フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月に作成された投稿

7月から浴衣キャンペーン始まりますよ~♪

ひまわりでも、浴衣キャンペーン、7月1日から始まります!!

 浴衣とヘアセットの予約も入りはじめています♪

浴衣キャンペーンの詳細→こちら♪

毎年隅田川花火大会や東京湾大華火大会などの大きな花火大会の時は、浴衣の着付けとヘアセットの予約でいっぱいになります。
なので浴衣を着よう♪と決められましたら、お早めにご予約くださいね。

7月22(火)葛飾納涼花火大会と 8月5日(火)江東花火大会の日は通常定休日でお休みですが、事前の予約のみ、午後より浴衣着付け&ヘアセットのご予約を承ります。

Dsc02574

東京湾納涼船、浴衣を着ていけば、浴衣割引きでクルージング代と飲み放題付きで1600円ですよ~。

Dsc01283
こちらは盆踊り~。地元の盆踊りも大好きですが、築地本願寺の盆踊りは、仮装している人もいっぱいで、楽しいんですよ~。チェックしてくださいね♪

Dsc_6492
そうそう、今年は門前仲町の富岡八幡宮のお祭りですっ!50基以上の御神輿が練り歩きますよ!

R0011534
そして夏と言えば花火大会~!!

2014年7月22日(火) 葛飾納涼花火大会(東京都)

2014年7月26日(土) 隅田川花火大会(東京都)

2014年8月2日(土) 江戸川区花火大会(東京都)

2014年8月2日(土) いたばし花火大会(東京都)

2014年8月5日(火) 江東花火大会(東京都)

2014年8月10日(日)東京湾大華火祭(東京都)

2014年8月2日(土) 幕張ビーチ花火フェスタ(第36回千葉市民花火大会)(千葉県)

2014年8月2日(土) 市制施行80周年 第30回市川市民納涼花火大会(千葉県)

その他にはこんなイベントがありますよ~

2014年7月6日~2014年7月8日

入谷朝顔まつり(いりやあさがおまつり)入谷鬼子母神周辺

2014年7月9日~2014年7月10日 ほおずき市ほおずきいち)浅草寺

2014年7月12日~2014年8月10日 うえの夏まつり(うえのなつまつり)不忍池

7月、8月のイベントの一覧はこちら→7月、8月イベント

浴衣で特典を受けられるイベント→浴衣イベント

※浴衣イベントは全国版なので、東京を選んで見てくださいね。

R0011924
今年もぜひともいろんな、夏のイベントに浴衣着ちゃってくださいね♪

私たちも今年は浴衣着て、どこ行こうかな~。暑さも吹き飛ばして、浴衣姿で遊んじゃいましょう!

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート オーガニック カラー

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

グリーンノートさん訪問♪世界基準のオーガニック認証ヘナ

先日、オーガニック世界基準のエコサートの認証をとった天然100%のヘナ&ハーブカラーのお話をちゃんとゆっくり聞きたくて、メーカーさんのグリーンノートさんにご訪問させていただきました♪

 

Dsc02261_pp
代表取締役の中澤さんと、いつもお世話になっている堀江さんにいろいろとお話を聞かせていただきました。

 

Dsc02256
今回取得された世界基準のオーガニック認証ヘナカラーの証明書だそうですっ。

 

ヘナ&ハーブカラーに含まれているヘナやハーブ、一つ一つに認証をうけていて、土壌から生育環境から、もちろんヘナ&ハーブカラーになる加工過程や、環境にちゃんと配慮されているかも含め、いろんなことをちゃんとトータルで認証されているヘナ&ハーブカラーなんだそうです。

 

つまりは、人にも優しく、地球環境にも優しい、植物成分100%の商品づくりだというお話も聞かせていただきました。

 

Dsc02258
植物が農薬や化学肥料に頼らず、土壌と太陽と水と、本来の場所で健康的にスクスク育つので、生命力が強く良質。その土地も痩せることなく、元気で。農場や加工過程の工場で出る排水まで環境に配慮されていて。

商品を使う側も、良質でいいもので、畑の見えるヘナとハーブって嬉しいです!しかもその作られている場所や働いている人の環境を壊すことなく、、、って、凄いことだと思いますっ。

 

日本人が安くて簡単に手に入る養殖の海老だったり、パルプや木材だったり。そういうのって、他の国の人たちが自分たちの土地や環境を破壊しながら、生産している、、、そんなおかしな悲しいことはいっぱいあるんです。

 

そう思うと、人にも優しく、環境に優しい商品って、、、いろんな価値がそこにはあるのかもしれないですね。

そのうち、このハーブ私が作ってますっていうインドの生産者の方の写真とかも載せられるとおもしろいですよね。

 

Dsc02266_2
いろんなお話をきかせていただいて、その後は専務さんもご一緒に、みんなでおいしいインド料理のお店に連れて行ってもらいました♪

 

Dsc02268

 

どれもこれも美味しかったですっ。カレーも濃厚で深みがあって♪私、初めて食べましたが、「クミン」っていうインド米?タイ米?の白いご飯はすごく香ばしくて、クセになりそうでした。
Dsc02265
この揚げ物は、「サモサ」香辛料で炒めたひき肉や野菜たっぷり入った揚げものです。これも美味しかった~!

 

ご馳走までした!ご飯食べながら話していた、グリーンノートさんのインド畑視察企画も、もしや実現してくださるかも?その時はぜひとも私たちも参加させていただこうと思っていますのでよろしくお願いします(*^O^*)

 

Dsc_3807

 

会社訪問でいろんなお土産をいただいちゃいました♪ インドのオーガニックのお茶と、グリーンノートさんの商品のオリーブ石鹸です。あと、ヘナ&ハーブカラーに入っているハーブ♪お客様にもご紹介できればと思っています。

 

Dsc02291
優しい専務さんの計らいで、こんなあったかい、できたてのトウモロコシもいただきました!甘くて美味しかったです。

 

Dsc02270_pp
こちらはグリーンノートさんの会社前で、記念撮影。中澤さんと専務さん、お二人はご夫婦なんですよ。私たちも夫婦なので、夫婦同士でパチリ。

 

他の社員さんたちもお会いできて、良いお話もいっぱい聞けて、とても充実したお時間をいただけました。本当にありがとうございました!

 

ひまわりのお客様にもいろんなこと、グリーンノートさんという会社の話や商品のこと、いろいろと知っていただければなぁと思っています!

 

Kazumi

 

 

 

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室

 

着付け&ヘアーセット

 

ナチュラル ヘナ Himawari

 

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

ホ、ホ、ホータルこいっ♪千葉でホタル観賞(*^O^*)

石垣でホタルを見て来ましたが、本土のホタルも見たい~ということで。

キャンプ場のロッジでBBQ&ホタル企画♪

Dsc02077
同じ美容師さんのKumaちゃんと、私とオーナーの3人で。まずは出発前に築地で買い出し。

Dsc02111
夜が楽しみなのです♪

Dsc_3711
千葉の君津市に行く途中、海ホタルでちょっと立ち寄り、

Dsc_3716
記念撮影。海底トンネルを掘ったこのカッターフェイスと一緒に。やっぱり大きい!

Dsc02084
そして山の手に行く前に、千葉の海近くで漁師料理ランチ!

Dsc02094

おいしいお魚の丼物いただきました!お昼はがっつりの私とオーナーにはちょっと足りなかったですが(笑)

Dsc_3738

そしてあっという間に君津市にある清和県民の森のロッジです。

Dsc_3743
ロッジにはこんなテーブルもあって、緑の中でティータイムもアルコールタイムもできる(笑)
Dsc02099
この周辺には野生のお猿さんがいたり。

Img_3714
こんな私好みな田んぼが~。どこがイイかって?水路がコンクリートになってなくて、田んぼの一枚一枚が小さくて、林とか森とかが近くにあって~。生き物がいっぱいいそうな田んぼが好きなんです!

Img_3725

あと、ロッジのすぐ近くに、水遊びできる滝がると聞いて。

R0017361

でも思ったより、下へ下へ。滝はどこ???ってかんじで。

R0017367
やっと下りれたと思ったら、新緑ワシワシの良い感じの川が~。

Img_3739

遠くで滝の音と、カジカガエルの声♪

R0017370
途中からは道がなくなっちゃったので、靴を脱いで素足で。すごい浅瀬なので、ピチャピチャ歩いて気持ちいいぐらい。

R0017388
カエルの鳴き声を聞きながらカエルを探していたら、、

Img_3749
カエルの卵を発見~。

R0017386

Kumaちゃんも滝と川で開放感いっぱい♪

R0017389

私はカエルを求めて、そして滝の上を目指して~。

Img_3765
そしたら、さすがの滝の高さにはカエルさんたちも上がるのが大変らしく、カエルさんたちがちょいちょい落ちてくる(笑)最初に落ちてきたのは、こちらのツチガエルのカップル。いっぱい写真撮らせていただき、

Imgp9778
その後はどんどん上に上がっていきます!

Img_3767
二人が小っちゃく見える~。

Imgp9785
そして、登頂~。ここまでくれば大満足♪

Img_3790

そして、滝を下りるときには、カジカガエルも発見!

Img_3752

こんなトンボも発見、遠すぎてよく見えませんでしたが。カメラズームでこれがいっぱいいっぱい。もっと追いかけたかった~。

とはいえ、ここで十分癒され、マイナスイオンいただきました!

Dsc02139
ロッジで休憩した後は、今回の一大イベント、ホタルを見る!このロッジから近くにその場所はあるのです。

Dsc02147

ここから進んでいくと、ちょうど谷間に水がでているのか、昔田んぼだったのかもしれない湿地帯みたいなところがずっと続いていて、そこにホタルがいるようです。

R0017407
良い感じのところです。私たちが行ったときにはすでに、多くの人がホタルを見に来ていました。Dsc02156

カメラマンさんたちも、ホタルを見に来ていた人たちも、あとは、日が暮れるまで、ホタルが出てくるまで、ひたすら待ちます。

この地域で自然発生しているホタルさんたちは、ボランティアの人たちが草刈りしたり、駐車場を管理したりして、守られてるそうです。

Output_comp
どんどん暗くなって、人も増えて。気がつけば、少しづつ ほわーっと光を放つホタルが飛び始め。Output_comp2
あちこちにフワフワとホタルが。近くまで飛んできてくれると、嬉しくなって♪こんな光景を1時間ぐらい見ていました。自然の放つホタルの光、よかったです~。心休まります。

R0017487

そしてお腹過ぎすぎたので、ロッジに戻って、さっそく乾杯~。

Dsc02167

そしてオーナーのご自慢の「炉ばた大将 炙家(あぶりや)」で、お肉や海鮮BBQ!

Dsc02182

築地で仕入れたサザエに、ハマグリ!

Dsc02191
そして夕方近くまで生きていたクルマエビをお刺身で~。

Dsc02186
オーナーがやりたがっていた、プロジェクターでミュージックPVを見ながら音楽聞いて。外の風を浴びながら、おいしいお酒に食事に♪

R0017499

夜遅くまで、飲んで食べて、語らいました♪

Dsc_3776
充実した1日、大満足でした~。

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート オーガニック カラー

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

暑さ対策!お店用の夏むけグッズ♪

日に日にジリジリ暑い日が。そして梅雨に入ったので、湿気でジメジメ(@_@)

ということで、当店でも夏の暑さ対策を始めました~。

30分加温するヘナ&ハーブカラーや座っている時間が長い縮毛矯正をしている人、暑がりの人のために!

Img_3253

加温していて暑くなる人には、毎年大活躍の卓上扇風機(笑)

Dsc_3802

そして今年新入りグッズは、椅子のまわりからヒンヤリ効果の、エアークッション。

Kusyon

こんな機能でヒンヤリです。気になる方はこちらをどうぞ↓

http://item.rakuten.co.jp/pc2b/c/0000000191/

Dsc_3801

そんでもって、背中も風が通るように、編み目の立体背もたれ!

R0017534

そしてさらに真上からはエアコンの冷たい空気がまわるように、ファンも稼働!

R0017530

四方八方から暑さ対策が可能です!長く加温してるときは、こんな感じ(笑)

Dsc_3782
お席には、こんなグリーンとシーサーが涼しさをさらにUP!

暑さに弱い方、どのチョイスもありですよ~。全部チョイスももちろん!お店で体験してみてくださいね。ヒンヤリしながらパーマやカラーで快適ですっ。

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート オーガニック カラー

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

新しいヘナ&ハーブカラー大好評です♪ ひまわりのこだわり

バージョンアップした、新しいヘナ&ハーブカラーをされるお客様、続々と増えています♪
皆様、新しいヘナ&ハーブ楽しみにしていただいていたようで、ありがとうございます。(*^O^*)施術後は自宅へ帰ってからのお楽しみですね。

Dsc_3710
当店では、ちょこっとしたコト、こだわっています!

他店とは違うひまわりならではの”安心”と”質の良さ”を実感していただくために。

1つは、当店では染料入りのヘナカラーメニューもございますので、お客様に安心していただけるように、天然100%ヘナ・ハーブカラー専用に、ボウル(容器)やハケ、泡立て器などは、きちんと分けています。

敏感肌の方は、洗い残しや、ほんのちょっと染料入りのヘナが混じっているだけでも、痒みや痛みを生じることもありますので。

Dsc_3037
2つめは、”お水”こだわってます。

ヘナ・ハーブを溶く為に使用している水は山梨県で長寿の先として有名な上野原町棡原(ゆずりはら)の、千枚岩から採掘したミネラル石をたっぷりと使用し、さらに高純度粒状活性炭・ブロック活性炭・繊維状活性炭・イオン交換繊維状活性炭・中空糸膜の6層によるカートリッジで不純物を徹底除去をする浄水器により抽出し、アルカリや塩素を取り除いたミネラルを含んだ水を使用しています。

Gk061_350aそして3つめ。

当店では惜しみなく、ヘナ・ハーブをたくさん、髪が見えなくなるまで、てんこもりに使用します!!頭皮と髪にいっぱい、ちゃんと浸透するように。色がちゃんと定着するように。

R0016251
ちょっとしたことですが、ちゃんと皆様が安心して心も頭皮も髪もキレイになって、気持ちよく帰えっていただけるように。

そうそう、最近はヘナカラーやヘナ&ハーブカラーをお求めになられる男性のお客様も増えています。薄毛や抜け毛など気にしていろんな毛髪剤や高価なシャンプーなどを使う方も増えていますが、染めているカラーを見直してみてはいかがですか?

ヘナカラーやヘナ&ハーブカラーを継続してみたら、毛髪剤や高価なシャンプーも必要なくなるかもしれませんよ♪

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート オーガニック カラー

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

日帰り柿田川と三嶋大社ツアー

今年も当たりました~!美容組合の日帰りバスツアー♪私たちは美容組合に入っているので、組合員として一人分は毎回ご招待いただくのですが、もう一人分はちゃんと抽選で当たりました。なので、私たちは二人とも無料でツアーに参加(*^O^*)お客様も今年も何人か当たったそうですよ。

Dsc01941

毎回恒例のジュエリー工場へ行って、その後は伊豆フルーツパークで、昼食。この花は伊豆フルーツパークで咲いてたポピー♪

Dsc01918
昼食は桜エビの釜飯御前でした!

Dsc01929
食事前には手作りマンゴー大福体験と称した、ミニイベント?が。とはいえ、マンゴーやあんこ、お餅をセルフで包んで、できあがり(笑)

そうそう、ここでは落花生のつかみ取りもさせていただきました!

Dsc01949
その後はわさび屋さんで、わさび商品を試食しまくり。わさびのおせんべいや、わさび漬け、いろんなものがありました。

Dsc01950
わさび屋さんの中にあるわさび加工場のこのトンネルをくぐり、工場内わさびの匂い体験して、Dsc01952
そして、わさびソフトになったつもり体験(笑)

Dsc_3444_2
そして、三嶋大社散策♪

Img_3509
静かで、新緑も気持ちよく~。

Img_3499
アジサイも咲き始めていました。

Img_3514

りっぱな境内で、貫禄ありありでした!

Img_3523

そんな景色を堪能して、お次はこのご近所で食べ歩きができるそうで♪

Dsc_3465
三嶋コロッケに、

Dsc_3469

人参ジュース。このジュース、水も砂糖も入っていない、人参だけのジュースなんですよ。さっぱりしていて、甘みもあって美味しかったです。

あと、写真撮り忘れましたが、アイスクリームも食べ歩きプランに入ってました。これらの食べ歩きは日帰りツアーで仕組まれてるもの。なので、スタンプラリー形式で、スタンプを押してもらいながら、お店を探していく。みたいな。ちょっとしたことですが、旅行会社も考えますよね~。

Dsc_3478
そして最後は私たちも楽しみにしていた、柿田川公園♪

Img_3534
ここは富士山に積もった雪解け水の6割、7割ほどこの地域に流れてくるようで、その水が湧き水として、この柿田川に湧き出ているということです。その湧水量は1日に70万トンから100万トン程度で東洋一だそうです!

Dsc_3473
公園内にあるこの湧き水が飲めるここでは、かわいい貴重な植物が生育してました。

Img_3525
その貴重な植物が、こちらがミシマバイカモです。一時は汚染水や川の環境が変わって、絶滅寸前だったようですが、いろんな人に守られて、増えているようです。

Img_3549
湧き水のある、冷たくてキレイなところでないと、生育できない植物なんですよ。季節的にこれからどんどん花が咲くようです。私たちが行ったときは、数本なんとか咲いてたくらいかな?とはいえ、数本でも花が咲いているところが見れて良かったです(*^O^*)

Dsc_3497
湧き水の近くには。オダマキやユキノシタも咲いてました♪

Img_3554
こちらは第2展望台から見た湧き水の景色!ホント。見たまま、この写真のまま青くて、青くて!吸い込まれそうでした。

Img_3543
そのまわりには、オオカワトンボや

Img_3564
アオモンイトトンボ?もヒラヒラ飛んでましたよ。

アオハダトンボもこの辺にいるということでしたが、残念ながら会えませんでした(@_@)

Imgp9745_3

公園内、木道もあるところがあって、そこから見える柿田川の景色が!!いろんな川はありますが、この川幅の広さで、こんなにキレイで水草もキラキラ、ワシワシしてるとこって、私見たことなくて!

Img_3571
子供たちが川遊び、楽しそう~!私も参加してくなります~(笑)

ホント、いいところ~。いっぱい生き物もいますよね(*^O^*)

ゆっくりもっとここで散策したかったのですが、バスツアーのため、時間が限られていたので、名残惜しくここを去ることに。また次回ゆっくりと散策しに来たい~、そんなところでしたっ!

Img_3583
最後に柿田川公園内にあるカフェにいたワンコ!かわいくて、ついパチリ。

今回も充実した日帰りバスツアーでした♪

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート オーガニック カラー

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

着物の小物一覧作りました♪ 夏もすぐそこ!浴衣着付け、ヘアセット予約承ります。

6月に入り、東京も梅雨入りですっ。

そうこうしていると、あっという間に暑い夏に突入ですね(*^O^*)

当店のホームページに着物小物一覧のページを作りました!

ひまわりホームページの「メニュー」から「着付け詳細」に入っていただき、そこに「着付け用品の一覧」がありますので、そこをクリックしてくださいね。

URLはこちらです→ http://www.himawari-bs.com/menu-kitsuke.html

Himahp
着物の小物はいろいろあって、伊達締めはどういうものですか?衿芯って、何ですか?ってこともありますので、写真とちょっとした説明も付け加えて、一覧にしてみました♪

なので、着物を持ってくるときにご参照いただければと思います!

Himahpsmall

着物の着付けのご予約いただいたお客様には、事前に着物と小物一式を持ってきてもらって、こちらで足りない物がないか確認させていただいておりますので、これであってるかな?と思われても、当店でちゃんと確認させていただきますので、大丈夫ですよ。

さて、もうすぐ夏!夏と言えば浴衣シーズンですっ!

今年もいろんな浴衣のお客様に会えるのを楽しみにしています♪

Dsc_6350
毎年夏になると、浴衣人口がどんどん増えて、私たちも嬉しい限りです!

Dsc_8927

Dsc_9205
今年も流行ってます!三つ編み、編み込みをポイントに入れたヘアスタイル。

Dsc_9100
少し下目にボリュームを、あと、おっきなお花の髪飾りもいいですよね。

Dsc_9177
ポニーテールのように上から流れる優しく流れる髪も涼しげで。

Dsc_9008
Dsc_8630
ちょっとタイトに大人っぽい髪型も素敵ですよ。

浴衣もヘアスタイルが変わると雰囲気もかわるのですよ。いつもと違ったヘアセット試してみませんか?また違った自分を見つけちゃうかもですよ♪

浴衣は相変わらず、キラキラやフワフワのプチヘコ帯をつけたり、洋風花柄いっぱいの浴衣が人気があるようですが、今年は古典柄、レトロ柄でシンプルなものも流行るようで。皆様がどんな浴衣を持ってこられるか、個人的にも楽しみです(*^O^*)

今年もそろそろご準備くださいね!

7月から当店も浴衣キャンペーン始まりますよ~。

そうそう、浴衣で使用する小物一覧もホームページの「浴衣キャンペーン」から見れますので、ご参考にしてくださいね。

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート オーガニック カラー

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ