里帰り&関西観光 PART2
京都伏見稲荷神社の後、連れて行ってもらったのは大阪府箕面市にある「勝尾寺」へ。山方面にあるので、紅葉がキレイに見れるっ!ということで父と母に案内してもらいました。
天気はあまり良くなかったのですが、ここにつく頃には何とか青空も見えてこの通り!
紅葉もとってもキレイで♪
ここのお寺さんは「勝つ運の寺」だそうで、勝負ごとや、自分に勝つための祈願にだるまを購入して、祈願してお寺のあちこちに置いてあるので、いろんなところにだるまさんたちがいて。それを見つけるのも楽しいかったですよ。
こんなひっそりだるまさんが並んでいるものあれば。
どーんと並んだだるまさんたちも。勝つためでしょうか、どれも勇ましい顔です(^○^)
こんなにあると、みんなの祈願と気迫をかんじます。
キレイすぎて、うっとり♪
落ち葉も拾ってきました。現在お店のクリスマスディスプレイと一緒に飾ってあります!
そうそう、今年、私は本厄だったみたいで。このお寺さんに来て気づきました(^_^;)
なので、この鐘をならして厄除けを。ゴーンと響く鐘の音、気持ちよく胸に身にしみました♪
夜は姉夫婦家族と父母とご飯を食べて。実家の前で記念撮影。みんなでワイワイ♪楽しかったですっ!
そうだっ。この日、姉家族の家の近くのたこ焼き屋さんで、たこ焼き買いました!
これで300円っ。安い~。しかもふんわりトロッ。ネギもてんこ盛り。美味しかったです!またここの焼いてくれてたお兄ちゃんのトークがおもしろくて♪さすが大阪。商いトークがうまいっ。
翌日はお昼頃まで実家でゆっくり。(^○^)とはいえ、その間、オーナーは母のパソコン設定でがんばっていただきましたが。
その後は父と母にお別れして、大阪市内に。うどんを食べたい!というオーナーの要望で。
ネットで調べて来たこのお店、実は讃岐うどんなのですが、すごく人気があるということで行っちゃいました。お昼過ぎていたのに、お店は既にいっぱいで並んでました。「梅田はがくれ」 というお店ですっ。雑誌にもいろいろ載ったようです。
店内はこんなかんじ。私たちは人気がある、生じょうゆうどん定食をいただきました!
定食は炊き込みご飯がついてたようですが、品切れで、おいなりさんになっているということだったのですが、威勢の良い店員の大阪のおばちゃんが、おいなりさんもおいしいから食べときっ!と言われて、「ではそれでっ!」と。このノリ、いいなぁ。大阪~。
でっ、出てきたのがこのおいなりさん。おばちゃんの言うとおり、大きくて優しい味。美味しかったです~。おうどんを出してくれたおばちゃん店員さんに、「初めて?醤油の量とかわかる?」と聞かれ、「初めてです」というと、「そしたら、おっちゃんが醬油かけてくれるから、まっとき~」と。
そしたら、おっちゃん(お店のご主人)登場!「ここのおうどんはおいしでぇ。混ぜんと、このまま食べたら、ずっとこのままの味やで。2本箸につかんで、一気にすすってみぃ」と食べ方も伝授。
言われるままに、そのまま勢いよく、いっぱい音を鳴らして「ズズッ~」とすすって食べたら、「おねぇちゃん、うどん好きやなぁ!」とお褒めの言葉をいただいちゃいました♪
でも、言われたとお入り、混ぜないでこのまま食べたら、スダチのさわやかな感じがずっと残っていて、生醬油とスダチだけなのに。こんなにおいしいっ。もちろんこのツルツルモチモチの手作り麺がさらにおいしいっ。
イイお店、見つけちゃいました。大阪っていいなぁ~。あらためて実感。来年もぜひ大阪にきたら、このお店行っちゃいます!
この後は関西に引っ越ししちゃった友人Ikuちゃんと再会♪
Ikuちゃんの娘っ子ちゃんは、いっぱいおしゃべりして、表情も表現もさらに豊かになって。いっぱい笑わせて頂きました!
Ikuちゃんも元気そうで何よりでした。また遊びに来ますが、また東京にも遊びに来てくださいね~♪布団だけはいつでも用意しておきます!(笑)
そうこうしているあいだに、あっという間に帰る時間に。
再び最終便でJetstarで成田へ出発しました。終電の電車にギリギリ間に合い、家に到着したのは翌日のAM12:20でした。
毎回、実家に帰りに親戚に会いに行ってるんだか、観光してんだか~。ですが、楽しんで帰って来ちゃいました。
また来年も遊びに行きます~(^○^)
kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート
天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 里帰り&関西観光 PART1 | トップページ | 天然由来成分100%商品&クリスマスカラー »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 里帰り&関西観光 PART2:
» ケノーベルからリンクのご案内(2012/11/30 08:53) [ケノーベル エージェント]
江東区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
» ケノーベルからリンクのご案内(2012/11/30 10:53) [ケノーベル エージェント]
箕面市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
1枚目と7枚目の写真が綺麗だね、それよりもっといいと思った
のは、6枚目の写真、理屈抜きでいい、こういう写真大好き、
美味しいものもたくさん食べれてよかったね
投稿: shoji | 2012年12月 2日 (日) 01時35分
>shojiさん
ありがとうございます!
専属カメラマンは、相変わらずいっぱい良い写真を撮ってくれました~。
季節を感じられる日本は、風景はいいですよね
おいしいもの食べて、大阪の商売人の人情とサービスもうけて、大満足でした~
投稿: kazumi | 2012年12月 2日 (日) 12時56分
写真キレイ!
ダルマの中に誰かいないか探っしゃいました(笑)
右端がお姉さん?パッと見、和美ちゃんかと思いました。似てる〜(≧∇≦)
うどん美味しそう〜。覚えておこうっと♪
投稿: ライラック | 2012年12月 6日 (木) 20時07分
>ライラックさん
やっぱり、この季節、紅葉の風景いいですよね~
だるまの中?!確かに誰かさんなら、このだるまの中に誰かを忍ばせそう!
そうそう、姉は右側です。やっぱり姉妹、似てるかもですね。
今はどうか?学生の時は弟とも似てました
大阪北新地にあるうどん屋さんで、一度は行った方がいいですっ!ちょう~お勧めです
投稿: kazumi | 2012年12月 7日 (金) 10時43分