フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月に作成された投稿

卒業式や結婚式、卒園式などいろんなイベントでご来店いただき、ありがとうございました♪

3月は卒業式や結婚式、卒園式に出席される方々の着付けやヘアセット。いろんなお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました。

4月の小学生の入学式、4月7日(月)は入学式に出席されるお母様方の着付けやヘアセットの予約で早朝はいっぱいになっております。もし、どうしても!というお客様、早朝4時前のご予約なら、現在空きはあります(^_^;) そのお時間でもよろしければお問い合わせ下さいね。

皆様の素敵な笑顔をいただいて、3月の早朝仕事もがんばりきれました♪

Dsc_1343_pp

成人式にもご来店いただきた、I様♪毎回ご来店ありがとうございます。

Dsc_1333

看護学校卒業おめでとうございます!就職しても大変でしょうが、いつものかわいい明るさで、皆様に愛される素敵な看護婦さんになってくださいね(*^O^*)

Dsc_1648_pp

S様も成人式の時にご来店いただきました。

Dsc_1634_pp

Dsc_1641

最近はフワフワハーフアップが多い中、あえて、ストレート感のあるハーフアップを選ばれたS様。こういうのも素敵ですね。写真撮影にもいっぱいおつきあいくださり、ありがとうございました♪

Dsc_1736_pp

こちらのN様も、成人式にも着てくれました!なんだか成人式よりも大人っぽくなって♪

Dsc_1733

Dsc_1731

素敵な卒業式になったといいですね。 成人式に来られたお客様が、こうやってまた、ご来店されて、着付けやヘアセットさせていただき、本当にとても嬉しく思います(*^O^*)

Dsc_1679_pp

今年は学校の先生も何人かいらしてくださいました♪

Dsc_1686_pp

学校の先生は準備があるので朝早くから着付とヘアセットされる方が多くて。先生たちも大変ですよね。そんな中、ありがとうございました(^○^)

Dsc_1523_pp_2

N様は何年か前にも卒業生を担当していると袴の着付けにご来店いただき、今回も♪ありがとうございます。

Dsc_1609_pp

Dsc_1603_pp_2

Dsc_1607_2

M様は妊娠しているとのことで、着付けで絞められるので大丈夫かなぁ思っていましたが、ちょうどお腹が大きくなっているところが帯び下になって、苦しくなかったようで良かったです!

卒業式、一息ついたら、ご自分の赤ちゃんの出産と子育てもがんばってくださいね。

Dsc_1575_pp

一時は就職できない卒業生の方も多かったですが。今年は皆様無事に就職できた方ばかりで、そんなお話を聞くと、ホッとしますね。

Dsc_1567_pp

Dsc_1560

また、ひまわりでもメイクメニューを始めてから、いろいろなお客様にメイクもさせていただき、嬉しい限りです。 皆様の変身ぶり、楽しませていただいております♪

Dsc_1693_pp

Dsc_1701_pp_2

その他にも、

Dsc_0429_pp

結婚式出席や、お茶会や

Dsc_1900_pp

いろんな方にもご来店いただきました♪

写真を撮りきれなかったお客様もおられました。また結婚式や卒園式に出席の洋服でのヘアセット でのご来店もあり、本当にありがとうございました!

私たちもいろんな刺激を皆様からいただだき、充実させていただいております♪

次は入学式ですっ。それが終われば、ひまわりでの着付け&ヘアセットのラッシュも一息です(*^O^*)

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

3月、4月卒業式、入学式の着物着付・ヘアセットのご予約埋まりはじめています♪

3月、4月卒業式、入学式の着物の着付やヘアセットのご予約埋まりはじめています♪

日程によっては、早朝のご予約がいっぱいの日もござますが、まだご予約は承っていますので、お着物着たい方やヘアセットのご予約はお早めにお問い合わせくださいね(*^O^*)

Dsc06369

着物はあるけど、袴はもってなくて、どうしようかと迷ってらっしゃる方も、袴だけでもレンタルできるので、お問い合わせくださいね。

R0016976_pp

私も袴着ちゃいました♪ 袴の着付けはいつも毎年やっていますが、自分で着ることはこの歳になるとなかなかなくて(^_^;) ということで、袴を着た人の気持ちになってみよう♪みたいな(笑)。

袴を着た時の、椅子の座り方、階段の上がり下り。知識だけでなく、いざ実践♪そっか、ここを気をつけるって、こういうことかぁ!などなど あらためて実感。これで、お客様に気をつけるポイントをちゃんとお伝えできます!

Dsc05872

また前回ブログでもご紹介したように、当店で袴を着付けされた方は、ここを気をつけてくださいねというちょっとしたポイントを書いたものもお渡ししていますので、ご参考にして、気持ちよく素敵にお着物、着こなしてくださいね♪

Dsc06373

話は変わりますが、春間近っ!ウキウキしますね~。

今年は何の講習に行こうかな。もういくつか申込みした講習もあります!着物やヘアセットの講習はもちろん、パーマやデザインや、いろんな講習に足を運んでみたいと思います!

春が少しづつですが、近づいております!こんなウキウキする季節は、女子力、男子力もさらにUPさせちゃいましょう!春らしくフワッとかわいいパーマや、柔らかいかっこいい大人なパーマ。カットやカラーでももちろん、春らしいスタイルにチェンジしちゃいましょう!

いろいろとご提案できるように、ご用意しておきます♪

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

初北海道!函館旅行 Part3

函館旅行ブログ、Part2でとどめたかったのですが、内容が盛りだくさんすぎて(^_^;)

とうとうPart3にまで突入しちゃいました(笑)

大沼公園で遊んだ日はホテルの露天風呂でいっぱい暖まって、活イカを求めて夜の街へ

R0016764_2

お目当ては、もちろん「活イカ」!

R0016767

ここでもさっきまで泳いでいたイカをさばいて頂きました!

Dsc06139

塩辛や天麩羅の盛り合わせやら、ぶりかまや、いろいろ食べて、最後のシメがこちら!豪華~!

Dsc06138

こちらはこの地域では有名?な「ごっこ汁」!「ごっこ」っていうお魚がお味噌汁に入ってるんですが、あんこうみたいなプルンとした皮と身で、体もあたたまる美味しいお汁でした♪

R0016783

居酒屋でほっこりとして、そのままホテルでゆっくりしたかったのですが、ちょこっとだけ夜の散策へ。

R0016786

壁に張り付いた木が一体化していて、すごく神秘的で、不思議な壁と木でした(*^O^*)

R0016794

こちらはイカ漁船。

Dsc_1087

お酒飲んで帰ってくると、もうお風呂めんどくさい~、になりやすいのですが、こんなに寒いと、ホテルに帰ったら、まず温泉!

R0016810

芯から温まって、サッポロクラッシク♪ ぐっすりと就寝となりました。

R0016837

翌朝は市場に行って。またまた釣り!

R0016815

釣りと言っても、今度はワカサギ釣りではなく、

R0016818

やっぱりイカ~!!イカ釣りです(^_^;)

Dsc06146

どんだけ食べてんねん!ってつっこまれそうです。(笑) 2杯で1300円。安くて美味しかった~。と、とことん、活イカ食べまくり!

R0016855

その後はその場で焼いてくれる焼きたてのホタテをホクホク、いただき♪

R0016859

市場で売っていた、函館で有名な?ごっこちゃん発見!

昨日食べた「ごっこ汁」のごっこちゃんの正体です。グロイ、、、でも実は、ごっこちゃん、キャラクターのグッズとしていろいろ売られてました。もちろん、グッズになっているごっこちゃんは、、全然グロくありませんでしたが(笑)

Dsc_1295

その後はホテル周辺を探索♪

R0016847

こんな「幸せの鐘」をならしてみたり、

Dsc_1296

明治館でお土産見たり

Dsc_1279

この先にあるというオルゴール館へ

Dsc_1282

かわいい素敵なオルゴールがいっぱい。このアンティークなお店の雰囲気も素敵でした。

R0016874

とにかく、帰りの便、ギリギリまで満喫。

2泊3日、函館ぎっしり楽しんで来ちゃいました。

函館旅行される方は、ぜひともブログで紹介した場所にも行ってみて下さいね~。

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

 

初北海道!函館旅行 Part2

函館2日目♪

Img_2288

コーヒー豆とコーヒーミルが部屋においているホテルは初めて♪ 楽しく コーヒー豆を 挽き、部屋の中にコーヒーの良い匂いが(*^O^*) 気持ちよい朝を迎えました♪

Img_2379

2日目はこの電車に乗って~、函館からちょっと離れます。

Dsc_1115

雪道を電車は走り抜け~。

Dsc_1113

着いたのが、こちら大沼公園駅!

R0016708

ここで、まずやりたかったのが、こちら!ワカサギ釣りです(^○^)

Dsc_1118

このまま、とりあえずワカサギがかかるまで待つっ!でも、これがワカサギ、小さいのでひっかかる瞬間が微妙で、、、、

Img_2294

しばらくすると、あれ?こんな重りなんてついてたかな?と思っていたら(笑)さすが、雪国。釣り糸からしたたる水が、すでに凍り付いてたようです(^_^;)

R0016715

最終的にそんなに釣れませんでしたが、なんとか2人で何匹かゲット!リールもないので、引きがあると大急ぎで素手で引き上げるアナログなかんじも、ゲームみたいでおもしろかったですよ。

Dsc06048

最後は天麩羅にして、いただきました!ちなみに、私たちが釣ったのは端っこの小っちゃいヤツです(笑)寒い中、釣った揚げたてのワカサギは、おいしかった~!!

その後は、ワカサギ釣りを終了して、昼食をとりに。

Dsc_1141

お店はここ!「さわで夢屋」さん。なにやらジャンボあんかけ焼きそばが有名らしくて。

Dsc06064

こちらがジャンボあんかけ焼きそば「普通サイズ」!その上に「1人前サイズ」、もう一つ上に「2人前サイズ」がありましたが、普通で、コレですっ(笑)

Dsc06058

辛みそラーメン、普通サイズもこんな感じ!!でかすぎっ!私のこの写真も大きすぎますが(^_^;)

どちらも野菜いっぱいで美味しかった~。もちろんおなかいっぱいになりました!2人でなんとか完食できてよかったです!

Dsc_1223

食べた後は、歩くっ!公園内のウォーキングコースを歩きながら、景色のよいところを探すっ。

Dsc_1206

雪道も思ったより、歩きやすくなっていたので、快適。しかも雪景色キレイ~

Dsc_1150

途中、かわいい雪だるま発見!ちょっと記念撮影♪

Dsc06075

ちょっと遠くで雪が積もって凍っている沼の上を走っているスノーモービルに遭遇。手を振ってくれましたよ。寒そうだけど、気持ちよさそう!

Img_2308

この橋の下もずっ~と沼。道か、沼かがわからなくて、怖いけど、結構凍ってるので、間違って歩いても大丈夫みたい、、、だけど、やっぱりズボッってはまったら怖い。、、

Dsc_1160

どんどん歩いていると、不思議なカフェが!

Dsc_1161

中はこんな感じ。氷のブロックでできたかまくらみたいになってました!帰りに立ち寄るよていでしたが、帰りに立ち寄ったら、強風のため途中でクローズになったようで、閉まってました。(*.*~~

Dsc06090

どんどん歩いていると、白鳥とカモがいっぱいの場所も♪

Img_2330

ちっちゃい、つぶらなお目々がかわいいです。

Img_2367_2

こっちも、かわいい(*^O^*)

Img_2353

雪景色と、雪のウォーキングをめいいっぱい楽しんで。

Dsc06096

帰りは素敵な夕日にも出会いました。 どんどん落ちていく太陽。

Img_2408

遠くの森でしたが、最後は黄金の森になってました。 すごい~!!!!

とても神秘的でした(*^O^*)

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ