、まだまだフィリピンは貧富の差があるので、治安が悪いところもあったり。地元のガイドさんからいろんな話を聞いたり、連れて行ってもらって。今回の旅行で、フィリピンがグッと近く、親近感がわく国となりました。
今回は旅行記、久しぶりにシリーズで第3段で書くつもりです(^_^;)。ご興味のある方は最後までお付き合い下さい♪
旅行へ行くその日はお昼頃までお仕事して、夜便でセブ島まで直行!
余談ですが、今まで海外に行くときはポケットWI-FIを借りていましたが、今回はSIMフリーのスマホを購入していたので、現地にて格安SIMをゲット!現地のおねぇさんが、旅行者のスマホを手早くさばいていました(笑)
私達が泊まったホテルはセブホワイトサンズリゾート&スパ。ホテルはセブ島ではなく、その隣にあるマクタン島にあります。実はリゾート、リゾートしているのはセブ島ではなく、ここマクタン島。なのです。このホテルのロービーも開放的で。朝の風景です。
朝食はビュッフェ式で、毎日付いてるんですが、どれも美味しくて♪朝からつい、モリモリ食べちゃえるのです。
しかも開放的なレストランで、気持ちよさ過ぎて、ご飯食べ終わっても、ここから動きたくないぐらい。ずっとボーッとしていたい、そんなレストランなのです。
初日はアイランドホッピングのオプショナルツアーに参加。 マクタン島の南西側にいろんな島があって、そこへ連れて行ってもらって、シュノーケルやマリンスポーツをするのが観光の主流のようです。ということで。私達も!
ツアーの方に迎えに来てもらって、ホテルを出てすぐの町並み、車から見える景色はこんな感じ。道路は狭いし、リゾートホテルとのギャップが違いすぎて、初めはちょっとビックリします。
飼われているヤギさの放し飼いなのか、野良のヤギさんなのか。のんびり道路の脇で寛いでいました。
途中、厳重なアーケードがあって、門番さんもちゃんといて。門番さんの許可があって、中に入れてくれました。関係者以外は立ち入り禁止なようで。
どこへ連れて行かれるのだろうとちょっと不安に思っていたら、そこの先がビーチエリア。オプショナルツアー会社がもっているプライベートビーチのようです。
ここで泳いだり、遊んだりもできるようですが、今回はここで手続きや準備をして、そこからマリンサンクチュアリ(サンゴ、熱帯魚の保護区)でシュノーケル。そして、ヒルトガン島へ。
再び船でマリンサンクチュアリへ!
ガイドさんがとって見せてくれたフグ!なんか、オッサンみたいなフグなんですけど~!!
海の中で大爆笑して、海水飲みそうになりました(笑)
深いところは、色の濃いディープブルー。青くて青くて。なぜだか吸い込まれそうな魅力。お魚もサンゴもキレイでした♪
シュノーケルで遊んだ後は、ヒルトガン島へ。
このあと島内をお散歩しながら、この島のビーチへガイドさんと向かいました。
小さい島なのですが、住んでいる人もいて。住人は1200人ほどさそうです。
ここは島一番の広場とのこと。海がすぐそこで、山も何もない島なのでサンゴの砂浜の広場なのですね。
ニワトリはあちこちで飼われていました。片足に紐をつけて、つながれている範囲で自由に動き回っていました。
家々の間には、お店らしきところはありませんが、こういう駄菓子屋さんみたいなお店はありました。みんな、のどかな感じで。
この地域の人たちは、漁業や、マクタン島やセブ島に出かけて仕事をして生計しているそうです。観光の人たちが多く出入りしているので、地元の大人の方もお子様たちもとてもフレンドリー。みんな挨拶をしてくれたり、手を振ってくれます。
外で大人の人たちが麻雀しているのを見て、日本と同じく、ここでも麻雀やるんだ~。しかもお金ちゃんとかけてるのね~。と思っていたら、この写真の子供たちも麻雀していていてビックリ!親の遊びを見て覚えたんでしょうね(^_^;)
あちこちのお家で、洗濯物もキレイに干されていました。パンツいっぱい~。かわいい!
こちらは壺!この島は電気は通っているようですが、水道はないようで。雨水をためるのか?こんな大きな壺があちこちにありました。結構大きいんですよ。壺の高さ、人、一人分ぐらいの高さぐらいありました。
そんな島の家々を抜けて、たどりついたビーチ。
砂浜でチラチラ光るのを追っていったら、その正体はカニさん!チッコかったですが、がんばって捕まえてみました。かわいい♪
ヤシの実のジュースも美味しくいただきました。ストローの上にささってるのは砂浜で拾ってきた貝です(^_^;)
1時間近く、このビーチにいて。海遊びしたり、何も考えずにボーッとしたり。こんな時間もいいものです。
海で遊んだ後はゆっくりホテルでシャワーを浴びて、ホテルから歩いて5分で行ける地元の方がいくスーパーに行ってきました。
ホテルから出ると、三輪タクシーのお兄ちゃんたちが、乗ってかない?乗ってかない?って猛アピール。待ってるだけじゃ、仕事はこないから、みんな、一生懸命営業してるのですね。でも、歩いて5分。乗りませんと。言いまくって、無事にスーパーへ(^_^;)
雰囲気はグアムやサイパンと同じようなスーパー。
お魚の種類も豊富!サイパン、グアムは同じ海に囲まれていたのに、お魚料理はあまり食べないせいか、スーパーでもあまり見ませんでしたが。フィリピン料理はお魚料理も多いので、やっぱりお魚もいっぱい!
そんな地元のスーパーでいろんな食品や商品を見て、自分たちのお酒やお菓子をゲットして、ホテルへ戻りました。
ホテルではホテルの敷地内に出るときも入るときも、門番さんにホテルの部屋番号を聞かれ、ホテルのロビーに入るときにもやはり、ガードマンさんがいて部屋番号を尋ねられます。ダブルチェックで、観光者が安心できるよう、セキュリティーはしっかりしているようです。
ホテルのビーチ。夕焼けがキレイでした!
夜は旅行ツアーに付いていなかったはずのホテルのセットディナーがついていたので、ラッキー!とばかりに美味しくいただきました♪
翌日はオプションのツアーが朝早くて。朝5時出発なので早めに就寝~。
(続)
kazumi
ひまわり公式LINEアカウント登録はこちら
↓↓↓↓↓↓
着付け&ヘアーセット
グリーンノート オーガニータ
天然有機栽培ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
最近のコメント