七五三ラッシュ、落ち着きました♪
今月は七五三のピークで、土日祝日の午前中は、ドタバタと皆様の笑顔がいっぱいの日となっていました♪
まだ今週末と、12月あたまに少し七五三が入っていますが、やっと落ち着いてきました。
そんな中、昨日は「名人の着付テクニックを全て見せます!」という講習に行ってきました。
全てみせてくれるなんて!このキャッチに導かれて、これは行くしかない!と(笑)
残念ながらカメラを持って行くのを忘れて、写真を撮れず、,,、でもすごく勉強になりました!自分に足りないモノいっぱい見つけたので、これからの成人式や他の着付けでいかしていこうと思います♪
そうそう、10月後半から11月にかけて、いろんなお客様に来て頂きました♪
結婚式に出席するお客様。いつもご来店いただくT様、今回はヘアセットで♪チャイナドレスでとっても似合っていました♪
I様は、ヘアセットや七五三でもご来店頂きました。モヒカンラインに動きを出して。女性としてのかっこよさがとても出ていて、とても素敵でした!
お母様のお着物だそうです。こういうちょっと古典的なお着物もいいですよね。
着物姿の女性って、いいですよね。お着物を着ると、なんだか身も引き締まって、着ている側も心地よい気持ちよさがでるんですよね。
最近は少なくなった結納ですが、こうやってちゃんと結納されるなんて、なんだか素敵ですよね。
ここからは七五三シリーズです(*^O^*)
男の子も袴を着ると凛々しくなりますよね。
笑顔がかわいすぎ~ こちらが弟君で
こちらも姉妹で!
こちらはいつも元気にお母さんとご来店していただくNちゃん姉弟♪
こちらは以前おねぇちゃまの7歳の時にも来てくれたU様の妹ちゃんです。
Oちゃんはお母様と一緒に着付け、ヘアセット、メイク♪あっ、お母様との一緒の写真もとらせてもらえばよかった~
また、お子さんがおあばあちゃまやご親戚が着付けてくれるのでということで、七五三のお母様だけの着付け、ヘアセット、メイクでもご来店される方も多かったですよ。
お母様たちは、お子さんたちがメインのイベントなので、タイトな夜会巻き風の髪型を好まれる傾向が多いようで。確かに、洋装や結婚式でフワフワな髪型はよくするけど、こういったタイトなかっこいいヘアをする機会って、あまりないかもですね。
皆様とてもお着物がお似合いでv(≧∇≦)v 日本の母の着物姿も素敵ですよね。
今回も日本髪にして欲しいというお客様は二人おられました。残念ながら写真は撮れず、、他にも忙しくて写真をとる機会がなかったお客様などおられて、全部をお見せできないのはとても残念ですが、本当に皆様、ご来店いただきありがとうございました!
当店で着付けして、近所の写真館に行って。近くの富岡八幡宮でお参り。近所で行事がつながっていく、、、なんだかすごく嬉しいですよね。
また近所のお着物屋さんや写真館さん、最近できたスタジオさんからも当店を紹介して頂いたり、またママさん友だちがママさんをご紹介いただいたり。地元でなんだか広がっていくというか、ここでもつながっていってる(*^O^*)
いろんな人にお世話になりながら、つながって、ひまわりで仕事ができて、嬉しさと幸せいっぱいです。
まだまだいたらぬところはあるとは思いますが、これからも頑張っていこうとおもいますので、よろしくお願いいたします!
Kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート
天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
最近のコメント