フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 佐賀・長崎旅行 Part1 | トップページ | ウィッグあります~。 »

佐賀・長崎旅行 Part2

  翌朝は朝風呂入って、朝食モリモリ食べて、2日目も長崎市内探索♪

Dsc08698

まずはAtukoさんが行ってみたいと言っていたコーヒー豆を売っていて、お茶もできるお店「えん」へ。

Dsc08697

シンプルだけどあったかい、素敵なお店でした。

コーヒーの良い匂いがいっぱいお店の中に~(*^O^*)

Atukoさんの自宅に泊まらせてもらった、翌朝のモーニングで、ここで買ったコーヒーやハーブティをいただいちゃいました。どれもおいしくて。ご馳走様でした~。

Dsc08706

その後はちんちん電車に乗って、グラバー園へ。

途中、スカイロードというゴンドラのようなエレベーターに乗って。ただ、このエレベーター、住んでいる地元の人優先なんですよ。観光用かと思いました、失礼しました(^_^;)

Imgp5821

こんなに高台。地元の人も登るの大変ですよね。登った最上階?にはがグラバー園入り口。

Dsc08720

グラバー園は 150年ぐらい前に貿易商でスコットランドからやって来たグラバーさんたちが暮らしていた家々が当時のまま残されている場所で、西欧の素敵な庭や家や家具たちがいっぱいありましたよ。

Dsc08747

どの部屋にも暖炉があって、しかもおっきいっ。その上についている鏡の位置も高い~。鏡に写った私たちで、大きさがちょっと分かってもらえるかも?

あと、この写真、さて、カメラマンはどこでしょう??(笑)

Dsc08721

そうそう、坂本龍馬さんの写真もありました~。彼もここへ訪れていたようです。

そういえば、こういうグラバーさんたちが支持する日本の改革派の人たちをかくまう、屋根裏部屋もありましたよ。時代を感じます。

Dsc08733

レトロなかんじで。記念撮影!オーナー、さまになってます♪

Dsc08732

この写真だけ見たら、ヨーロッパ来ちゃった~って感じですよね。石畳いいかんじ。

Dsc08770

オランダ坂も歩きました!

Dsc08779

オランダ坂の石垣にはえていた、コケ~!と思って写真撮ってもらいましたが、

Dsc08778

あとで写真をよく見たら、マメヅタでした。胞子がいっぱい~ こんなふうに胞子をだしてたんですね。知らなかった~。

Dsc08800

あと、そうそう、長崎市内歩いていて、見つけた、「モネの庭」~!!絵調にして写真とってもらったら、さらにモネのお庭ににててびっくりでした(^O^) ちなみにここはそういう観光スポットではありません。そんな風にみえただけです(^_^;)

Dsc08811

その日の夜は佐賀県嬉野市のソフトバンクでAtukoさんのiPhoneをゲットして、(笑)その後地元しか知らないでしょう!という穴場な温泉へ連れて行ってもらいました。源泉の美容液みたいな柔らかい温泉につかって、ほっこり~。

そんでもって、Atukoさんのご親戚がやっている居酒屋さんで、カワハギの活き作り~。肝醤油でおいしくいただきました!美味~!!

Dsc08820

そしてAtukoさんが用意してくれた、おいしいにごり酒で乾杯~。

Dsc08838

3日目。Atukoさんちの周りの田んぼでお散歩。空気がおいいし~。

Dsc08842

緑がキレイ~。田植えの時期だったら、カエルも他の水生生物もいっぱいいたんだろうな。、、と田んぼに思いをはせていたら、、近所のおじちゃんおばちゃんに不審がられました(^_^;)(^_^;)

Dsc04878

そして、朝風呂~。川沿いの緑がいっぱいの露天風呂のある温泉につれていってもらいました~。癒されすぎてふにゃふにゃ~。(*^O^*)

Dsc08847

それから嬉野市の某有名な温泉豆腐屋さんを見学~。(笑)私たちもいただいて、何度かたべてますが、ここの温泉豆腐、本当においしいんですよ。

Dsc08853

お仕事終わった後でしたが、あちこちピッカピッカに磨いてあって、びっくりしました。なんだかお仕事への丁寧さが伝わりました。そうそう、私豆乳、苦手だったんですが、ここの豆乳は、その辺で売ってる豆乳とは全然ちがうっ。湯葉がとけみたいな味で、とってもおいしかったです♪

Imgp5901

そして最後に連れて行ってもらったのが、武雄神社のオークスを見に。

Imgp5910

このオークス、私には初体験でした。

Dsc08883

オークスが見えはじめたときから、その存在感に圧倒されて!すごい~!すごい~!の言葉しかでてこなくて。

Dsc08890

オークスって、字にすると「大楠」大きいクスノキってことだったんですね。樹齢3000年といわれているそうです。

仙人みたいなおじいちゃんみたいで、すんごく味があるというか、夜動き出しそうな、宮崎駿さんの映画に出てきそうなそんな、存在感がすごい大楠で。

Dsc08886

私、木を見てこんなにドキドキして、こんなに興奮したことないですっ。なんだか人生においてすごい衝撃的でした。今まで感じたことのない言葉で表せないドキドキ感。何にも感じないんですよ、感じてたのかな?ただ、ただ、すごい~というドキドキだけ。1人で大興奮してました(^_^;)

流行のパワースポットとか気にしたこともないし、意識したことも、感じたこともないけど、言葉で表せないこの気持ちは、、もしやパワースポットだから?と言われたら、そういうことなのかもしれない、、、ですね(*^^*)

Dsc08893

みんなが同じように感じるかは分からないけど、私にはすごい衝撃的体験でした。

あっ~、書いてたら、またあの時のこと思い出して、ドキドキしてきた~!!

また行きたくなってきた~!!

とっても盛りだくさんの、素敵な旅行となりました。

Atukoさん、いろいろありがとうございました。

またそのうち行っちゃうかもです~。

kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« 佐賀・長崎旅行 Part1 | トップページ | ウィッグあります~。 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

わー盛り沢山でどこにコメントしよう(^^;
って感じです。
グラバー邸は龍馬伝に出てきましたね。
隠れ部屋も出て来てたような。

モネわかる〜(≧∇≦)池に掛かった橋に似てるかも。

「とうふ工場見学」も付いて(笑)素晴らしいツアーでしたね(^o^)/

グラ-バー邸、龍馬伝にも出てたんですね。
坂本龍馬、、ドラマやいろいろと話題になっているので、気になっているのですが、まだ本で読んだことがないので、次回読んでみます~。

モネのお庭、いいかんじですよね~。まさか長崎のなにげなく歩いていたところで見つけちゃうとは。
緑のワシワシ感も、似てますっ

そうそう、とうふ工場見学付き(笑)次回はAtukoさんの工房見学もいっちゃうかもです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐賀・長崎旅行 Part2:

« 佐賀・長崎旅行 Part1 | トップページ | ウィッグあります~。 »