ハーブでトリートメント
最近パーマやヘアダイで元気じゃなくなってきた私の髪(。>0<。)。
髪は細くなり、まとまりづらくなってきたので、トリートメントしたい~。
ということで、ヘナ&ハーブシリーズのアワル100%トリートメントで、私の髪をトリートメントしちゃうことにしました♪
実はずっと試してみたかったのですが、いざやろうと思ったら、入荷できておらず(T_T)
やっと手に入ったので、試してみました~。
こんな感じで塗りたくります。
アワルとはハーブの1つで昔からインドではトリートメントとして使用されていたようです。ヘナやヘナ&ハーブとは違って、色はつかない、無色です。
仕上がりは写真ではお伝えづらいので、感想をお伝えします。
今まで当店で使っていたトリートメントや従来からあるトリートメントはどちらかというと、ツヤツヤサラサラ感が強いように感じますが、こちらのアワルトリートメントは、ツヤとコシがでました。髪がしっかりするというか。
最近導入したヘナ&ハーブもハリとコシがでるのですが、そんなかんじ!
一回目のシャンプーはハリというか、ゴワツキというか。そんな感じでシャンプーしているとひっかかる感じはするのですが、シャンプーを終え、トリートメントすれば、その後のシャンプーからまったくそのゴワツキ感どこへやら~。
あとは髪のしっかり感とツヤ感がでます。あと、まとまり感も。トリートメントした時だけでなく、ハリコシの持続性もあり!
髪のツヤと柔らかさが欲しい方は、従来のハホニコトリートメントで。アルカリのヘアカラーやパーマでハリコシがなくなってきてた方、くせっ毛の細い毛には、このアラムトリートメントがお勧めです。
ハーブつながりで。
静岡日本平産(そういうブランドがあるわけではないのですが(^_^;))、というかそこでもらってきたペパーミント。徐々に株も増えてきました。
お友達のshizukaさんに教えてもらったとおり、摘み立てのハーブを刻んでフレッシュハーブティーに♪
意外と簡単にできちゃいました。
ペパーミントティーは胃壁を刺激し、腸内のガスを減らし、消化を促進してくれ、胃痛腹痛を抑えてくれるそうです。
またペパーミントは鎮静作用にすぐれているため、イライラしているときや、不安なときにも心を落ち着け、リフレッシュさせてくれるという効果、不眠を解消してくれる効果もあるそうです。
ご来店いただくお客様の中にも、不眠症がひどくて、薬を飲んでいるけど、よくならないしあまり薬は飲みたくないと、その症状に合わせてハーブを調合してもらって、夜寝る前に飲んでいるそうです。
そうやって漢方みたいにハーブでいろんな症状に合わせて調合してくれるお店もあるそうです。
ホント、ハーブって奥深いですね。
そうそう、なので本題のアラムトリートメント、近々メニュー化しま~す(*^O^*)
着付け&ヘアーセット
グリーンノート
天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
最近のコメント