空きがあれば当日着付けもOKですよ&アーバンファーム(笑)
先日も、「急に着物を着なきゃいけなくなって!」という お客様にご来店いただきました。
予約状況にもよりますが、混み合っていなければ、当店では当日の着付けも大丈夫です。
着付師さんを頼んでいるお店ですと、当日ご予約での着付けは難しいお店もありますが、当店ではスタッフの私、高橋和美が着付けをいたしますので、混み合っていなければ、お受けいたします。
いつもは着物や小物など足りないものがないかなどの確認をするのに、事前に着物一式を持ってご来店いただくのですが、当日着付けでは、それができないので、当店のHPの「着付け用品の詳細」確認して、あれば多めの腰紐を持って、ご来店ください。
着付け&ヘアセットのみ、お店の定休日の火曜日、第3水曜日でも予約を承ることができる日もございますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
新年会に、卒業式や入学式のご出席に、そして待ち遠しい春の桜のお花見に♪ぜひともお着物を着てみてはいかがですか?
待ち遠しい、春と言えば!じゃないですが、先日東京駅周辺でこんなところ見つけちゃいました!
こういう植物をワシワシ生やしているビルはたまに見ますが、実はここの一階がすごいっ。
分かりますか?田んぼです~!!この季節に、しかもビル内で、田植えした田んぼが見られるなんて!田んぼ好きの私、思わずテンション上がっちゃいました(笑)
ということで、田んぼの畦の真ん中で記念撮影♪ この天上のライトとか、なんかすごいです。
ちゃんと前回稲刈りした稲もありました。年に3回は収穫できるとかっ。こちらは大手町の株式会社パソナ農園隊のビルなんです。パソナグループの会社だそうで。
天上には、キュウリが~。あれ?キュウリって天上でも育つんだ~。
そしたら、今度は、トマトが天上に~。よく見たら、ちゃんと根っこは土で栽培されていて、そのツルを天上まであげてるみたい。インテリアになっちゃうし、しかも食べられる!おもしろいですよね。
この小っちゃい芽はミストを浴びてました。ビニールハウスじゃなくて、ビルの中っていうのが不思議な感じ。
2階はこんな水耕栽培たちがいっぱい育っている中に、ところどころテーブルと椅子があって、そこで会議とか打ち合わせしているグループの人たちがいましたよ。
こういうの、都市型農業(アーバンファーム)って、いうですって。
環境保全・自給率向上・コミュニティ維持をメインテーマに設定し、都会の限られたスペースでも、効率のよい生産方法とサステナブルな栽培方法を実現しながら、機能性とデザイン性を兼ね備えた新しいコンセプトの農業
田んぼにカエルや虫などいないのはちょっぴり寂しいですが、こういう農業のありかたも注目されてるんだ~。とちょっと勉強になりました。せめて、バックミュージックに水の音や鳥野音や木々がざわめく音が流れてるといいのになぁ(笑)
そのうち、ひまわりもアーバンファーム型美容室とか!なんか楽しそうですよね(笑)
kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート
天然減農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
最近のコメント