フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月に作成された投稿

講習へ。今回はメンズ!

先週の火曜日は講習へ。

年に4.5回以上は講習へ参加しようと思っています。なので気になる講習はどんどん参加しちゃってます。

今回の講習はこちら♪

Imgp8315

「メンズのノウハウ」です。ここ数年はありがたくも、男性のお客様もずいぶん増え、さららに顧客満足度レベルアップさせたい~と思い、参加いたしました。

Imgp8249

勉強熱心な美容師さんたちが集まっていて、また和気あいあいとしたかんじの講習でした。

Img_1011

今回はメンズの年代別、好む男性のスタイル別などのお話をしていただいたり、二人の男性のモデルさんにカットとパーマを実践でみせていただきました。

Img_1010

講師の方は年間2800名から3000人の顧客をもつスタイリストさん。すごい~!!忙しいスタイリストさんなので、お客様とのコミニケーションは施術前の今日、どうしますか?みたいな時間と最後の仕上げやチェック時がコミニケーションのメインになるようです。カット中でもそんなに話したりしないとか。それでもお客様の心をグッとつかんでリピーターが来るのですから、すごいです。

あと、アシスタントの方との信頼関係や共有している価値観など求めているモノが合致している教育?人間関係もすごいなぁと。

Imgp8263 Imgp8266

こちらのモデルさんは、ピンパーマでやわらかい動きがでて、イケメンがさらにイケメンになっちゃいました。

Imgp8270

Imgp8272

こちらのモデルさんは、ちょっと強めのパーマでワイルドに。大人の男性らしさ、似合います。

どんなふうにお仕事しているのか、お店のお話や接客の仕方、スタッフとの連携やお客様への気遣い。講師の方の施術中のちょっとした指先の動かし方やスタイリングの仕方。いろいろ勉強になりました!

毎回、いろんな刺激をいただいています。このモチベーションをあげて、あげて~↑↑↑仕事にいかしていかなきゃですね。

この日の講習の会場は表参道だったので、終わった後はこちらへ。

Imgp8283

どーん!とおっきい、鳥居。

Imgp8276

表参道を抜けて、明治神宮でお散歩。

Imgp8292

ここでも新緑のエネルギーをいただいて。

Dsc01476

本堂で心も体も清めて(笑)

Dsc01470

おいしそうな、たぶん「なんとかイチゴ」も発見。(←ちょう~適当ですが)確か食べてもおいしくないタイプ。なので食べませんでしたが(^_^;)

あとは表参道と原宿沿いの人間ウォッチングをしながらウォーキング。

そんなひまわりの休日でした♪

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

エプソン品川アクアリウム

新緑がきもちぃ~季節になりました。

Dsc01091

ちょこちょこと都内の新緑を楽しんでいます。

Dsc01422

この季節のこの淡い緑がホント、大好きですっ。

Dsc01267

先日の火曜日は近所の新緑を楽しんで、品川駅から近い、エプソン品川アクアリウムに行ってきました!

Imgp7926

Dsc01281

水族館に着いたときは、ちょうどたまたまトンネル型水槽でエイやサメたちの餌やりタイム。おねぇさんがいろいろ解説してくれました。

このノコギリサメの仲間、「ドワーフソーフィッシュ」っていいづらい名前のお魚さん、下から覗いた姿が、いったんもめんみたいで、笑えます。

Dsc01284

しかも、餌やりタイム。目が上で、ノコギリみたいな鼻?が邪魔で?餌が見えないらしく、餌を採るのに、超~スロー。しかもモタモタしていて、魚を口に持っていく前に、魚が落ちていって、さようなら~なんて、あったり。

なので、観客の方が、餌を食べれるかどうかを、ドキドキ、ハラハラ見守って。餌を口にできたら拍手がおきてました。(笑)

Imgp7920

その後はすぐにイルカのショーがあるということで、早々と会場へ。会場の真ん中近くの席まで水しぶきで濡れることがあるようで、みんな、後ろの方の席をチョイスしてました。

Dsc01301

そんな中、幼稚園組の子供たちやお母さんたちは、濡れないように準備万端でカッパ着用で、一番前に座ってました。

Dsc01323

テンポアップの音楽と共に披露してくれる、イルカさんたちのショー。かわいくて、豪快で。イルカ、飼いたくなります(笑)

Dsc01302

豪快に水しぶきをあげて空中に舞い、、水しぶきをいっぱいあげて水中へダイブ。

お子ちゃまたちが座っていた前列にも、これでもか!というぐらい、わざと水しぶきを浴びせていましたよ。それがまた見ている方も楽しくて(*^O^*) 

カッパを購入して濡れても良かったのですが、その後夜は友人と飲み会ということや、海水だということで、あっさり断念しちゃいました。

Dsc01324

続いてショーがあったので、合間に館内の水槽をゆっくり。

Dsc01343

とはいえ、館内は意外と小さい?ショーブースの方に力をかけてるのかも?

Dsc01355

その後も別ブースで今度はアシカのショーがあるということで。

Dsc01350

こちらはアシカちゃんのお得意の笑顔だそうです。私には寝てるように見えますが(笑)

参加型なショーの感じも楽しかったです。

アシカショーが終わったら、今度はペンギンブースでペンギンの説明と餌やりがはじまります~。と次から次へ。

ペンギンさんの写真は撮り忘れちゃいましたが、餌やりのお兄さんの声は聞こえづらく、それよりも、何匹もいる中で、一匹のおっきいペンギンさんが餌を一番欲しがって、あの手、この手と手をつくしてやってくる、お兄さんも説明しながら、うざったくって、そのペンギンさんを水中へ追いやったり、それでもまた戻ってくるペンギンさん。そのうち、お兄さんの腕をかみまくったり。そのコントみたいなやりとりがおかしくって!!お客さんたちも大笑いでした。

Dsc01359

いっぱい笑って、次にマンタと記念撮影♪

Dsc01360

このマンタが一番大きい子でした。

Dsc01369

誰もいないところを待って、待って、待って、このポーズ。神が下りてきたみたいでした(笑)

この水族館、わりと小さいところでしたが、こういうショーが、ポンポンとテンポ良くあるので楽しかったですよ。

駅前水族館、皆様も機会があれば、行ってみてくださいね♪

kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

成人式のメイク講習へ

先週の火曜日はメイクの講習へ行ってきました♪

Photo

「2014年成人式時短ナチュラルメイク」

Dsc01012

メイクのポイントや、どこに時間をかけるか、いかに無駄な動きをしないか。

成人式って、ヘアセットや、着付けやメイク、いろいろやることがあるので、お客様もなるべく時間がかからないほうがいいですよね。

Dsc01017

化粧のベースや筆の使い方。ちょっとしたことで時短できちゃう。

Dsc01018_2

化粧は拭き取るよりは、足していくことで、色をチェンジさせたり、ぼかしたり。

Dsc01023

12分でナチュラルメイクしたら、あとの3分で必要であれば、またお客様のご要望で足していくそうです。早すぎてびっくり。

Dsc01006

3人のモデルさんのメイクを見せていただきました。でもやっぱりベースのメイクも含め、手の使い方もありますが、早い~。

Dsc01001

いろいろと役立つお話やポイントを教わることができました。

Dsc01027_3

素敵な成人式のお手伝いができるよう、私もいっぱい勉強して、もっとお仕事に生かしていきたいと思いますっ♪

そうそう、成人式のご予約もう、さっそく入りはじめましたよ!

当店での成人式の予約はわりとギリギリになって入ることが多いのですが、早めにご予約いただければ、早すぎない時間でご予約おとりできますので、お決まりになりましたら、早め早めにご連絡くださいね。

Imgp6727

あっ、そうそう、ひまわりにブリキの仲間が増えました~。友人のMakotoさんにいただいた、ブランコに乗った、カエルのかわいいブリキちゃんです。

お店に来たときは、ぜひこのかわいいカエルちゃん、見ていってくださいね~。

kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

癒され旅行 サイパン Part2

更新、遅くなっちゃいましたが、サイパン3日目ですっ。

Imgp6568

ホテルのロビー入り口で記念撮影、私はどこにいるでしょうか~。(笑)

Imgp6573

今回泊まったホテルはファファダイビーチホテル。プールもあるし、ビーチもあるし。キレイなホテルでしたよ。

Imgp6596

朝からホテルでまったりしてから、車ではじめに来た今日のビーチはここ♪サイパン南にある、「ラダービーチ」ここも地元の人がよく来るビーチだそうです。

Imgp6589

すごいな~。サイパン!どのビーチもとびきりキレイ!ここではちょこっと岩に登ってみたり、お散歩して、もう一つのビーチへ。

Dsc00822

大きな道を外れると、こんな道だらけ。容赦なくボコボコの場所も、まぁまぁ、普通にあったり。道路のアスファルトに珊瑚も使用されているそうで、走ると、後ろは真っ白な砂埃でモクモクです(^_^;) 砂埃がすごいので、スローダウンして走ってくださいみたいな看板もありました(笑)

Imgp6600

次に来たのがラダービーチの隣の「オブジャンビーチ」ここはダイビングする人も多いそうです。

Dsc00831

わりとサイパンの郊外のビーチは、トイレもなく、着替える場所もない、ライフガードの人もいない。そんな野性的な?ビーチですが、このビーチには守衛さん?が夕方5時までならいるよ。と言って、来た人たちに声をかけてくれます。

とても気さくな優しい守衛さんだったので、写真も一緒に撮らせていただきました♪

Dsc00825

まずは海を見ながらケンタのバーガーで昼食。アメリカの割にやや小ぶりのバーガーだぁっと、思っていたら、コレが2つもついてました。

Dsc00827

そしてこちらはポテト~、でかすぎ、太すぎ~。このポテトだけでも十分、お腹いっぱいになります(^_^;)

Dsc05060

そして、海へ~。

Dsc05038

お魚も珊瑚もいっぱい~。

Dsc05050

Dsc05056

この青いお魚さん、はちまき巻いて、魚屋とか寿司屋の親父さんみたい。なんか、ちょっとイカツイ(笑)

Dsc05011

こんな大きな、テーブル珊瑚?も!!

Dsc05023

沖までいかなくても、砂浜手前でも珊瑚の森が続いていて、お魚たちもいっぱい~。

Dsc05033

モリで、こんなにたくさんの魚もGET!なんて~。

地元の人が海坊主のように沖からたくさんの魚もって現れて、、、一緒にここでも写真撮らせてもらっただけです~(笑)

Dsc05062

シュノーケルして、ちょっと飽きたら、プカプカ漂う~。時々観光の人がこの海を見に来ていましたが、泳いでいたのは私たちと韓国?中国人家族のみ。

Imgp6616

石や珊瑚を拾って、こんなアートも♪いい年しながら、二人で一生懸命つくりました(汗)

Dsc00837

あっという間に時間も過ぎて。ホテルに戻ってきて、シャワーを浴びたりなんだりしてたら、もう夕焼け小焼け。

Dsc00849

オーナーがとびきりの夕日を撮ってきてくれました。水面の太陽や光が神秘的~。

Dsc00883

夕食前に、スパ癒癒YUYUのマッサージに行ってきました~。これがまた気持ちよくて~。私は大満足で心も体も癒されて帰ってきましたが、オーナーは、マッサージが合わなかったというか、もともとマッサージが苦手なタイプだったので、あとでもみおこしがきていたようで、つらそうでした(^_^;)

Dsc00901

その後はマッサージのお姉さんに教えてもらった、安くて美味しいという中華のお店へ。

いくつか教えてもらったお店の中で一番怪しい感じのお店でしたが、地元の人が安くておいしい!というのであれば!ということで行ってみました。教えてもらわなければ、まず入らないだろうとお店の構えや雰囲気でしたが。

Imgp6624

いざ、入店!そしたら、お店の中は思っていたより、明るくて、清潔感もあり良い感じ♪

Dsc00892

これまたホント、どれも安くて美味しいんですっ。こちらは、パーコー(排骨)、あばらのお肉らしいんですが、お酒にもご飯にも合う~。

Dsc00897

これはなんだっけ~。ビーフンのラーメンみたいな~。お勧めだと言うことで、頼んでみましたが、こちらも美味しかったです。

ライス付きの定食みたいなものも、4ドルで食べられちゃう。しかもごはんはびっくりするぐらい、てんこ盛りでした!

小籠包からいろんな中華のメニューが充実してて、美味しかった~。

Dsc00900

お店のスタッフの彼女は、日本語が上手で、明るく気の良い方で♪なので、ここでもパチリ。ご馳走様でした。ここっ、このお店、お勧めです~。サイパンに来たらまた来ますっ!

Dsc00920

最後に海と三日月。

Imgp6648

翌日は午前中ゆっくりしてから、午後便で日本へ。

Imgp6640

最後に海辺でいっぱいサイパンの空気を吸い込んできました。

ユルユルな旅行だったので、あれをなくした~。これがない~。など締まりがなく、なくした物もちょいちょいあったり。

Dsc00811

笑ってますが、こんな人にもお世話になったり。こちら地元POLICEマンです(^_^;)

緊張感全くなしの旅行。楽しかったけど、いろいろあって。

教訓:旅行は多少の緊張感はあったほうが、トラブルなくて良いかもですね。(笑)

また、オーナーが動画を編集してくれたので、よければ、どうぞ!

とはいえ、私のバカみたいにハシャイでいる姿が多くて、見苦しいかもしれませんが、、(^_^;)

kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ