ハーバルカラーの導入、間近です~。(herbハーブ&ヘナ)
前回ブログでご紹介してました、無農薬・天然100%ヘナ&ハーブで染める、ハーバルカラー。
いろんな人でお試し実験しておりました(^O^)
ということで、まずはそのご報告!
こちらが無農薬・天然100%ヘナ&ハーブ。これをミネラルウォーターのお湯でといて。
お抹茶テイスト、そんなかんじですね。
そのお抹茶ぽくなったヘナ&ハーブを塗りたくる~!とこんかなじ。
オーナーの場合は、ヘナ&ハーブのスーパーブラウンをお試し。
顔周りに白髪が多いのです。こちらが染める前。
そして、こちらは染めてすぐ。白髪がやや黄色っぽいグリーンになっています。もっと濃いモスグリーンになるかと思っていたのですが。染めた後の、このグリーンの出方は髪質などによってやや変わるようです。
そしてこちらが2日目。少し前日より黄色っぽい、茶色に変化。
こちらは3日目。明るい茶色に定着。
白髪が強い染まりづらい、もみあげも、ちゃんとこのように色が定着!
いろんな方をやっていますが、髪質によって微妙に色の入り方は違いますが、最終的にはいいブラウンが定着しています。
びっくりしたのが、通常のヘナより格段にハリコシが良い!!
12種類のハーブが効いているのかも!
これはお試しする価値、ありありですよ~。
このヘナ&ハーブは通常のヘナ金額より高くなってしまいますが、現在、今までヘナを当店でやってこられた方に限り、通常のヘナ金額でお試しできます!(期間割引きは適用できませんのでご了承ください)
ヘナ&ハーブお試しキャンペーン、はじまりますよ~。
この機会に是非ともお試しくださいね(*^O^*)
Kazumi
着付け&ヘアーセット
グリーンノート
天然無農薬ヘナ&ハーブ100%取扱店
東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院
« ハーバルカラーセミナー | トップページ | ひまわりヘナ&ハーブホームページ、リニューアル! »
「植物成分100%ヘナ」カテゴリの記事
- ヘナカラーセミナーの講師をさせていただいてます!(2022.05.16)
- 「美容師というお仕事&私たちのこと」シリーズ№6 自然派のひまわり美容室になったワケ(2022.04.14)
- そもそもヘナって何?(2022.03.13)
- ヘナはどれも同じではありません。安心安全でちゃんと染まるヘナとは?オーガニックのヘナとは?(2022.03.21)
「お店お知らせ」カテゴリの記事
- 浴衣キャンペーン7月から始まります♪(2022.06.20)
- 本年もよろしくお願いいたします。今年でひまわり美容室は創業70周年です!(2022.01.07)
- ヘアドネーション、そして寄付金、ありがとうございました♪(2021.12.24)
- 提携先の着物レンタル365さんでお得な割引♪(2021.10.17)
- 訪問美容サービス(出張カット)行っています!(2021.09.18)
キレイ〜〜〜なグリーン!
あっ、このコメント想定済みですよねm(_ _)m
ハリ、コシは体験してみたいです!
投稿: ライラック | 2012年3月 8日 (木) 21時39分
きれいに染まってますね、2〜3日たたないと色みがでないけど、それもまたどんな色になるか、楽しみですね
投稿: クアロア | 2012年3月 9日 (金) 07時19分
普通に染めるのと違って、色が定着していくのでつね
将来お世話になるものでつね
投稿: 小町 | 2012年3月 9日 (金) 07時26分
>ライラックさん
もちろん!想定済みですよ~

思ったよりモスグリーンにはならなかったですが、これぐらいのさりげないグリーンもいいですよね。
ハリコシは抜群ですよ~。
バイクでひとっ飛びでご来店くださいまし~
投稿: Kazumi | 2012年3月 9日 (金) 08時00分
>クアロアさん
他にもお客様でやってみたい!と言う方にお試しでやっていますが、そのお客様も、色が変わっていくのを楽しんでおられました。
どんな色になるのかドキドキ。
初めてだとそういう楽しみもありますよね。
美容師としては違う意味でドキドキということもありますが
投稿: kazumi | 2012年3月 9日 (金) 08時03分
>小町さん
そうなんです!
藍染めと似た種類の色を出す植物(インディゴ)が入っていてそれとハーブが混ざってブラウンがでるのです。
それが酸素に触れてに色が定着するんですって。
髪の毛の藍染めと思うと、おもしろいですよね。
将来、ぜひともお試しください~
投稿: kazumi | 2012年3月 9日 (金) 08時14分