フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月に作成された投稿

七五三ラッシュ、落ち着きました♪

今月は七五三のピークで、土日祝日の午前中は、ドタバタと皆様の笑顔がいっぱいの日となっていました♪

まだ今週末と、12月あたまに少し七五三が入っていますが、やっと落ち着いてきました。

そんな中、昨日は「名人の着付テクニックを全て見せます!」という講習に行ってきました。
全てみせてくれるなんて!このキャッチに導かれて、これは行くしかない!と(笑)

残念ながらカメラを持って行くのを忘れて、写真を撮れず、,,、でもすごく勉強になりました!自分に足りないモノいっぱい見つけたので、これからの成人式や他の着付けでいかしていこうと思います♪

そうそう、10月後半から11月にかけて、いろんなお客様に来て頂きました♪

Dsc_9785_pp

結婚式に出席するお客様。いつもご来店いただくT様、今回はヘアセットで♪チャイナドレスでとっても似合っていました♪

Dsc_9772_pp
I様は、ヘアセットや七五三でもご来店頂きました。モヒカンラインに動きを出して。女性としてのかっこよさがとても出ていて、とても素敵でした!

Dsc_9894
結婚式にお着物をというこちらの方も。

Dsc_9891
お母様のお着物だそうです。こういうちょっと古典的なお着物もいいですよね。

Dsc_9732

着物姿の女性って、いいですよね。お着物を着ると、なんだか身も引き締まって、着ている側も心地よい気持ちよさがでるんですよね。

Dsc_9845
こちらのお客様は結納にお着物を。

Dsc_9839
最近は少なくなった結納ですが、こうやってちゃんと結納されるなんて、なんだか素敵ですよね。

Dsc_0006_2

ここからは七五三シリーズです(*^O^*)

Dsc_0042
男の子の袴姿~

Dsc_0047_2

男の子も袴を着ると凛々しくなりますよね。

Dsc_9910_2
こちらは双子ちゃん3歳~

Dsc_9959

笑顔がかわいすぎ~ こちらが弟君で

Dsc_9963
こちらがお姉ちゃま。

Dsc_9987
姉弟で七五三♪

Dsc_0094

こちらも姉妹で!

Dsc_0100
後ろ姿もかわいい~!

Dsc_0110

こちらはいつも元気にお母さんとご来店していただくNちゃん姉弟♪

Dsc_9864_2



Dsc_9875

こちらは以前おねぇちゃまの7歳の時にも来てくれたU様の妹ちゃんです。

Dsc_9945

Dsc_9930

Oちゃんはお母様と一緒に着付け、ヘアセット、メイク♪あっ、お母様との一緒の写真もとらせてもらえばよかった~

Dsc_0076
また、お子さんがおあばあちゃまやご親戚が着付けてくれるのでということで、七五三のお母様だけの着付け、ヘアセット、メイクでもご来店される方も多かったですよ。

Dsc_0121
お母様たちは、お子さんたちがメインのイベントなので、タイトな夜会巻き風の髪型を好まれる傾向が多いようで。確かに、洋装や結婚式でフワフワな髪型はよくするけど、こういったタイトなかっこいいヘアをする機会って、あまりないかもですね。

皆様とてもお着物がお似合いでv(≧∇≦)v 日本の母の着物姿も素敵ですよね。

今回も日本髪にして欲しいというお客様は二人おられました。残念ながら写真は撮れず、、他にも忙しくて写真をとる機会がなかったお客様などおられて、全部をお見せできないのはとても残念ですが、本当に皆様、ご来店いただきありがとうございました!

当店で着付けして、近所の写真館に行って。近くの富岡八幡宮でお参り。近所で行事がつながっていく、、、なんだかすごく嬉しいですよね。

また近所のお着物屋さんや写真館さん、最近できたスタジオさんからも当店を紹介して頂いたり、またママさん友だちがママさんをご紹介いただいたり。地元でなんだか広がっていくというか、ここでもつながっていってる(*^O^*)

いろんな人にお世話になりながら、つながって、ひまわりで仕事ができて、嬉しさと幸せいっぱいです。

まだまだいたらぬところはあるとは思いますが、これからも頑張っていこうとおもいますので、よろしくお願いいたします!

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

年末トラベルプレゼント&お正月の着付け承ります♪

日に日に寒くなります。そして、日に日に知らない間に年末に近づいております(^_^;)

ということで、お正月(1月1日(水)~4日(土))の期間にお着物を着たいっ!というお客様、年内にご予約のご連絡頂いた方のみ、受付しております。

※1月1日(水)~4日(土)のお昼12時までのご予約に限ります

着付けやヘアセットの料金は通常通りですが、お正月料金として+3000円。また9時前にご予約頂く場合は通常通りの早朝料金が必要になりますので、ご了承くださいね。 

お正月にお着物を着ようとご予定たててている方は

お早めにご連絡くださいね♪→ひまわり美容室

私も毎年、お正月ぐらいは!と着物を着て、お出かけします。着物を着ると背筋も伸びるし、新年早々、気持ちが引き締まって気持ちいいですよね。

Dsc_4125

この写真は以前、親友のIkuちゃんとお正月に着物を着て浅草に行ったときの写真です。外人さんから、珍しがられて?着物姿、写真撮られてました(^_^;)

そうそう、この時期、恒例になりました、美容組合主催のトラベルプレゼントキャンペーンがはじまりましたよ!

Dsc04939
今回のトラベルプレゼントの内容は、JTBの1万円の旅行券か、伊豆満喫日帰りバス旅行ですっ。毎年ひまわりのお客様からも何人か日帰り旅行は当たっているので、当たる確率は高いかも?ご来店されたときは、ぜひともご応募くださいね。

そして、年末も近づいてきたので、お年賀を~。と毎年カレンダーをお渡ししていましたが、今回は!Imgp9060
こちら、招き猫ちゃんチョコのすくいどりですっ。このレンゲ一杯に取れるだけの猫ちゃんチョコをすくいとってくださいね。現在最高は9個です。

おもしろいね~って、皆様に好評です。開運チョコ、がんばって、10個目指してすくいあげてくださいね♪Imgp9100
先日、六義園、安田庭園と巡って、紅葉を探しに行ってまいりました!

Dsc04859
都内の紅葉はチラホラって感じですが、でも紅葉になっているところもあって。松の木も冬支度?腹巻きっぽいですよね(笑)

Dsc04898
イチョウもあちこち黄色く色づいて。ぎんなんもいっぱい落ちていて。なのでイチョウの下の道は、ぎんなんの実の、あのくちゃ~い独特な匂いが(^_^;) これも秋の匂いです(笑)

Imgp9112
この日も寒くて~。空気が澄んでいたせいなのかな?池に映る空がとってもキレイでした!Imgp9121
冷たくなった体を温めるのに、お茶屋さんでほっこり甘酒。

Imgp9127_2
そうこうしていると、もう夕焼け小焼け。冬は日が沈むのが早くて~。

Imgp9130
週に一度のお休みが、あっという間に終わっていく~。

そうそう、主題にもどって(^_^;)あっという間に時間はすぎていきますので、皆様、年末年始のご予定もお早めににたててくださいね。

お正月をお着物で初詣、ご挨拶回り。たまにはお着物でおでかけくださいね。

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

体にいいこと♪

今月は七五三シーズンで、土日祝日の午前中はお子ちゃまたちや、お母様たちで賑わっているひまわりです。

忙しい時期は腰を痛みが出やすいのですが、今のところ大丈夫そう。こんな時期にぎっくり腰になるわけにはいきませんから(笑)

そうそう、その対策として、今年の4月頃からだったかな?お客さんのKiraraさんに教えてもらって、それからずっ~と毎日やっていること。

Dsc04791

この「あしうら宇宙リング」をつけること♪

一昨年ぐらいにぎっくり腰をやってから、冬になると、また仕事で疲れてくると、ぎっくり腰で傷めた腰の傷みがうずき出す。お客さんから紹介してもらったときは、ちょうど腰の傷み意外に、足のもも、そして背中の背骨横のラインの傷みがひどくて、このままじゃぁ、おばあちゃんになったら、えらいことになってしまう!!と悩んでいたとき。

Dsc04794

やることは、いたってシンプル!こうやってリングをつけるだけなんですよ。後は立つこと歩くこと。

これをつけることで、体の芯の重心がしっかりするというか、体の重心があるべき正しい位置に正してくれるのです。

こんなんで??と半信半疑ではじめた足裏リング。すぐに効果は分からなかったけど、つけて2ヶ月、3ヶ月して、あるとき、休みの日、外出していたら、なんだか夕方ぐらいから急に腰が痛重いかんじになって、あれっ?て思ったら、その日はリングをつけてなくて。それで、よく考えれば、つけはじめてから、疲れても腰が痛くなってないなぁって気がつきました。

そして、現在7ヶ月ぐらい経っているのですが、怪しい、危ないかも~と思う前兆はあっても、疲れても腰は痛くなくなってません。ただ、まだ体のゆがみが完全に正されているようではないようで、腰は痛くないけど、足のももや背筋は痛くなることもありますが(^_^;)

オーナーも私と一緒にこのリングつけています。あれから、時々痛んでいた膝が痛くなくなったそうです♪ 理屈を考えればそうなるんだろうけど、やっぱりこのリングで?と思うと素直に不思議ぃ。おもしろいですね。

ヘナ&ハーブカラーを求めてご来店いただくお客様は、アレルギー体質だったり、お肌が敏感な方、自然派志向の方が多くて、いろんなことを教えていただきます。また自然派志向の友人の影響もあって。

R0012636

友人のYumiちゃんが、愛読している「東城百合子」さんの、こういう本を読んでみたり。そしたら、お客様や友達が話していたことがどんどん繋がって。こういうことか!って。

Dsc04781

ということで、現在は週に一度、玄米ご飯の日と15穀米入りご飯の日をつくっています。本当は毎日食べるのが理想なのですが、飽きないように、できる範囲で。でも、慣れてきたので、玄米ご飯はもう少し食べる頻度を上げてみようと思っています♪

休日はいっぱい好きなモノたべちゃうけど、平日はなるべくシンプルで副菜いっぱいとって。

そうそうこの間、保険の見直しがあって、保険もいろいろとオプションが増えていく(^_^;) なので、金額も上がっていく。。ということでムムム~って考えた結果、保険は最低限でいっかと。

あとは、おいしくて、体に優しい食材をを食べるようにして、ガンに、病気にならない体作りに励むことにしました!

体のゆがみを治して、血流を良くして、体にいい食材も、すべては基本にもどるべしですね。体が喜ぶことに視点をおいてみる。

あそこが悪いから、湿布したり、痛み止め飲んでも、内臓が悪いからお薬飲んでも、その場限りの治療じゃなくて、そうならないための根本って大事だなぁと最近思います。

でもまだ足りないことはいっぱい~。運動もちゃんとしなきゃいけないし。

無理なく、楽しく、続けていけるよう、がんばって健康維持目指します♪

まだまだ七五三シーズンも続きますので、元気なお子ちゃまたちにエネルギーを吸い取られてフラフラにならないよう、健康管理万全にして、挑みたいと思います~(*^O^*)

Kazumi

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ