フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月に作成された投稿

ひまわりのHPリニューアルしました♪

桜や野草、いろんな植物たちがあちこち花を咲かせはじめ、春らしくなってきた今日この頃。

卒業式もおわり、4月からは入学式や新学期、新卒の方は社会人としての春~。

皆様素敵な春をお過ごしくださいね。

Imgp6080

さて、お店のHPですが、今回リニューアルしたんだニャー♪

この写真使いたくて、ムリムリ「ニャー語」させちゃいました(笑)

最近になって、スマートホォンやiPadなどでフラッシュ使用のHPが見れなくなり、、、といろいろあって、当店のHPも心機一転、リニューアルしました!

なので、スマートフォンやiPadなど、どれで見ても、”大丈夫対応”(笑)になりました!

オーナーがHP作成に関わったところから、”大丈夫対応”のHPの変更依頼があって、大変そうですが、そのさなか、自分のところのHPも4月までに完成させたい!と焦りながら作っておりましたが、なんとか間に合いました(^_^;)

Himawarihp

リニューアルしたひまわりのHP、Facebookでの更新も見れるようになりました。

HPから、ひまわりのFacebookに「いいね」ボタンを押すことができますので、良ければ「いいね」ボタン押してない方は、押しちゃってくださいね。

またシンプルになって雰囲気も変わったので、よかったら見てみてください~(*^O^*)

↓↓

http://www.himawari-bs.com/

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

お花を見に♪

昨日、20日水曜日は祝日だったのですが、当店の第3水曜日のお休みの日と重なり、お店のお休みを重視して、普通にお休み頂いちゃいました(^_^;)

でも今回は20日のこの日に大学の卒業式のお客様がいたので、早朝は着付けのお仕事させていただきました。でも、気がついたらいろんなお客様がご来店され、午前中いっぱい、お仕事しちゃいました(笑)

祝日と第3水曜日、また定休日の火曜日に重なることは年に1度あるか、ないか?ぐらいのレアなケース。

でもやっぱり来年からは祝日と重なるなら、営業しようかな。とオーナーと検討中です(*^O^*)

午前中お仕事して、最近、近所にできたインドカレー屋さんに行ってランチしてきました。

Dsc00230

ウワサ通り、美味しかったですっ。ナンもおっきい~。気のよさそうな、笑顔のいいインド人のスタッフがお迎えしてくれますよ。

その後はImgp6114

ここへ!祝日なのでどこも混んでいたのは覚悟の上で、新宿御苑へ「お花を見に♪」

Imgp6138

思っていたより、ずっといっぱい咲いてました!ちょっと曇り空が残念でしたが。

Imgp6136 キレイ~。

Imgp6128

こちらはキブシ!プレートには「ハチジョウキブシ」と書いてありました。普通のキブシよりこの木の房はなんだかロングに感じました。写真の撮り方だけでなく、実物も。

Imgp6160

こちらはこれからつぼみが開きそうです。

Imgp6139

こっちは、一見見落としそうになりますが、カエデの花です。ちっちゃいから気づきづらいですが。新緑もキレイ♪

Imgp6167

ボケの花も満開でした~。盆栽の小さいボケしかみたことなかったので、こちらの植樹されてたりっぱなボケの花の豪快さときたら!見事でした(^O^)

Imgp6158_2

こちらはミニコーン風に見えますが、シダレヤナギの、これもお花です。

Imgp6185

ちょっとおもしろい撮影。サクラの花の花畑にいるみたい~。

Imgp6200

これは、りっぱなモモの木。新宿御苑の木って結構、大きな豪快な木が多いかも?

Imgp6197

一本の木にピンクと白、またピンクと白のマーブル色の花をつけてました。

Imgp6173

そうそう、こんなところにもフキノトウのお花がっ。 もう少し若い個体なら取って食べれたのにっ。なんて。(^_^;) ここでは植物の採集は禁止されています。(笑)

Imgp6170

こちらは、一見、枯れているように見えますが、ちゃんとつぼみ、いっぱいついてましたよ。

Imgp6206

シダレザクラも豪快!

Imgp6209

第二弾、おもしろ撮影。シダレザクラ、豪快すぎて、私が、、埋もれてるっ(笑)

Imgp6235

そして最後に、ツバキのドアップっ!こんなにアップなのも、かわいい♪ちょっと近すぎて笑えます。 ツバキはこのピンク色意外にも赤や白の大輪のツバキも咲いてました。

新宿御苑、これからもっと、サクラはもちろん、いろんな花が咲き始めるんでしょうね。

今回はほぼFISH EYEレンズバージョンでお届けしました♪

この時は愛用のSONYのカメラを忘れてしまったので、こちらのカメラで一生懸命、レンズを変え、変え、オーナーが写真撮ってくれてました。

持ってくるの忘れたカメラのこと、そうとう悔やんでましたが(^_^;)

by kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

ウィッグあります~。

お客様からウィッグ(かつら)欲しいのよね~。と声をいただくことがあります。

当店ではカタログがありますので、お好みの気になる商品を何点かメーカーから商品を持ってきてもらうことができます。

あとはつけ放題です(^_^;) いろいろ試してつけてくださいね。

Dsc08423

ウィッグ、どれでも誰にでも合うとは限らないなんですよね。やっぱりつけた感じで、これは合う、合わないがあるので、それは私たちもズバッと言わせていただきます。お客様のことを知っているから、簡単に扱いやすくて、似合うものを、妥協しないで見て頂きたいのです。

それで、気に入るものがあれば、それはそれで、でめでたし、めでたし♪逆に気に入った物がなければ、ないで、それで縁がなかったということで(^_^;)

Imgp5636

私もお客さんが頼んだウィッグつけて、遊んでみました~。

Imgp5644

お客様にも、ウィッグってつけるとこんなかんじなんだぁ。こんなウイッグつけると私ってこんな感じになるんだ、おもしろい~。と買う買わないにかかわらず、遊んでいただけるだけでも、大丈夫(*^O^*)

Imgp5647

また自分装着できるかどうかも、大切!なので、いろいろお試しでつけるときにはご自分でも実際つけてみてお試しくださいね。

よくお客様で、高いウィッグを購入したわりには、そんなに使ってないのよね~という話を聞きます。それではもったいない~!!なので安くても自分にあうウィッグはあるので、それを購入して、よく使うようになったら、慣れた頃にもう少し高めのものが欲しくなったら、その時高いのを購入した方がいいと、お勧めします。

当店であつかっているものは3、4万円~のものも多いので、購入しやすいですよ。

もしご購入してまた付け方がちょっと。。。これでいいのかな?と思うときには、お気軽にウィッグをもってきて聞いてくださいね。

すでに何人か気に入ったのを見つけて、購入されていきました。しかも、購入してそのままつけたまま、嬉しそうに帰って行きました~(*^O^*)

私もちょっと見てみたい~。つけてみたい~というお客様はお気軽に声をかけてみてくださいね。

Imgp5990

そうそう、ひまわりのプチ庭がお花がなくて寂しかったので、春らしくお花を植えてみました~♪

Imgp6028

Imgp5993

Imgp5987

Imgp6027

華やかなになりました。黄砂やいろんなものが飛んでくるのは嫌だけど、、早くあったかくならないかなぁ(^O^)

待ち遠しいですね~。

kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

佐賀・長崎旅行 Part2

  翌朝は朝風呂入って、朝食モリモリ食べて、2日目も長崎市内探索♪

Dsc08698

まずはAtukoさんが行ってみたいと言っていたコーヒー豆を売っていて、お茶もできるお店「えん」へ。

Dsc08697

シンプルだけどあったかい、素敵なお店でした。

コーヒーの良い匂いがいっぱいお店の中に~(*^O^*)

Atukoさんの自宅に泊まらせてもらった、翌朝のモーニングで、ここで買ったコーヒーやハーブティをいただいちゃいました。どれもおいしくて。ご馳走様でした~。

Dsc08706

その後はちんちん電車に乗って、グラバー園へ。

途中、スカイロードというゴンドラのようなエレベーターに乗って。ただ、このエレベーター、住んでいる地元の人優先なんですよ。観光用かと思いました、失礼しました(^_^;)

Imgp5821

こんなに高台。地元の人も登るの大変ですよね。登った最上階?にはがグラバー園入り口。

Dsc08720

グラバー園は 150年ぐらい前に貿易商でスコットランドからやって来たグラバーさんたちが暮らしていた家々が当時のまま残されている場所で、西欧の素敵な庭や家や家具たちがいっぱいありましたよ。

Dsc08747

どの部屋にも暖炉があって、しかもおっきいっ。その上についている鏡の位置も高い~。鏡に写った私たちで、大きさがちょっと分かってもらえるかも?

あと、この写真、さて、カメラマンはどこでしょう??(笑)

Dsc08721

そうそう、坂本龍馬さんの写真もありました~。彼もここへ訪れていたようです。

そういえば、こういうグラバーさんたちが支持する日本の改革派の人たちをかくまう、屋根裏部屋もありましたよ。時代を感じます。

Dsc08733

レトロなかんじで。記念撮影!オーナー、さまになってます♪

Dsc08732

この写真だけ見たら、ヨーロッパ来ちゃった~って感じですよね。石畳いいかんじ。

Dsc08770

オランダ坂も歩きました!

Dsc08779

オランダ坂の石垣にはえていた、コケ~!と思って写真撮ってもらいましたが、

Dsc08778

あとで写真をよく見たら、マメヅタでした。胞子がいっぱい~ こんなふうに胞子をだしてたんですね。知らなかった~。

Dsc08800

あと、そうそう、長崎市内歩いていて、見つけた、「モネの庭」~!!絵調にして写真とってもらったら、さらにモネのお庭ににててびっくりでした(^O^) ちなみにここはそういう観光スポットではありません。そんな風にみえただけです(^_^;)

Dsc08811

その日の夜は佐賀県嬉野市のソフトバンクでAtukoさんのiPhoneをゲットして、(笑)その後地元しか知らないでしょう!という穴場な温泉へ連れて行ってもらいました。源泉の美容液みたいな柔らかい温泉につかって、ほっこり~。

そんでもって、Atukoさんのご親戚がやっている居酒屋さんで、カワハギの活き作り~。肝醤油でおいしくいただきました!美味~!!

Dsc08820

そしてAtukoさんが用意してくれた、おいしいにごり酒で乾杯~。

Dsc08838

3日目。Atukoさんちの周りの田んぼでお散歩。空気がおいいし~。

Dsc08842

緑がキレイ~。田植えの時期だったら、カエルも他の水生生物もいっぱいいたんだろうな。、、と田んぼに思いをはせていたら、、近所のおじちゃんおばちゃんに不審がられました(^_^;)(^_^;)

Dsc04878

そして、朝風呂~。川沿いの緑がいっぱいの露天風呂のある温泉につれていってもらいました~。癒されすぎてふにゃふにゃ~。(*^O^*)

Dsc08847

それから嬉野市の某有名な温泉豆腐屋さんを見学~。(笑)私たちもいただいて、何度かたべてますが、ここの温泉豆腐、本当においしいんですよ。

Dsc08853

お仕事終わった後でしたが、あちこちピッカピッカに磨いてあって、びっくりしました。なんだかお仕事への丁寧さが伝わりました。そうそう、私豆乳、苦手だったんですが、ここの豆乳は、その辺で売ってる豆乳とは全然ちがうっ。湯葉がとけみたいな味で、とってもおいしかったです♪

Imgp5901

そして最後に連れて行ってもらったのが、武雄神社のオークスを見に。

Imgp5910

このオークス、私には初体験でした。

Dsc08883

オークスが見えはじめたときから、その存在感に圧倒されて!すごい~!すごい~!の言葉しかでてこなくて。

Dsc08890

オークスって、字にすると「大楠」大きいクスノキってことだったんですね。樹齢3000年といわれているそうです。

仙人みたいなおじいちゃんみたいで、すんごく味があるというか、夜動き出しそうな、宮崎駿さんの映画に出てきそうなそんな、存在感がすごい大楠で。

Dsc08886

私、木を見てこんなにドキドキして、こんなに興奮したことないですっ。なんだか人生においてすごい衝撃的でした。今まで感じたことのない言葉で表せないドキドキ感。何にも感じないんですよ、感じてたのかな?ただ、ただ、すごい~というドキドキだけ。1人で大興奮してました(^_^;)

流行のパワースポットとか気にしたこともないし、意識したことも、感じたこともないけど、言葉で表せないこの気持ちは、、もしやパワースポットだから?と言われたら、そういうことなのかもしれない、、、ですね(*^^*)

Dsc08893

みんなが同じように感じるかは分からないけど、私にはすごい衝撃的体験でした。

あっ~、書いてたら、またあの時のこと思い出して、ドキドキしてきた~!!

また行きたくなってきた~!!

とっても盛りだくさんの、素敵な旅行となりました。

Atukoさん、いろいろありがとうございました。

またそのうち行っちゃうかもです~。

kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

佐賀・長崎旅行 Part1

ちょいちょいと書き留めていたのですが、なかなかアップできず、遅くなりましたが、2月のお店の連休をつかって、北九州へ行ってきました!

Dsc08534

今回も早朝フライト。朝3時半起き(^_^;)

Dsc08541

もちろん格安チケット、ジェットスターの飛行機で~

Dsc08563

福岡空港まで2時間、そこからバスで1時間で佐賀県嬉野市へ。ここで嬉野市に住んでいる友人のAtukoさんと合流。ここの温泉は質が良くていいと聞いています。この日はAtukoさんと合流して長崎へ。なので、嬉野温泉は明日の楽しみに(*^O^*)

Dsc08577

Atukoさんにおいしいお蕎麦屋さんへ連れて行ってもらいました。手打ちのおそばももちろんですが、炊き込みご飯やだし巻き卵や、どれも美味しかったです!

Dsc08587

長崎に行く途中で、海の渦潮が見れるというスポットへ連れてきてもらいましたが、残念ながらこの日は渦潮の姿はなく。。。こんな日もあるんだね~。と

Dsc08593

看板の写真で雰囲気や、渦潮の位置だけ確認してきました(^_^;)

あとで調べたら見頃の日や時間があったようです。この日はどんぴしゃ、見頃の日時から外れてました(笑)

Dsc08583

途中、遠目でハウステンボスを見て。

Dsc08581_2 

ハウステンボス近くのホテル。こちらはホテルオークラ。すごいっ。おもちゃの兵隊さんがでてきそうな雰囲気♪Dsc08599

そうこうと寄り道をいっぱいしながら、無事に長崎到着!

山の間に、斜面にぎっしりしきつまった、家、家、家~

Dsc08690

お墓までもが斜面に敷き詰められて。家もそうですが、お墓も、結構急斜面に建てられていて。階段も坂も急。さすが長崎~。

Dsc08597

そして、長崎市内を走る路面電車。あちこちにいっぱい走ってましたよ。

Dsc08601_2

そうそう、ホテルに着いてから、ちょっといろいろあって、JAFさんから感謝状?をもらうAtukoさん(笑)

その後はこの時期にやっているランタン祭りをやっている長崎の市内へくりだしました。

Dsc08631

商店街や川の周り、街中がランタンでいっぱい~

Dsc08642

豪快~。

Dsc08615

商店街内の出店もいっぱい出ていて、ご当地物がいっぱい!

Imgp5726

そこでみつけたおもしろお菓子がこちら「ミックス」こしあんやつぶあん、カスタード、大福などなど洋物、和物のお菓子をサンドイッチしちゃった?ギュッと一緒にしちゃったお菓子!

意外と甘すぎず、どれも良い具合で融合していて美味しかったです~。おもしろダネ。いいかも~。

Dsc08666

ここからはランタン写真パレードで♪

Dsc08645

Imgp5739

Dsc08651

Imgp5749

Dsc08647

キレイでしたよ~。竜宮城に来ちゃったかと思いました(笑)

Dsc08671

ランタン祭りを満喫して、ホテルに戻って、温泉と夜景♪

ホテルは高台にあったので、夜景もキレイ~

Dsc08675

おいしい食事もいただいて。

Dsc08688

ランタン祭りの出店などでも売っていた、角煮マン!ホテルの夕食が待っていたので、グッとこらえて食べずに帰ってきたのですが、夕食にもでたので、オーナーも大満足♪

お酒も飲んで、気分良く♪

朝も早かったので、布団に入ったら、いつもどおり爆睡でしたっ。

kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ