空に近いタワーの下街に行きました(*^O^*)
先週の連休は火曜日が講習で水曜日はドライブの予定でしたが、台風が来るということだったので翌日の夜はすっかり飲みまくり。そしたら、台風がすっかり過ぎ去って。。(^_^;)
でも飲み過ぎた翌日のドライブはどうかと。またレンタカーもキャンセルしていたので1日がノープラン。
ということで急遽、空に近いタワーの下街に行ってきました!
そうです!もちろん空に近いタワー、スカイツリーですっ。とはいえ、下から見あげるのみ。建築中に何度も足を運びましたが、やっぱり完成したスカイツリーの迫力はすごいです。
スカイツリー周辺をウロウロしていると。こんなオブジェが。???みんな並んでこのオブジェの下中央から、ツリーを見上げて写真を撮っています。何が見えるのか?どうなっているのか?好奇心が膨らみ、とりあえずみんなと同じように並ぶことに。
そして撮ったのがこちらの写真!また違ったタワーになっちゃってますが。。。(^_^;) これは。おもしろいのか、すごいのか。よく分からなかったのが本音です。まぁ、違ったタワーに変身しちゃうということで。(^_^;)(^_^;)
空街は思った以上にいろんなお店がたくさん入っていて、びっくり。もちろん平日だというのに、どこもすごい人でびっくり!
下町の良さや伝統みたいなものを伝えるフロアもあって、スカイツリーや空街が地元と密接している感じがあってよかったです。海外の人が喜びそうな和物ショップフロアみたいなところもありましたよ。そういうところの方がブランドものばかり入っているところより、私も楽しい♪
世界のビールが集まったこんなお店も!世界のビールに囲まれて、終始笑顔♪
なのですが、ビールではなく、復刻版トーキョーサイダーを飲んで来ちゃいました。
そしてこちらは飴作り職人さんのパフォーマンス。時間をかけて練ったり合わせたり、頃がしたりしながら。。これがどうなると思います??見てびっくり~!!
最後に緑の飴を貼り付けて、それを伸ばして伸ばして~。
こんなに細くなった~!!!
できあがりがこちら~!!ちっちゃ~。!いろんな色のものを飴を貼り付けて、転がして。初めは人の足のモモぐらいあったのが。こんな小っちゃくなって、この絵柄!!くまちゃんです。すごい!!小っちゃくしている間に絵柄がつぶれそうなのに。職人技、あっぱれです!最後はみんなに試食として配ってくれました。
その後は、水族館!入場料大人2000円。年間パスポート4000円。これには迷いが生じましたが、とりあえず年間パスポートは先送りに。
クラゲがいっぱい~。神秘的に演出されてました。私もETチックに交信中。(^_^;)
キレイ~。この細いキレイな触手~。刺されるイメージから違う神秘的なイメージにシフトされます。
こちらはおもしろいコーナーでした。水槽の向こうにポスターみたいにタイトルが書いてあるんです。このタイトルだけで惹きつけられます!
このアイデア、いい~!みんなが生き物好きになりそう!これ、ポスター写真じゃないんですよ。でも写真で全体を撮るとまるでポスターみたいですね。
こちらは小笠原の生き物を集めた水槽。種類によっては一匹ずつ釣りでつり上げたそうですよ。
そしてこちらの水槽にはウミガメもいました~。ここでもみんなのアイドルでした!
こちらはペンギンブース。うまく空間利用できてて、おもしろかったですよ~。上からのペンギン、陸からのペンギン、水中のペンギン。四方八方から見れます。またエサやりパフォーマンスもおもしろかったですよ。これは行った人にしか分かりませんが、食いついて見れますよ。
本当はプラネタリウムも見たかったのですが、時間がなくて。1日じゃまわりきれないですね。次回はまたプラネタリウムをメインに見に行きたいと思います~(*^O^*)
Kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート
天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« 夏に向けて~ | トップページ | 生レバ食べおさめ&おもしろ写真 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 浴衣を着てお出かけ 目黒ホテル雅叙園百段階段・和のあかり(2018.07.13)
- 春ですね♪菜の花畑行ってきました♪春の着付、入学式や結婚式、イベントのお着物着付承っています。(2018.04.14)
- 2月から定休日・営業時間が一部変更となります。&ひまわり創業者の叔母さんに会いに行ってきました!(2016.01.28)
- 今年2回目、たくさんの韓国のり届きました!!&秋川渓谷BBQ(2015.11.12)
- 秋ですっ!秋をちょいちょい満喫してます♪(2015.10.12)
ミドリの飴キレイ!
金太郎飴作ってるところ見たことありますが、ホント職人芸ですよね。
ビールに囲まれた和美さんうれしそう♪(≧▽≦)
年間パスポートは悩ましい値段設定ですね。
自分の場合、年二回以上は来るだろうと思いつつ一年が過ぎるパターンかと(^^;;
ポスターはナイスアイデアですね!面白い(>_<)
投稿: ライラック | 2012年6月26日 (火) 00時09分
>ライラックさん
ミドリの飴、輝いてましたよ~。
金太郎飴の響き、懐かしいです~(*^O^*)
七五三にもらった、食べた記憶が(^_^;)
これも、中の絵が違えど、金太郎飴。くまごろう飴?
世界のビール毎日1本ずつ、飲み比べしてみたいです

365日で365本制覇~
そうなんです、年間パスポートの値段設定は、悩ましいのです。
でも、ここはグッとこらえて欲望を無にして年間パスポートは見送りました。(^_^;)
最近の水族館や動物園はいろいろ見る側をいかに興味もってもらえるかという工夫があって、おもしろいですね
投稿: KAZUMI | 2012年6月27日 (水) 13時56分
空街、面白そうだね、一年くらいしてから行こうと思っていたけど
面白そうなので、もっと早く行ってみるね、
飴作り職人さんの技術すごいね、1センチ違ったら別人になっちゃうもんね、
日本はもっと手を使う技術を評価して欲しいよね(美容も)
投稿: クアロア | 2012年6月28日 (木) 00時16分
>クアロアさん
そうですね。混んでいるとはいえ、平日ならまだまっしでしょうし。
夏休みはいる前が狙いかもですよ~。
1cm違ったら、別人って、確かに~

手を使う繊細な職人さん、いっぱいいますもんね。
確かに美容も!!私ももっと磨きをかけなければ
投稿: KAZUMI | 2012年6月28日 (木) 09時46分