フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« ホームページプチリニューアル&歩く、美味しくいただき、楽しむ! | トップページ | ヘナ&ハーブカラーいろんな種類をご用意しております!&できるところからシンプルな生活 »

伊豆大島行ってきました♪

2月から定休日や営業時間など変更させていただきました。お客様にもご理解いただき、ありがとうございます。

おかげさまで、心にも時間にも少し余裕が持てるようになり、少しでもその時間を体力作りなど、健康のために使えるように、日々楽しく努力しております♪本当にありがとうございます!

さて、3月にはいりました。今月は定休日でも卒業式や卒園式のお客様のご予約が入っているので、その前に、遊びに行っちゃおう!しかもちゃんと運動も兼ねて~。ということで急遽、2月のお休みに伊豆大島へ行ってきました(*^O^*)

P2160037
ジェット船でビュイ~ンと。しかも、今回伊豆大島 復興支援ツアーという企画があって、ジェット船も安くなっており。また大島観光協会に申請すれば一人3000円分ホテル代が安くなるという企画の期間にピンポイント。ということで、4日前に、伊豆大島旅行を急遽決めちゃいました(笑)

Dsc03420
伊豆大島についたら、さっそく腹ごしらえ。港で伊豆大島で有名な”べっこう丼”をいただきました!白身魚に島唐辛子醬油漬けした丼物で、美味しかったです♪また、唐辛子醤油がおいしくて!お土産に買って来ちゃいました。

Img_2813
まずは車を借りて、向かうは観光協会で復興支援ツアーの3000円バックの申請して、三原山へ。ドライブ中、あちこちツバキが咲き乱れ。見事に島中ツバキだらけでしたよ。写真はツバキと寒咲大島という桜です。

Img_2829
一足お先に桜も楽しむことができました♪

Dsc03523
そして山をどんどん上がっていくと、こちらが三原山山頂口!写真に写っているあの白い山の麓まで、ここから歩いて行けるコースなのです。ということで、あの山目指して歩きます、走ります~。

Dsc03483
この山は活火山。30年前も大きな噴火で全島民が東京の方へ避難していたそうです。なので、山のまわりも山頂へ行く途中も溶岩の後が残っていて、普通の山とはまた違った景色。

Img_2736
上に行くほど雪も積もって、風もビュービュー吹いていて寒い!でも景色はなんだか幻想的で。

Img_2745
この景色の中にゴジラが隠れているとか(笑)

Img_2744
こちらがそのゴジラ!私にはラグビーの五郎丸さんポーズにも見えますが(*^O^*)

Img_2739
山頂のおはち周りにある三原山神社は30年前の噴火の時にも壊れることなく。

Dsc03491

溶岩の跡は神社の真横にも、真後ろにもあるのに、溶岩流は二つに分かれてこの神社を避けて流れたので、奇跡的にこの神社は残ったそうです。スゴイ!神の宿る山ですね。

Img_2754
そして、おはち周りを少し歩いて更に上へ上がっていく。誰かさんは走ってましたが。

Dsc03503

その更に上がったところからの景色!写真右側にくぼみがあるのがわかります?このくぼみが噴火口です。60階建てのビルがすっぽり入るぐらいの深さと広さだそうです。実際に見ると、すごい迫力を感じます。

Dsc03500
この景色を見た反対斜面すぐ近くの山肌からは、まさに山がグツグツ、メラメラと。煙が出てるんです。生きてるんだなぁと思ったら、ちょっと怖くなりました。ここでまさかの爆発としないでよね。なんて(笑)

Dsc03513

こんなところでも植物が。噴火した後も植物はちゃんと溶岩の合間や、いろんなところに根を再びつけるんですね。

そう、この山頂、噴火口付近まではいろんなコースがありますが、私達が歩いたコースは片道1時間ぐらい。往復2時間で行けちゃいますよ。ちょっとリアルな地球の鼓動かはたまた吐息を感じちゃうかもですよ。

Dsc03544
今回泊まったホテルは大島温泉ホテル。標高498m。部屋の窓からは贅沢にも、さっき歩いた登った三原山の裏側が見えます!

Dsc03543
しかも露天風呂から見える景色もこんな感じ!三原山に見守られている感いっぱいです。

Dsc03562
夜は椿油の天麩羅です。椿油で揚げるんですよ。初めて!さっぱりしていて美味しかったです。また目の前で自分で揚げるので、できたてホヤホヤ~。

Dsc03566
伊勢エビのかき揚げも自分で作って揚げちゃうのです。セルフ感がおもしろい(笑)

夜は星空撮影隊のオーナーが、ここなら部屋から星空が撮れる!!と意気込んで。

Dsc03581
こちらが星空と三原山。素敵な景色です。

ただ、部屋の窓を開けて撮っていたので、部屋は部屋とは思えぬ、寒さで(笑)エアコンが効いているのに真冬のお外状態で、私は布団にくるまってその光景を見守っていました(^_^;)

そして朝、目覚めれば

Dsc03589

朝日が昇る~。三原山のまわりの樹海から、ばっちり日の出が見えました。もちろん部屋の窓から!言うことなしです♪

Dsc03600

チェックアウト後にホテルであんこさんにも変身いたしました(笑)このスタイル、衣装?かわいいですね。これぞ、あんこつばきです!意味あってます??(^_^;)

Img_2835
Dsc03622
その後はあちこちドライブ。海に囲まれた静かな島で。

Dsc03432

たまたま行ったところが通行止めになっていて、あれ?と思ったら。お花がいっぱい飾られてありました。

Dsc03435
そうか、ここなんだと。台風で土石流で被害にあった町のあと。もう3年前なのにまだこんな状態なのですね。早く復興してもらいたいものです。

Img_2855
こちらはバームクーヘンになった地層。巨大バームクーヘン(地層大切断面)だそうです。

過去1万5000年の間に100年~200年ごとに繰り返された大噴火によって溜まった堆積物の重なり。地層。スパンがハンパない。1万5000年前からの地層ですかっ。

Dsc03675
そしてここは岡田港近くの町並み。お魚が干してたり。

Dsc03683
こんな何もない路地ですが、なぜか懐かしい。ホッとするような。

Dsc03679_2

そんな町中にひっそりとある神社。八幡神社だそうです。なんだか趣があって。心落ち着きます。

いろんな顔をもつ伊豆大島でした!一泊二日だったので、あっという間で。

海は綺麗そうだし、山もあるし、船に乗れば渋滞もないし、今度は夏に遊びに来たいなぁと思いました!

伊豆大島良いところでしたよ。皆様もご機会あれば行ってみてください~。

kazumi

ひまわり公式LINEアカウント登録はこちら

 ↓↓↓↓↓↓

友だち追加数

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート オーガニータ

天然有機栽培ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« ホームページプチリニューアル&歩く、美味しくいただき、楽しむ! | トップページ | ヘナ&ハーブカラーいろんな種類をご用意しております!&できるところからシンプルな生活 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆大島行ってきました♪:

« ホームページプチリニューアル&歩く、美味しくいただき、楽しむ! | トップページ | ヘナ&ハーブカラーいろんな種類をご用意しております!&できるところからシンプルな生活 »