夏休み 式根島 Part2
1日目は夜20:00前には就寝したため、朝は早く目覚め。
朝食は朝7時。ご飯、もりもり食べて、今日も電動ママチャリで出発~。
ちょっと曇り空が気になりますが、晴れることを信じて~。
まずは大浦海水浴場へ。実はこの写真は一日目の写真。なので青空。二日目はどんよりしていました。
ここではキャンプ場もあり、バーベキューできるところもあるんですよ。
こちらは大浦海水浴場のお馬さん。長生きの秘訣は海水を飲むことだそうです。長生きしたくても、そんなに海水は飲めないなぁ。(*^O^*)
ちょこっと、カニさんとヤドカリさんたちとたわむれ。
お次に向かったのは、昨日見るだけで終わっちゃった、泊海水浴場!でも、やっぱり曇りっ。ちょっと残念ですが。
ということで、私は曇っていることや、水が冷たいので、今回は水に入るのをやめました。
そしたら、オーナーがゴムボートを借りてくれたので、このように海の上でプカプカ満喫!
オーナーは寒くないらしく、シュノーケルしたり、持ってきたもう一つのアイテムのエアーマットで休憩したり。
このエアーマット、気になる人はこちらを↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gita/toe58833.html
オーナーがコーナンで安くゲットしてました。
オーナーが潜って、ナマコを採ってきてくれました!おっきいし、柔らかすぎ~。グアムのナマコはもっとカチンコチンになってましたが。これが本来の柔らかさ?
他に拾ってきてくれたのが、この真っ白な貝に住んでいるヤドカリ君。なかなかかわいい♪あと、50円玉も拾ってました(^_^;)
海の中も、曇っているせいで透明度は欠けますが、それでもこんなにお魚が見えます!
ちょうど、私の指にへばりついた石が、横一列に偶然にも並んでいたので、記念にパチリ。
こんなことしながら、みんなの遊んでいる風景をみたり、空を眺めながら、プカプカ~。
その後は向こう岸に渉って。ボートを置いて、岩を登る。その景色が写真のとおりこんな感じです。でも、思ったより、そんなに岩山は高くないんですよ。
そんな岩岩しているところにも、他の植物はいないのに、この植物だけは青々と生育。しかも小さい花も咲かせていました。
砂地にもこんな植物。かわいい~!
なんていう植物なのか知りたいのに、調べ方も悪いのか、よくわからない。。その土地土地の観光協会にこういう、その土地の植物や生き物のパンフレットがあるといいのになぁ。そしたらもっと生き物の見る楽しみも増えるのに。
あっ、今度行ったとき、観光協会さんに提案してみよう!
海で遊んだ後は、サイクリング、サイクリング~。そして来たのが、こちら、神引展望台!富士箱根伊豆国立公園??東京都なのに?都道府県の管轄とは違うのかな?
遠く、向こうに私がいます。小っちゃすぎて、私、見づらいですよね。(^_^;)
ここからネイチャーウォーキングルートが続いています。時間がなかったので、とりあえず、今回は私たちはここまで。
一日って早いんですよね。朝8時過ぎから遊びに出かけるのに、夜4時頃までには帰って、民宿のお風呂へ入って、5時には食事。
いっぱい遊ぶせいか、いつも食べない朝ご飯もしっかり食べ、昼食も食べ、夜もお腹いっぱい食べられちゃう! 夕飯はまたもお刺身たっぷり!!
そして、キンメの開き~。その他にもお野菜の焼き物やお豆腐や。遊んで帰ってくるとおいしいごはんが待っているなんて、まさに子供の時の夏休みと同じですよね。幸せです~。
夜は星空を撮りたい~というオーナーの要望もかなわぬまま、昼間からの曇りがそのまま残り、本日も早めに就寝。
ラスト一日、晴れることを信じて~
Kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート
天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 夏休み 式根島 Part1 | トップページ | 夏休み 式根島 Part3 »
「旅行」カテゴリの記事
- 慰安旅行に行ってきました♪(2025.06.19)
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
自然の中に遊びに行くと、朝は早くから目が覚めて元気一杯朝ごはんが食べれるから不思議だよね


そして美味しいから普段より食べられるから、これも不思議
おいしい空気や綺麗な海をたくさん見ていると、人間は元気になって、体にいいんだろうね
それのしても、夕飯のお刺身や贅沢なキンメの開き美味しそうだねo(*^▽^*)oキンメ夏なのに、脂がのっていそうだね
投稿: shoji | 2012年8月23日 (木) 18時32分
>shojiさん
shojiさんの言うとおり、おいしい空気と綺麗な海。太陽ギラギラの中遊ぶと、きっと人間のパワーがみなぎってくるのかもしれないですね。
細胞がフル活動!
なので、いっぱい食べられる~。
キンメの開きもおいしかったですよ。ご飯が何杯も食べられる!
でも、私はそこをグッとこらえて。お酒のあてにしておいしくいただいちゃいました。
オーナーは、もちろんお酒も白いご飯もがっつりでした!
投稿: KAZUMI | 2012年8月23日 (木) 19時25分
島での磯遊びもワクワク(^o^)
エアーマットって水面ギリギリですね(・_・;
もう一人つかまったらアウト!?
楽しんだ後の民宿の食事はたまりませんね!
金目の干物食べたい(>_<)
翌日は晴れるといいですね!←わざとらしい!?(^^;;
投稿: ライラック | 2012年8月23日 (木) 19時35分
>ライラックさん
磯遊び、食べられる貝とかいっぱい知ってればもっと楽しそう!
もっと勉強したいです。
あのタイプのエアーマットは1人用なので、2人で乗るとアウトですが、つかまるぐらいなら大丈夫のはずですっ
キンメ、大きくて厚みもあって、ぷりぷりで、申し分なしでした~!!
翌日晴れるといいですね←知ってくるくせに~!!
でも、ありがとうございますっ。そうなんです~どうなるかはナイショです。
投稿: KAZUMI | 2012年8月23日 (木) 19時45分
キャ~~~~~なんて素敵な!!
久しぶりに娘にPC借りて日記を開けてみたら、なんていろいろ活動してらっしゃるのでしょう!!このご夫妻は!笑
この島、楽しそう~♪
息子と行ってみようかしら*^^*
ボートの足が、私とおそろいね?笑
本当に、仲良し夫婦ですね*^^*
素敵すぎます
投稿: shizuka | 2012年8月24日 (金) 20時33分
>shizukaさん
最近、ご無沙汰だと思ったら!PC調子、ずっと悪いんですね。
いろんな活動。イベント。(^_^;)遊ぶコトばかり常に考えている、英光君ですから
式根島、いいとこでしたよ。絶対。息子ちゃんも喜ぶはずっ。

来年は息子ちゃんも一緒に、みんなで式根島、行きますか~
ボートの足と、shizukaさんのブログで見た足、私も思ってました~!!タマタマですが、おそろいな感じですよね。
仲もいいですが、けんかも小言も言い合ってます
投稿: KAZUMI | 2012年8月25日 (土) 10時57分
同じ東京とは思えないほどの景色でつね
大自然に美味しい食事
ママチャリで走りまくるのもいいでつね
海で最近遊ばないでつケド・・・楽しそうでしっ
投稿: 小町 | 2012年8月27日 (月) 07時35分
>小町さん
東京もいいところ、いっぱいです!
そうそう。ママチャリで走りまくるのも楽しいですよ~。
オシャレ感はまるでないですが、
全身で遊んできた!そんなかんじですっ。
海遊び、夏遊び、日焼けだけが気になりますが、前対策と後対策などできる限りして、あとはどうにでもなれ~ぐらいの意気込みだと、楽しめちゃいますよ。
投稿: KAZUMI | 2012年8月27日 (月) 13時47分