里帰り&関西観光 PART1
今年も恒例の11月の里帰り。実家には年に一度しか帰らない孝行しない私たちですが、なんとか一年に一度はと(^_^;)
今回はJetstarの格安便で往復5000円以下なので早朝出発の帰りも最終便帰り。しかも大阪行きなのに、成田発~関空着~
朝はAM2:30起。で、家を3:40出発(>_<)でもこの値段なので、そこはなんとか自分を説得させて。
早朝出発で天気も良かったせいか、運良く、空の雲の中にフジツボ発見~。
そうですっ。フジツボに見えたのは富士山~。立派な大きな、雪化粧された美しい富士山でした♪
そして無事に朝7時40分頃に関西空港着~。ずいぶん昔に来たきがします。(笑)
オーナーがおもしろいのを発見。写真では見づらいですが、歩く歩道に「左側におたちください」という看板が。ということは追い越しは右側???ここは大阪。通常関西は追い越しは関東と逆側の左側。でも関西空港だけは、東京都同じ追い越しは右側。不思議ぃ~。
あれ?でも今思うと、関西空港のエスカレーターはどうだっただろう??
ともあれ、とりあえず空港に着いたので、こちらで久々のマクドモーニング。(笑)その後空港で懐かしの大学の看板発見!
次に向かったのは、今年も、通天閣!
ここで父と母と待ち合わせして合流。今回は、あの通天閣に登る~!
はずでしたが、平日というのに、登るのに30分待ち。うーん、と考えた結果、今回はあっさり諦めました(^_^;)
その代わり、新世界の通りにいっぱいいるビリケンさんたちにご挨拶だけして。
昼間っから、串揚げとビールっ!
そしてどて焼き~。このお店は珍しく串にささってましたが。
大阪の食を満喫し、大阪観光。
大阪の電気街。黒門市場もちょこっと行きました。
難波も行って、なんばグランド花月の前を通り、グリコのマークの看板も、ひっかけばしも歩いてきました。あと、船場センタービルの問屋街は、安くていろんな雑貨や婦人服などもいろいろあって、おもしろかったですよ~。
あと、一番今回行きたかった、大阪のアメリカ村にできたという北欧の100円ショップとよばれる「タイガーコペンハーゲン」へ行ってきました!
お店ができた当初は整理券をくばって、それがないと入店できなかったとか。一度オープンしたのに、売れすぎて一度閉店しちゃって、またオープンしたとか。北欧のかわいいデザインの雑貨が安くていっぱいあると聞いていたので、楽しみにしていたのですが。
整理券はなかったのですが、すでにお店の前に行列ができていて、平日なのに、入店で30分。レジ待ちで1時間っていわれて(>_<) 諦めました。。。。また次回(来年?)トライしてみます。
翌日は、京都へ~。
今回行ったのは、京都伏見稲荷大社~。キレイな朱色が目を惹きます。
ここは小さい頃から毎年お正月に来ていた神社なので、懐かしいぃ。おいなりさん~。
この神社は、このずっーと続く鳥居の道が有名なんですよ。
なんだか神秘的ですよね。日の光がキレイ~。
ここでも多くの観光客の方が来てました。
父と母と記念撮影♪両親とここへ来たのは何年ぶりだろう?ここ10年は来た覚えがないかも、、、
この神社の周辺ではおもしろい焼き鳥があちこちで売られています。ここでも!
こちらはうずらの焼き鳥。すずめの焼き鳥も売ってるんですよ。あちこち見てみましたが、時期があるんだか、たまたまだったのか、メニューはあるのに、この時はスズメはどこも焼いているところがなく、なので、私たちはうずらの焼き鳥をいただくことに。
焼いている姿は、頭付きの羽を取ったそのままの姿でしたが、食べるときは食べやすいように細かく切ってくれました。骨まで食べられるように焼いているので。ところどころコリコリしていて、お酒の友に、good。(*^O^*)お味は、なんの癖もなく、普通の焼き鳥をやや燻製化させた感じでしたよ。
そうこうと京都伏見稲荷大社を満喫し、お次は紅葉を見に~父の車でドライブです♪
続
kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート
天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 七五三シーズン終了! | トップページ | 里帰り&関西観光 PART2 »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 里帰り&関西観光 PART1:
» ケノーベルからリンクのご案内(2012/11/27 08:58) [ケノーベル エージェント]
江東区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
富士山すご~い(^O^)
あんなふうに見たことないよ。まさにフジツボだねぇ。
ジェットスターって、安く関西に行けるってCMは見たことあったけど、そんな時間帯なんだね。なるほど。
盛りだくさんで楽しそう。いつも思うけど、いい旅行だね~(^_^)v
投稿: same | 2012年11月27日 (火) 08時35分
確か韓国の動く歩道は左追い越しで、エスカレーターと同じルールだったかと。
関空のエスカレーター気になる(>_<)
北欧の100円ショップ行ってみたい!しかし平日でそれでは(^^;;
すずめ食べられなくて残念(?)でしたね。実は私も行く度に気になるんですが、うずら止りなんです。。次回はすずめトライしてみよう。
投稿: ライラック | 2012年11月27日 (火) 08時41分
富士山(✿◠‿◠)いいね、やっぱり日本一の山だね
(✲✪‿✪)ノ~.キ.レ。イ.:㋒♫♫♬
大阪は、フッションショーの仕事でしか行ったことないけど、
写真で見ていると、おもちゃ箱子の中に入ったみたいに、面白
そうな街みたいだね、食べ物も東京より安くて美味しいという話
もよく聞くから 、一度のんびり行ってみたいな。◕‿◕。
投稿: shoji | 2012年11月27日 (火) 17時52分
今年もまたディープな大阪を練り歩いてきたのね^^
伏見のすずめの焼き鳥は懐かし~!
子供の頃食べたことあるけど、覚えてる??
でも残念ながら味の記憶はございません。。。。
また来年もおいでよね~(^^)/
投稿: みか | 2012年11月27日 (火) 21時56分
>sameちゃん
あんなおっきくてキレイな真上に近い富士山、私も初めてみました!そうそう、空に見えるフジツボです(笑)
ジェットスター、恐るべしの価格だよね。
今回もいっぱい楽しんで来ました!ホント、毎回ぎっちりばっちり遊んでます。
有休が火曜日とれれば、ゆきなちゃん連れて日帰り山登り?
もしくはケーブルで登れるところか行きたいね~。
レンタカー借りて車でドライブとかもありだし。
日程さえあえば、企画するよ~♪
投稿: kazumi | 2012年11月28日 (水) 17時54分
>ライラックさん
へぇ~。韓国は左側追い越しっ。関西と同じっでしたか。
関空のエスカレーター、今頃になって、私も気になる~。
北欧の100円ショップ「タイガーコペンハーゲン」実際は200円とか500円とかもあるらしいですが、安いし、かわいいデザインいっぱいでいろんなものが置いてあって、買う気満々で行ったのですが。。

ライラックさんも機会があればぜひとも行ってみてください~
あれ?ライラックさんも何度かおいなりさん、行ってるですか?
しかも、すでにうずらは食済みでしたかっ。
投稿: kazumi | 2012年11月28日 (水) 18時05分
>shojiさん
日本一の富士山って言われる意味がわかりますよね。
美しすぎます。
東京の友人が大阪に観光に行ったら、当たり前だけど、みんな大阪弁で、みんなお笑いタレントみたい~と言っておりました。
そういう意味でも、大阪、おもしろいかもですよ♪
そうそう、食べ物も安くておいしいですよ。
ぜひとも奥様とゆっくり大阪、京都行ってみてください~
投稿: kazumi | 2012年11月28日 (水) 18時15分
>みかねぇさん
意外と地元の人がいかないところも行っちゃったかもです~
タイガーコペンハーゲン、船場センタービルは、機会があればおねぇちゃんも行ってみて!
でも、平日であれだから、タイガーコペンハーゲンは厳しいかもしれないけど、、、、
えっ、すずめの焼き鳥食べたっけ??
おぼえてへん~
それって、えらい小さいときやったんちゃう??
来年ははグアムで会えるといいね~(笑)
投稿: kazumi | 2012年11月28日 (水) 18時22分
富士山すごひでつねん
ちゃっぷそうでしっ
一年に一回帰られてるなんて、何年も帰ってなかったコマチルダと比べると親孝行でつ
大阪・京都は5年は行ってないでつ
あっ、北欧の雑貨屋さん、再オープンしたんでつか
でも、平日で30分待ち・・・オープンと同時に行かないとでつかね
この時期の京都は紅葉もいいでつね
焼き鳥は好きでつが・・・すずめちゃん・・・
往復5000円以下は安いでつね
投稿: 小町 | 2012年11月29日 (木) 07時27分
>小町さん
富士山、キレイに雪化粧して、ホント、見るからに寒そうですよね。

頂上はきっと、氷点下の世界~
私も何年も帰っていない時期もありましたが、姪っ子や甥っ子に存在を忘れられないように、帰ることにしてます
でも、帰るとやっぱり実家は良いです~
大阪、東京間往復5000円以下!デフレスパイラルにのっかっちゃいました
投稿: kazumi | 2012年11月29日 (木) 14時32分