フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月に作成された投稿

2013式根島旅行 Part2

式根島2日目!

前日の夜も星空を撮っていたのに、朝早い組がまたまた元気に朝日を撮りに。

Dsc_9424

お見事~!

Dsc_9410

他のメンバーはこの写真でその日の朝日を見た気分に♪

Dsc08925

この日もお弁当や飲物を買い出しして、チャリンコで走る~!

Dsc03040

入り口はここっ!コンクリートの小さい階段を上がって出発。

Dsc03042

階段を上ってすぐにこのこぼれ日の林を歩いて行きます。

Dsc03048

結構道は砂で滑りやすくなったり、急な坂になっているところもあって、知らない人だと、こここを通って海岸、この道大丈夫??って、引き返したくなるかもしれませんが。でも、ここをがんばって抜ければ!

Dsc03054

海~!!最後の急な階段を下りればすぐそこには海岸ですっ。

Dsc08950

大きな崖の影で、一休みしてから海へ。

Dsc08953

一泳ぎしたらおいしく昼食タイム。

Dsc05171

そして、また海へ~

Dsc05154

ここは去年も来ているのですが、とっておきの場所です。珊瑚やお魚や海の森があって、とってもキレイ!

Dsc05212

波もなく穏やかで。メンバーも海の虜になってました♪

Dsc05201_2

Dsc05245

Dsc05197_2

Dsc05168

こんな洞窟みたいなところもありました。

Img_1161

そうそう、写真の左側の岩山にも登ってみました♪

Dsc05191

そしたら、思ったより簡単に登れて、しかも、そこから見える景色がまたキレイ~!!私、写真の真ん中にいるの見えます?(笑)

Dsc05189

あの場所から見える景色が、これ~!

Dsc05188

そしてこれ~!!!圧巻です♪

Img_1169

そう、そしてここの海岸では、ジャンプシーンを撮ったり、

Img_1167_2

木谷さんも飛んでました~。あまちゃんジャンプだそうです。マッチしてます(^_^;)

あとメンバーみんなに宿題として出されていたダンスをみんなで踊って撮影会。笑ってるんだか、踊ってるんだかわからなかったけど、最後はなんとかなりました(笑)

その収録はまたオーナーが編集してここでご紹介できるかも?

最後の宿題の発表会も無事終わり、海でいっぱい遊んで。

R0011737_2

その後はこのステキな海を撤退して、カンビキ展望台へ。

R0011725

天気は快晴!見晴らしもバッチリです。

Dsc09071

そして、お次は 地鉈温泉!

Dsc09097

去年来たときと同じでぐつぐつ煮えたぐってました(^_^;) 時間によって海の水が入って、良い湯加減になるそうですが。

Dsc09110_2

お湯が熱すぎて入れないので、トットと退散。

Dsc03081

ここでも記念撮影。この写真の山と山の合間に見える海のすぐ近くが地鉈温泉なんですよ♪上り下りがちょっと大変ですが。

Dsc09128

地鉈温泉でお風呂には入れなかったので、昨日の夜に来た松が下雅温泉へ。

Dsc03087

ここも昨日よりやや熱くて。こちらも時間によってお湯の温度が変わるようです(^○^)

R0011747

最後の夜は特別料理!!キンメのお刺身やタイ、そしてアカイカのお刺身~!!!

R0011753

Amadaさんのこの写真、いいっ↑↑

 R0011756

最後の夜に乾杯~!!Mihoさん、Naokiさんが式根島のお酒を買ってきてくれたので、みんなでそちらもいただきました♪足りなくてもう一本買い足したぐらい飲んじゃってましたが(笑)

R0011786

そんでもって、Risaちゃんのご希望で、花火大会~。

Dsc09178

こんな花火、久しぶり♪

R0011796

とっても楽しい、夏休みですっ。

Dsc03116

最終日も午後15時代の船で帰るので、それまで民宿潮風さんの近くの石白河海水浴場へ。最終日は泳ぐ組と海を眺める組に別れて。

Dsc05261

透明度は低かったようですが、こんなお魚の団体さんにも会えたようです。

Dsc03125_2

みんなが泳いでいる間に、私はRisaちゃんとかき氷を♪。かき氷をこうやって食べるのも、実はすご~く久々!!

Img_1209_2

楽しい夏休みもあっという間。ジェット船であっというまに東京へ帰って来ちゃいました。

久々の大勢の旅行、そして久々の花火やかき氷。みんなでワイワイの海~。夏休みの課題も終わったし(笑)

一緒に旅行に行ったAmadaさん、Haradaさん、Kitaniさん、Mihoさん、Naokiさん、お世話になった民宿の潮風さん、楽しいステキな夏休みをありがとうございました~(^○^)

いっぱい遊んだ分、またいっぱいお仕事に励んでいきたいと思います!

恒例の?オーナーが作ってくれた、旅行のメモリアル動画のYouTubeもできあがりました。忙しくて、ちょいと手抜きになっているそうです(^_^;)

そうそう、映像の最後に夏休みの課題のおもしろダンスが、、、、、、( ̄▽ ̄)V

Kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

2013式根島旅行 Part1

今年も夏休み頂きましたっ!

Dsc02942

こちらは先発隊。旅行2日前に出発いたしました。オーナーがこの旅行のために買い足したりして用意した、みんなで使うアウトドア用品。旅行があるたび、こういうアウトドア用品が増えていく気がします、、、(^_^;)

R0011649

毎年お世話になっている「さるびあ丸」。この船で夜出発です。

今年の夏は大勢を引き連れ、このメンバー!!

R0011645

夜の出発からテンションあげて! みんなポーズ、バッチリです(笑)

Dsc02979

夜11時出航~♪ そしてお酒の勢いで就寝。若干数名寝れない人もいたようですが。

Dsc_9322

そして朝5時前から日の出待ち。ジワジワ上がってくる太陽!上がりはじめたら、早くて。

Dsc_9332

みごと、日の出をキャッチ♪

Dsc_9341

早起き隊でこんな日の出の空をみて、うっとり(*^O^*)

Imgp8649

その後もデッキで海を見ながら、

Dsc08566_2

立ち寄る島々を見て、

Dsc08592_2

潮風を浴びながら、写真撮ったり、まったりしてました♪

Dsc08625

そうしているうちにあっという間に!

R0011684

朝8時、式根島到着~!

Dsc08657

去年もお世話になった民宿潮風さんで荷物をおろして、さっそくみんなで電動式自転車をレンタル。

Dsc02996

そして海に行く前に、こちらのお店で昼食の買いだしですっ。

Dsc02994_2

一番人気だという島のり弁も、B級グルメの?赤いか焼きそばも買いました!

Dsc03000_3

そして自転車を走らせる~

Dsc03005_3

いっぱい荷物を持って、海へ~

Imgp8656_2

一日目は中の浦海水浴場ですっ。

Dsc08729

太陽の下、海で水を浴びたら、サマーテントで休憩、おいしいお弁当食べて♪

Dsc05093

木谷さんは空気入れ屋さん、いっぱい働いてくれました。麦わら帽子がお似合いですっ(笑)

Dsc05097

海は、あっおい~!

Dsc05113

プカプカ浮かんだり、シュノーケルしたり♪

Dsc05107

海の中も日差しが入って、とっても気持ちが良いんですっ。

Dsc05126

お魚もいっぱい!あっ、餌付けがばれてるっ。(笑)

Dsc05142

真ん前からの魚の写真、かわいい~。このアングル、良いです!

Sany0200_2

Mihoさんは、気持ちよさそうに、海の中へ~。

Sany0197_2

オーナーも撮影マンでがんばってました。今回は新兵器の道具を使っての撮影(^_^;)

この海水浴場の沖側は、大きい魚から小さいお魚まで、ホントお魚いっぱいで、海も深くて青くて。ダイビングや素潜りできない私ですが、ちょっとダイビングした気分になりました(*^O^*)

R0011698

夜はおいしいお魚のお刺身と食事で

Dsc_9371_2

乾杯~!!

気持ちよく遊んで、食べて、飲んで♪

Dsc03007

そして月夜の中お散歩。

Dsc03020

海辺の足湯温泉で足湯タイム~。良い湯加減で気持ちよかったです。

蚊にも気持ちよくたくさんくわれてましたが(^_^;)

その後は就寝。星の撮影隊はその後、またまた動き出してましたが。

Dsc_9375 月と、

R0011708 星と

Dsc_9378

思う存分撮影していたようです。星空撮影隊が帰ってきた頃は、他のメンバーはぐっすり夢の中にいました(*^O^*)

Kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

浴衣美人 第二弾(*^O^*)

暑さにやゲリラ雷雨が来るかどうかという予報にもめげずに、またまた、たくさんの方に浴衣の着付けとヘアセットでご来店いただき、ありがとうございました!

葛飾や隅田川花火大会後は雨で中止になることなく江戸川や江東区の花火大会、東京湾大華火大会も開催され、良かった~。と着付けして見送った後ホッとしておりました。

ではでは、ひまわりの浴衣美人、第二弾ですっ(*^O^*)

Dsc_9108_pp_2

Dsc_9100_2

とても襟足が短い彼女でしたが、なんとか襟足があがってアップできました~。海や空のような青の浴衣がとてもお似合いでした。彼氏にサプライズ浴衣だったそうです♪

Dsc_9065_pp_2

Dsc_9068_pp_2

こちらのお客様は、大人っぽい落ち着いた黒ベースの浴衣にかわいいキラキラプチヘコが、涼しげです♪

Dsc_9081_pp_2

Dsc_9076_2

彼女は紺をベースに華やかなお花がいっぱいの浴衣。華やかだけど落ち着ついたかんじがいいですよね。彼女の笑顔もステキですっ。

Dsc_9037_pp_2

こちらはお二人でご来店いただきました。二人ともさわやかな浴衣姿!とても明るくて可愛いお二人でした♪

Dsc_9161_pp

お昼一番から着付けにこられたお客様。なんでも花火大会の前にお手伝いがあるとか!夜までバテずにキレイな花火見ることができたかな(^○^)ピンクの帯がポイントになって、いいですよね。浴衣姿、似合いますっ。

Dsc_9177_2

Dsc_9174_4

こちらのお客様はシックなベースの浴衣に大胆な大きなチョウチョ。こういう浴衣もステキですよね。ヘアセット中、静岡話でもりあがっちゃいました(笑)

Dsc_9196_pp_2

Dsc_9205_2

彼女は手作りの浴衣を持ってこられました。涼しげな浴衣にラズベリーみたいな帯がいいっ。編み込みして、前髪がっつりあげたかんじがとても似合う方でした♪

Dsc_9136_2

Dsc_9149_2

こちらは去年もご来店いただき、今年もお食事会で浴衣を着るということでご来店いただきました!今年は去年の浴衣とはまた違った華やかな浴衣で。なので髪型も編み込みやサイドも遊ばせていただきました♪

今回も写真を撮らせていただいたお客様、ありがとうございました。タイミングが合わず、写真を撮れなかったお客様もおられますが、またご機会があれば、そして嫌でなければ。(笑)よろしくおねがいしますっ。

Dsc_9220_2

私たちも葛飾区花火大会、隅田川花火大会、二連ちゃんで雨で中止になり、、それでもめげずに行ってきました~!東京湾大華火大会!とはいっても、もちろん仕事を終えてからだったので、近所の橋の上から。花火大会終わる15分前にギリギリ到着!

R0011534

橋の上からはやや風もあり、疲れた体に花火とビールで癒されました。そして、その日は力、尽きました、、、、(^_^;)

忙しいだけなく、きっとこの暑さ、クーラーの効いた場所と効いてない場所、行ったり来たりしているだけでも結構体力奪われ、より疲れが。。。

でも楽しい浴衣ラッシュでございました。

東京都内での大きな花火大会はこれでとりあえず、終わりかな?まだまだ夏はございます。浴衣キャンペーンは9月末までやっておりますので、、何かイベントで浴衣を着るときは、ぜひとも、ご連絡くださいね。\(^。^)/

by Kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

とり、とり、とり~

とり、とり、とり~と言っても、焼き鳥ではありません(^_^;)

昨日はお休みだったので、バードウオッチング&サイクリングをしてまいりました♪

カメラおっちゃんのオーナーがどうしても、どこかで、なにかを撮りたい!と前日から騒いでいて、でも天気は雨となっていたので、どこへいこうか、どうするかギリギリまで考えた抜いた、結果!

R0011451

バスを乗り継ぎ、

R0011453

葛西臨海公園へ。今日は雨になるからきっと、水族館♪と思っていたのは私だけで、水族館はあっさり却下。しかも雨は降らず。服装も、自転車の乗ると思わず、スカートで、帽子もサングラスも持ってこず、後悔(T_T)

R0011455

とはいえ、江戸川区のレンタル自転車1日200円でお借りできました。一度登録すると江戸川区内の11カ所の駅前にあるこちらで、1日200円で借りれちゃう。便利~。

R0011460

海辺では夏休みのお子ちゃまたちや家族やカップルなどが、気持ちよさそうに水遊び。

R0011459

ちょと遠くをみれば、右奥はディズニーランド。久しく行ってないないけど、また久々行きたいですね。今は夏休みので、遠慮しときますが。(笑)

Img_1039

こんなステキなカップルも。私たちも、歳をとってもあーなりたいです(*^O^*)

R0011478

そして、チャリンコで走る、走る~。目的はとり、とり、とり~ですっ。

R0011469 こんな場所や、

R0011490

こんな場所。葛西臨海公園には、こういった鳥を見るための、のぞき場所があちこちにあるんですよ。

Img_1014

のぞき穴からは、こんな景色や、

Img_1033_2

こんな風景が~。

Img_0923

その風景の中にいる、いろんなとり、とり~

Img_0926

なにかの幼鳥?きもち良さそう♪

Img_0990_2

アオサギさん

Img_1023_2

水面のキラキラが凄すぎて、アオサギさん、輝いていました(笑)

Img_0952

キアシシギさん

Img_0973

アオアシシギさん?

Img_0962

こちらのカニさん、けんかしてましたが、他のカニさんたちは雨乞いのように、ダンスしてましたよ。

Img_0956

こちらはハクセキレイさんのドアップっ。羽のフワフワが気持ちよさそう~。

Img_1012

こちらはコチドリさん。何が飛んできたのかは分からなかったけど、なんか小っちゃいの飛んできた~と思って、下りてきた後、カメラでアップしてもらうと、コチドリさん!!でもすごく、ちょろちょろ動くのが早くて。でも根性で撮りました。

Img_1038

そして、最後に見たのが、年配のすごいカメラをもった方や若くもやはり、天体望遠鏡かと思うぐらいすごいカメラを持っていた人たちが、狙っていた、こちらの鳥。

途中まさにバードウォッチングしてますという双眼鏡もバッチリ持ったおねぇさんが登場したので、みんな何の鳥を狙っているのかときくと、「アカガシラサギ」っていう鳥ですよと教えていただきました。

オーナーもすごいカメラ屋さんたちに混じって、とっても遠くにいて、肉眼ではチョロッとして見えなかったのですが、超最強ズームコンデジで、アカガシラサギの写真をなんとか撮ってくれました!なんだかとってもラッキーだったかも?!って、二人で大満足しておりました。

Img_0930

いいところです~。葛西臨海公園の鳥類園は、東京湾の昔の水辺を再現するために造られたんだそうですよ。汽水域や淡水域、ヨシ原や。人工的とはいえ、今ではすばらしい干潟ですよね。

Img_1015

こんないろんなイベントもやっているそうです。私たちは参加してくてもどうしても、こういうイベントって土日なんですよね。なかなか参加はできませんが、機会があればぜひとも行きたい~。

R0011500

この日の夕方、空には、雲の合間にハートの空が~(*^O^*)

R0011506

公園の一角にひまわり畑まではいきませんが、ひまわり花壇が~。

R0011508

誰かにひまわりの種、かじられてます(笑)ちっちゃいとき、よくひまわりの種、食べてましたよね。そうこうとバードウォッチングとサイクリングを楽しんで。

その後は関東に、葛西臨海公園も豪雨が来る!ということで雨が降る前にとっとと、退散いたしました♪

皆様も夏休み、関西臨海公園もお勧めですよ~

by Kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

8月の連休のお知らせ&金魚と盆踊り(^○^)

まだまだ暑い日が続きますが、皆様夏バテせずにお過ごしでしょうか?

やや夏バテ気味ですが、夜のビール補給をかかさず(笑)、がんばっていこうと思います!

8月の連休のお知らせ

8月19日(月)~22日(木)まで連休となります。

また連休前日の18日(日)は19時までの営業となりますので、

よろしくお願いいたします。

先日はこの暑さにぴったりな避暑地に行ってまいりました。

アートアクアリウム ~江戸・金魚の涼~

Dsc02752

入り口の、こんな感じからもう涼しげ~♪

Dsc02756

ここは生きた金魚たちがメインの和のアートアクアリウム。

Dsc02758_2

Dsc02764

Dsc02762

Dsc02767

こちらは和とはいえ、なんだかポップな水槽(*^O^*)

Dsc02768

夏休みに入ったせいか、平日でも結構混んでましたよ。

Dsc02786

R0011297

これは水槽に埋め込まれた万華鏡。向こう側に金魚が通るところを覗くと、こんな感じ。かわいい小さいなアートがうまれます。遊び心があっていいですよね。

Dsc02795

R0011309

R0011314

すごい大胆なこんなアートも。これは「大奥」がテーマの水槽。あの一番上の鉢の中に、まさに「大奥」みたいなおっきい貫禄のある金魚が一匹いますので、見に行く機会があるかたは、是非とも見つけてくださいね。

Dsc02800

昔から日本で親しまれてきた「金魚」ということで、昔の絵に残っている金魚たちが描かれている絵も紹介。

R0011326

こちらは片岡鶴太郎さんが描いた「金魚21匹」素朴で優しく、涼を感じるステキな絵でした。

他にも大胆な発想の着物と金魚とか、いろいろありましたよ。行ってないかたは是非とも、アートアクアリウムへ!日本橋三井ホールで開催してますよ(*^O^*)

あと、夏と言えば、盆踊り~!

R0011433

近所でもやってました。盆踊り♪ 仕事を終えてギリギリで間に合いました!

R0011423

町会の小さな盆踊りとはいえ、この地域はどこの盆踊りも、たたく太鼓は本格的だし、踊る人たちも老若男女、これまた楽しそうに踊ってるんです!

R0011417

町会の近所の人が焼き鳥やいたり、ビールなどを販売して。アットホームな感じ。

R0011418

盆踊りを見ながら、太鼓の音をききながらの~。こちらは豚バラ焼き。ビールと一緒にいただきました。

盆踊り最後のフィニッシュの太鼓はかっこよかったですよ。やっぱり日本人は和太鼓ですね。雰囲気はこちらで味わってくださいね↑

なんだかんだと日本の夏を満喫しているのでした。

by Kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ