フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月に作成された投稿

ハーバルカラーセミナー

昨日は、より良い無農薬ヘナを使用したハーバルカラーの講習会に行ってきました♪

ヘナとは、ヘナという葉っぱで白髪を染めるハーブカラーの1つです。髪を傷めず、頭皮のパックまでしてくれるので、健やかな髪が育つのです。しかもツヤもコシもでてくる、当店でも皆様にご好評いただいているヘナ。

Img_1713

当店で使っているヘナと今回講習で見て来たヘナの違いは、ヘナだけでなく、いろんなハーブが入っているので、ハリコシや、手触りがさらに良い。

また使用しているヘナは色味のケミカル品を約2%使用して、ブラウンやダークブラウン、マロンブラウンなどの色を出していますが、そのケミカルをいっさい使用せず、ヘナ&各ハーブだけでブラウンやダーク・ブラウンの色を出せるっ。

Dsc04420

今回はスーパーダーク・ブラウンをモデルさんに施術。

Dsc04430

鷺ノ宮でやっているお店で講習でした!思ったよりいっぱいの美容師さんが来ていて、お店もギュウギュウ。写真より人はいっぱいでしたよ。みんな自然派志向のこのヘナに興味津々。

Dsc04424

ちょっと、顔をぼかしすぎると怪しくなる。。。というオーナーの気遣いにより、この写真はニコちゃん仮面を皆様にかぶって頂きました。

この写真見てると、なんだかHAPPYな気分になりますっ(*^O^*)

こちらのメーカーを立ち上げた取締役員さんの心温まるお話もきかせていただきました。

髪や頭皮がもともと弱かった彼女が、ヘナに出会い、ヘナであれば白髪染めできるし、髪にコシもツヤでる!一生分のヘナが欲しいっ!ということでインドまで行って買い付けにいって。それからが発端だそうです。

現在でも売っているヘナの畑の農家の人やハーブを摘んでくれる人たちとの交流、工場の視察など、年に何度かインドに足を運ぶそうです。

生産者が見えること、彼女の気持ち、それだけでもなんだか”安心な商品”と実感します。

講師の美容師さんのお話も、とても勉強になりました。このヘナのことも含め、お店としての経営やお客様を喜ばせるあったかいお話など、いろいろしていただきました。

自然のものだけで染めることもあり、通常のヘナより施術時間が30分~40分多めに時間がかかります。あと、染めてすぐはモスグリーンのような色になって2.3日でダークブラウンやブラウンになります。

ちょう~自然派志向派の方、またヘナに色味が入っていることにより、それでかぶれてしまう方にはとても良いヘナです。

当店でも今後取り扱いしたい~。という意気込みで、まずはいろいろ試してみたいと思います!

近々、オーナーもこのハーブ入りのヘナで染めてみたいと思います!

その経過もまたご報告しますね。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

雪を見に行ってきました~猿ヶ京温泉Part2

  雪遊びをした後は、温泉に入って体をあたため、おいしい夕食とお酒♪

Img_1690

雪遊びからの帰りはずっと吹雪いていましたが、夕食後の一時、吹雪いていたのが止んで、雲が開けて、星空が~☆

今回はのんびり旅行です。とはいえ、来て早々、雪遊びではしゃいじゃいましたが(^_^;)

バスでものんびり、ボッーとして。時々本読んだり、またボーッとしたり。

Dsc04303_2

夕食後も、露天風呂だ~。星空だ~写真だ~と騒いでいるオーナーの側で、私はマイペースに部屋から見えるこの景色と一緒にお酒飲んで。まったり、ほっこり。慌ただしい毎日から解放されてました。(*^O^*)

Dsc04327

翌日は少し早めに目覚め、

Dsc04329

朝焼けを見ながら起床。

Dsc04342

そして朝食前に混浴露天風呂へ。誰もいないことを祈って来たら。。誰もいなくてホッ。

Dsc04353 お風呂の種類は6種類。

Dsc04336_2

  写真は入浴後、着替えて足湯で再びほっこり中。

Dsc04339_2

美人大釜風呂も、もちろん入ってきました!とはいえ、大釜?1人で十分いっぱいいっぱいで五右衛門風呂みたいでした。景色も良くて。気持ちよかった~。

Dsc04209

朝食を2人でモリモリ食べて、チェックアウトしたあとは、ホテルの部屋からも見えた赤谷湖の遊歩道へ。

Dsc04362

四万温泉に行ったときに見た四万ダムほどでないですが(天候のせいかな?)それでも湖、青くてキレイでした~。

Dsc04354_2

歩いている途中。ヒョコヒョコ動く、鳥発見!キツツキ?オーナーに、撮って~とせかして、なんとか撮ってもらいました。これがその写真。

ずいぶんずっくりむっくりにも見えるけど。。後で調べたら、、もしやアカゲラ?

あともう一匹、違う鳥もパチリ。

Dsc04386_2

この鳥は??だれか~。鳥の詳しい方、こんな写真で分かれば、なんの鳥か教えてくださいな~。

Dsc04376

そうこうしながらお散歩は続きます。オーナーが怖がりながらも撮ってくれたのは、こちら!

Dsc04371

向こう側の滝?凍っちゃってます。。。すごいです!ここから下は高さも結構あって、ちょっと乗り出すと怖いんですよ。時々、上から落ちてくる雪がドーンと音をたてて、湖へ。

Dsc04385

こんな時期にまだ実が残っていた雪の上に落ちてた栗。

Dsc04382

こちらはアジサイかな。自然のままでちゃんと生きていますが、この写真で見ると押し花みたいです~。

Dsc04368

お昼前までウロウロと赤谷湖を冬景色を満喫。

Dsc04403_2

お昼に天ぷらそばで体をあたため、14時にはバスがお迎え。

短い時間ですが、楽しい雪見旅行でした!

いつもはレンタカーを借りて旅行をすると行きも帰りも最後の最後まで、あっちへこっちへ立ち寄るのですが、今回はバスだったので、まったりと何もしない時間もあり。自分をリセットできた気がします。

通勤もないし、家とお店は一緒。それにみんなでワイワイしてる時も多いので、自分のボッーとする時間って、意外とないんですよね。

今回、久々たくさんボッーとしてました。

人って、いくらでもボーッとできるもんですね(*^O^*)

雪見旅行、来年も行きたい~。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

雪を見に行ってきました~猿ヶ京温泉Part1

いっぱい雪のあるところに行きたい~!というオーナーのご要望により、

Img_1692

Dsc04170

新宿から出ている高速バスに乗り、約4時間ちょっと。Dsc04164

行ってきました~。雪国へ~。

Dsc04227

群馬県みなかみ町の猿ヶ京温泉。水上温泉より先にあるんですよ。

Dsc04161

雪の少ないところに住んでいるので、こんな雪景色を見ると、

それだけでテンションアップ↑

天候は曇りでしたが、真っ白に積もる雪一面はまぶしい!

Dsc04208

まずは降りたら、お決まりのように、雪道に足跡をつけて。記念撮影♪

Dsc04401

こちらが今回お世話になった「ホテル湖城閣 」

Dsc04350

ホテルのロビー。レトロな感じで、落ち着きます。昭和な香り、感じます♪キレイに掃除整頓されていて、気持ちよいです。

お部屋も、気になる露天風呂もチェックして、荷物をおいて。

向かうは、スキー場!

Dsc04261

バスで10分ぐらいかな。ちょっと行くとさらに雪は深く。

Dsc04230

雪いっぱ~い!

Dsc04239

しかも、貸し切り状態。ここは土日だけの営業だそうです。

スキー場内でソリを発見!内緒で滑っちゃいました~(^_^;)

この写真はソリもって登ってます。

ソリ、楽しかった~!!大興奮しちゃいました(*^O^*)

Dsc04238_2

つららも、半端な~いっ。

Dsc04252

こんなの落ちて、刺さったら、死んじゃいますね(^_^;)

Dsc04257

こういうのもかわいいです。

Dsc04266

このおいしそう見える雪~。雪見だいふくみたいです。

そして、思ったのです。ここならできるっ!と

Dsc04264

そして。。こちらが、その跡!

念願のこれ↑もできました!(ちょっと思ったのと違いましたが、大満足!)

雪合戦もしました!

誰もいない貸し切りだったので、恥じらいもなく、おおはしゃぎで、体いっぱい遊んじゃいました。

雪遊びシーンをメインに、オーナーが撮ってくれた映像を編集してYouTubeにアップしてくれました。なかなか笑えます(私たちだけかな?)

気になる方はぜひともご覧くださいな。

雪の降る中、寝っ転がったら、雪がシンシンと落ちてくる、その景色がキレイで~。

(YouTubeの映像で出てくる雪の降るシーンはなぜか雪が上に上がっていますが(^_^;))

寝っ転がってみる雪、良かったです~!

ずっとあのまま寝っ転がっていたかったかも。

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

3B体操

お客様で体操の先生をしてらっしゃる、E様。

去年の夏、武道館で体操をやることになったので、良かったら来る?とお声をいただき、ちょうど火曜日定休日だったので、武道館に行ってきたんです!Dsc01845

「3B体操創立40周年記念 関東大会」 どういう体操か、「3B体操」もハテナ?のまま。でもEさんが武道館で踊るというので!

Dsc01859

私はメイクの講習があったので、途中からしか行けなかったのですが、武道館に入るとすでに満員で音楽はガンガン。

Dsc01848

しかも、レディガガやKARA、マイケルジャクソンなど。関東大会というだけあって、関東のあちこちの支部のおばちゃまグループが次から次へ。踊っているのは年齢の幅はあるとはいえ、おばちゃまばかり! この写真もKARAの曲で、おしりフリフリ。かわいい~。

Dsc01851

みんな元気で、見ているこっちも楽しくなっちゃいました!

Dsc01867

3Bとはベル・ボール・ベルタ-という3つの道具を使った体操のことだそうです。

照明やナレーターの人も本格的で。最後に花吹雪もドカンと飛んでました~。

その後、この3B体操のこの武道館でやった内容を、参加されていたうちの一人の体操の先生の娘さんがNiftyの「デイリーポータル」というサイトでおもしろくコメディタッチで紹介され。↓

http://portal.nifty.com/kiji/110901147415_1.htm

ぜひとものぞいてみてくださいね。とっても楽しくこの大会の状況中継されてます(*^O^*)

それがさらに、漫画になった!!と、先日Eさんから教えてもらいました!

Img_1666

「月刊フォア ミセス」という、ミセス向けの漫画雑誌です。

Img_1664

これがその漫画です。すごいです!!右側の3B体操と書かれてある冊子はEさんが3B体操のことをもっと知ってもらえるようにと付けてくださいました。

Img_1667

おばちゃまだけの体操かと思っていましたが、赤ちゃんとお母さん、学生さん、障害者の方、成人女性、中高年、高齢者といろんなジャンルに分かれているようです。

無理なく楽しくできる、元気になれる体操のようです!

気になる方はお店にも冊子も漫画も置いてあるので、ご来店のさいは見てみてくださいね~。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

卒業式・卒園式・入学式等、着物の着付け受付中です♪

あっという間に1月が終わり、2月に入ってしまいました!

寒すぎて、まだ「春」など実感しませんが。。。

それでもこんな桜の写真を見ると、待ち遠しい春~。

Dsc04847

まだまだ先のような、すぐのような。。。ですね。

ということで、今年卒業の学生さんの卒業式袴や卒業式入学式出席にお着物を着るお母様、ご予約お待ちしております~。

卒業式袴着付け 7000円 アップ .4000円

訪問着・付下げ着付け 7000円 アップ 4000円

営業時間前のご予約の場合は、早朝料金一律1000円頂いておりますのでご了承くださいね。

ご予定が決まりましたら、早めにご予約くださいね。

そうそう、先日「新年会」してきましたよ~。

Takada

またまた美容師呑み仲間と、ひまわりのお客様たち。そして今回はサプライズで、くまポンで行った火鍋屋でたまたま知り合ったかわいいMちゃんにも参加いただき、大勢で楽しく新年会いたしました。

いっぱい笑って、いっぱい呑みました~。半数近くがお酒に呑まれました~(^_^;)

これで、のんべ会が今年もはじまっちゃいました(*^O^*)

by Kazumi

ひまわり美容室

Check

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ