ヘナとインディゴの二度染め&お着物、十三参りや結婚式出席や結納で♪
日に日に暑くなってきましたね。東京も梅雨入りとか?
アジサイがあちこち、キレイです~。
さて、たまにお問い合わせもありますが、当店では「ヘナとインディゴの二度染め」というのもやっているんですよ。
「ヘナとインディゴの二度染め」とは、ヘナ100%で一度染めて、それからインディゴで染めるというものです。ヘナ100%だと白髪はオレンジになるので、その上にインディゴのブルーをのせることにより、白髪を黒っぽい色に染めることができるのです。その日に2回も染めるので時間もかかります。コストもかかります。でも、暗めに染めたい、しっかり染めたい。ハーブにかぶれる恐れがある。そんな方にはヘナとインディゴの二度染めをお勧めします。
もちろん、ヘナ&ハーブカラーで染められるなら、一度で染まるし、色は黒くはそめられませんが、ライトブラウンからダークブラウン系の色を出すことが可能ですし、ハーブが入っているのでハリコシは出ます!そして髪の手触りはとても良いんです。
それぞれ、ご要望や、合うもの合わないものがあると思いますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
最近の着物のお客様は、結婚式へのご出席というお客様も多いですね。
そして、結納ということでお着物をという、こんな素敵な振袖姿のお客様も♪
結納と言うことだったので、おしとやかな可憐なお花の帯にしてみました。おめでとうございます♪これから、まだいろいろと準備などお忙しいでしょうが、お体大事にして、素敵な結婚式をお迎えくださいね。
こちらは十三参りでお着物を。お母さんが十三歳の時に来たお着物を、時が経って今回はお子様が(*^O^*)
おばあちゃまも、お孫さんのお着物姿、とても喜んでいただけたようで♪
七五三よりさらにおねぇさんになった、十三歳のお着物姿もいいですね。
初々しい、素敵なお着物姿!一緒に写真まで撮らせて頂き、ありがとうございました。素敵な十三参りになったといいですね。
いろんなイベントありますよね。これからは浴衣のシーズン♪浴衣の着付けも承っていますので、ご予約される方は、お早めにご連絡くださいね。
kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート
天然減農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 霧の箱根と新緑の伊豆高原 | トップページ | 友人8人で!サイパン旅行♪ »
「着付け・ヘアセット」カテゴリの記事
- 成人式の予約の取り方(2025.03.14)
- 2025年成人式でご来店なさったお客様です♪(2025.01.17)
- 2025年 さらにブラッシュアップ!他店とは違う美容室。着付けヘアセットもできる、 そして植物成分100%のヘナカラーを30年余り扱っている、自然派、体に優しい、 そして栄養サポートもできる美容室とは(2025.01.04)
- やっと七五三シーズンが終わりました!(2024.12.27)
- 七五三シーズン前半が終わりました!(2024.11.30)
「オーガニック」カテゴリの記事
- 植物成分100%ヘナカラーでかゆみが出る、頭痛がする。それってインディゴ(インド藍)が原因かもしれません!(2025.03.22)
- グリーンノートさんの商品!オーガニックのヘナ、石油系成分無添加のシャンプー、天然由来成分100%ヘアラカーファンデーションや日焼け止めなど扱っています♪(2025.03.21)
- 美容室でヘナカラー!癒やしと楽しいお時間に♪お家で染めるのとの違いは?(2025.03.17)
- 化学染料が入っていない植物成分100%のヘナと化学染料入りのヘナって何が違うの?(2025.03.15)
- 植物成分100%ヘナハーブカラー講習に講師として♪(2025.03.10)
「植物成分100%ヘナ」カテゴリの記事
- ヘナカラー、ヘナハーブカラーをされたお客様の感想・ご意見いただきました♪(2025.03.24)
- 植物成分100%ヘナカラーでかゆみが出る、頭痛がする。それってインディゴ(インド藍)が原因かもしれません!(2025.03.22)
- 美容室でヘナカラー!癒やしと楽しいお時間に♪お家で染めるのとの違いは?(2025.03.17)
- 化学染料が入っていない植物成分100%のヘナと化学染料入りのヘナって何が違うの?(2025.03.15)
- 植物成分100%ヘナハーブカラー講習に講師として♪(2025.03.10)
コメント