今年お初の清水旅行
今年も行ってまいりました、第2の故郷になりつつある、静岡県清水市へ。
今回はshizukaさんのお友達のetukosさんがいろんなところを企画して連れて行ってくれました~!!
清水についてすぐに「魚がし鮨」でお初のクジラ鍋や海鮮丼を食べ、人生で2回目のプリクラ~。
みんなでプリクラ。撮ってるときも楽しいし、写真になった、キレイになった自分たちをみんなで見るのも楽しい♪癖になりそう(^○^)
その後は日本平の展望場所へ。
日本平ホテルは何度か連れて行ってもらいましたが、こちらからの景色もすごい~。清水一帯を見下ろす富士山。海も空も青くて、気持ちよかったです!
そしてこちらには高い場所なので、アンテナもいっぱ~い!アンテナ好きなオーナーもしっかり写真撮ってました。
そうそう、shizukaさんがみんなに「お茶鯛焼き」を買ってご馳走してくれました!生地にもあんこにもお茶が入っていて、お茶の風味がほんのり。甘さも控えめでおいしかったです!
その後は「安倍川餅やまだいち もちの家」へ。このお店の造りが古風で素敵。入り口には水車もあるし、店内も古民家をそのまま生かした造りで。
天上は高く、柱も太いっ。囲炉裏もありましたよ。
2階にも上がらせていただきました。古い道具や籠がいっぱい!みょうに落ち着きます。
このお店で打ち立てのお餅を!私が注文したのはこちら。”からみもち” ちょっと辛めの大根おろしとわさび醤油で食べます。お餅、柔らかくて大根おろしでさっぱり!おいしかったです!
その後はこのもちの家さんの近くにある登呂遺跡へ。ここは弥生農耕集落の遺跡だそうです。この写真だけ見るとタイムスリップした感じですよね。この夕日が傾き始めた雰囲気もばっちり。
茅葺き屋根?になっているのかな。ちゃんと再現されてました!
中も結構広くて。風も入らないので、あったかく感じました。ここで弥生時代生活気分を味わって、キャンプ!っていうのもいいかも!
でも、乾燥した季節。この中で火を使って万が一飛び火したら。。想像しただけでも、よく燃えそうです(^_^;) ちゃんと火災報知器が中に設置されていました。(^_^;)(^_^;)
その日の夜はetukoさんのご自宅でホームパーティ。shizukaさんファミリーとetukoさんファミリーみんなでワイワイ楽しくご飯いただきました。写真にはのっていませんが、shizukaさんとこのOuちゃん、etukoさんところのkouちゃんもいましたよ~。
etukoさん、いっぱいいろんなものを用意してくださって!静岡の桜エビやしらすや、イルカの煮物、おっきくて甘い甘エビ、静岡おでんに手作りキッシュなどなど!
そしてshizukaさんは静岡のイチゴまで持ってきてださって。静岡三昧~!
今回初めてお会いしたetukoさんの旦那様、同じ美容師さんなですよ。しかも多趣味でチャレンジャー!そんなこともあり、いろいろと盛り上がり!いっぱいお話できて、楽しかったです!
オーナーは楽しすぎで、朝近くまではしゃいでいたおかげで、翌日二日酔いと戦っていましたが(^_^;)
これは最後、お別れ前にみんなで記念撮影。etukoさん宅前で。
そしてまたまた静岡のかわいい薔薇たちを買って来ちゃいました。
shizukaさんのおかけで、静岡ネットワーク広がってます(^○^)。
shizukaさん、etukoさん、etukoさんの旦那様、いっぱいお世話になりました。そして楽しい時間をありがとうございました!
また遊びに行きます~。東京にも遊びに来てくださいね~。
by Kazumi
江東区 清澄白河のひまわり美容室
« 今頃ですが(^_^;)ひまわり家のお正月 | トップページ | まだまだ寒い(T_T) »
「旅行」カテゴリの記事
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
- フィリピン パラワン エルニド旅行(2019.02.17)
- 奄美大島旅行 台風でしたが奄美大島の自然、景色、食、人、楽しんできました♪(2018.09.27)
- 伊豆高原のホタル&萬城の滝キャンプ場でまったり(2018.07.04)
登呂遺跡の夕日の写真いいですね!広がりがあって弥生時代を想像しちゃいます。
しかし、
やっぱりお餅が美味しそうで、ヨダレが出そうです(^_^;)
どうも送信前にPC切り換えを忘れちゃいます(^_^;)
投稿: | 2012年1月22日 (日) 00時42分
あっ、名前忘れたし(^^;;
スミマセンm(_ _)m
投稿: ライラック | 2012年1月22日 (日) 00時44分
アンテナと、もちこの家…いいね!(^o^)
投稿: keme | 2012年1月22日 (日) 05時40分
アンテナ。。。やはりそこに反応(≧m≦)
写真が美しい~♪
第二の故郷。。。なんて嬉しいざましょヽ(´▽`)/
東京のひまわりご夫妻、地元の友人より頻繁にお会いしてるような。。。(・∀・)イイ!
次の企画は誰にしようかな~
投稿: shizuka | 2012年1月22日 (日) 07時15分
今回もいろいろ楽しめてよかったね。また一緒に行きたいね ❤(。◕‿◕)ノ
投稿: クアロア | 2012年1月22日 (日) 13時28分
>ライラックさん
登呂遺跡のまわりに私の好きな田んぼもありました!

田んぼに引く水は無理無理引っ張ってきた感じがしましたが
春先には田植えするのか、カエルはいるのかが、気になりました。
お餅はおいしかったです~!
次回はあんこときなこも食べたいです
投稿: kazumi | 2012年1月23日 (月) 15時57分
>kemeさん
アンテナはkemeさんも大好物ですよね

kemeさんだったら、富士山よりアンテナの虜になってたでしょう!
もちこの家。。
おしいっ!!もちの家です、、、
投稿: kazumi | 2012年1月23日 (月) 15時59分
>shizukaさん
もはや、静岡は第2の故郷ですよ

実家より頻繁に遊びに行ってます
>次の企画は誰にしようかな~
今回はetukoさん企画、次は他の誰かに??ということですか?
いろんな視点からの清水が見れて、いいですよね。

でも、本当、清水はいいところ、いっぱいですよね。
清水通になれそう!!
投稿: kazumi | 2012年1月23日 (月) 16時05分
>クアロアさん
そうですよね。次回はクアロアさんもご一緒に!
次回は素敵な富士山見れるといいですよね。

お泊まり作戦か、奥さんも連れてくる作戦、
いろいろ練らなきゃですね
投稿: kazumi | 2012年1月23日 (月) 16時10分