フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 癒しの島へ~グアムPart3 | トップページ | グアム 番外編。しつこい?(^_^;) »

江戸の美容室と床屋さん&ついでにバレリーナメイク(^_^;)

先日栃木からヘナカラーでもいろいろとお世話になっている同業者、美容師のTakaneさんが遊びに来てくれました。

時間があったので、一緒に近所にある深川江戸資料館へ。その特別展示がおもしろかったので、ご紹介します~。

紙人形でリアルに江戸のお仕事や家族の風景を表現している、おもしろい展示ですっ!

Dsc05903

こちらは西瓜の切り売り屋さん。

Dsc05905

こちらはきれ売り屋さん。どれもリアルにできています。

Dsc05930

こちらは移動おそば屋さん。車で引っ張るタイプじゃなくて、このちっちゃい小屋みたいな、食器棚みたいなの、担ぐんですよ。おそば屋さんなので、食器もお鍋も入ってるし。重そう~。常設展示にも本物の大きさのが置いてましたが、ホント食器棚1つ分あります。この時代の人って、すごい~(T_T)

その他にも枝豆売りとか、茄子売りとか、塩売りとか、提灯売りとか。七夕の笹売りとか~。単品、単品を売ってお仕事になっていたのですね。

店構できない庶民は基本はなんでも商品は担ぐ、そしてひたすら歩いて、売りに行く!

今は便利になりすぎて、マネできない、、ですね。

その中でも、私たちがくいいるように見ていたのは、江戸の髪結いさん~。今で言う美容師さんみたいなもの。

Dsc05914

こちらは「髪部屋」とも言われたそうです。

Dsc05913

江戸時代は日本髪。長い毛を結うの、大変そう。

Dsc05917

写真では大きく見えますが、この紙人形さんさたち、人形によって多少違いはありますが、サイズは立っている姿で、どれぐらいかなぁ。15cmとか20cmくらいかなぁ。ちっこいんですよ。造りがとにかく、細かい~。

Dsc05927

こちらは男性の今で言う、床屋さん。ちゃんと肩掛けタオルしてますが、まな板の上に髪が。。。おもしろいですね(^_^;)

深川江戸資料館は小さい資料館ですが、常設展の江戸の町並みをリアルに再現していて、おもしろいですよ。映画の舞台セットみたいな大きさです。しかも触ったり、江戸のお家にも上がれちゃう。興味のある方はぜひ、足を運んでみてくださいね。

あと、おまけに!

おもしろい写真があるので!

メイクの学校では、アイモデルでお互いメイクをやりやいっこするのですが、相手の子がちょうどバレリーナメイクを習っており、私はそのアイモデル。

Dsc04381

眉とか目とか半端なくでかいっ。写真ではそこまで見えませんが、つけまつげなんて、目のまぶたの上にあります。普通は目のキワにつけるのに。眉毛だって、こめかみまで描かれてあります(^_^;)

Dsc04380

それでも、遠くで見ればちょうど良い。舞台メイクですもんね~。

私は彼女とは違うコースなので、こんなメイクの練習はありません。なので、この機会は二度とないっ。ということで私も記録として、写真撮ってもらいました~。

この時、私は化粧のベースファンデーションの質感を習っていたので、

Dsc00685

モデルさんの顔半分は、ツヤあり透明感のある「シマ」、このアイテムで。

Dsc00686

もう半分はマットに近い「ポーセリン」という質感に。その質感によっていアイテムが変わるのです。

お化粧のベースが変わるだけで、元気な感じとか、大人っぽくなるとか、そんな雰囲気も変わっちゃうんですよ。おもしろいですね。

写真では違いが微妙にしか表現できないことや、とってもドアップで生徒さんの顔を撮っているので、プライベートのことなどもあり、写真は載せていませんが。こんなこともお勉強しています~。とアピール(^_^;)

そうそう、メイクの学校も追い込みに入ります!7月いっぱいまでに終わらせなければ~!終了期間がせまってきちゃいました。

最後までちゃんとがんばりたいと思います~(*^O^*)

Kazumi

ひまわり美容室

着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari

グリーンノート

天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

Check

« 癒しの島へ~グアムPart3 | トップページ | グアム 番外編。しつこい?(^_^;) »

ひまわり」カテゴリの記事

コメント

昔はいろいろなものが、単品で売っていたんだね、それだけ多くのプロがいたということだから、今よりも物販の人のレベルや知識は高かったかもね、

髪部屋、、部屋中、鬢付け油のいい香りがしていたんだろうね、楽しそう(◎´∀`)ノ

ちなみにこの時代は、コメヌカでシャンプーをしていたんだよね、ゴミやチリも少なかったから、それで済んだんだろうね、(✿◠‿​◠)

そういえば、今日はKazumiちゃんの誕生日だよね、
お誕生日おめでとうございます❤(。◕‿◕)ノ
( ・∀・)良い!一日を

>クアロアさん

そうですよね。単品と言っても、専門性にそれだけタケているということですもんね。
茄子1つでも、テカリや大きさと、色とかで、普通か、甘いか、おいしくないか。わかっちゃうのかもですね~

当時は米ぬかシャンプーだったんですね。
食器を洗うのに米ぬかやお米のとぎ汁は聞いたこと、ありましたが。

誕生日~ありがとうございます!
皆様にいろんなところから、おめでとうのお言葉をもらえて、幸せです~。

良い1日に、良い1年にしたいと思います。
メッセージありがとうございます

せっかくなのでXさんの合成写真がが見たいです(笑)
白鳥の湖でお願いします(爆)

>ライラックさん

コメント、気づくの遅くなってすみませんでした。

Xくんの、白鳥の湖、ウケマス~!!!!(爆)
見たいような、見たくないような。
怖いもの見たさ~

ついでに動画で合成しながら、踊ってもらいますか~

また言葉足らずでしたm(_ _)m

Xさんの合成技術を使って、かずみぃさんのバレリーナ姿が見たい!ということでした(^_^;)
Xさんも私もバレリーナ姿はキケン過ぎます(笑)

>ライラックさん

え~~~~~~!!!
足りないですよ~

Xくんのバレリーナ姿だと、信じて疑わなかったです~

Xくんの合成技術でしたか
私のバレリーナ姿も、結構キケンかもです。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江戸の美容室と床屋さん&ついでにバレリーナメイク(^_^;):

« 癒しの島へ~グアムPart3 | トップページ | グアム 番外編。しつこい?(^_^;) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ