七五三、おめでとうございます~
今年も七五三の着付けやアップにご来店いただいた、お母様、お子ちゃまたち。ご来店、ありがとうございました!
お着物はご親族の方が着付けしてくれるそうで、髪のアップのみでご来店いただいた、Oちゃん。前髪、短めがかわいい~
こちらは、お母様の?おばさまだったかな?の昔着ていた七五三のお着物を着付けさせていただきました!
後ろ姿もちっこくて、かわいい~。
新日本髪にした、Mちゃん!
最近は、新日本髪するお子様が少なくなりましたが、こういうのも新鮮で、かわいいですよね。
かのこ、ちんころなどなど。髪飾りもかわいい!
緊張気味のUちゃん。写真撮りは終わって、今回はお宮参りで2回目のお着物だそうです。
最近、成人式と同じように2回お着物を着る子もいますね。着物好きなら、嬉しいですよね!!
お母様も七五三のイベントにお着物!
こちらのお客様は、結婚式に出席するということで、振袖の着付け&アップでご来店いただきました!
凛とした顔立ちのキレイな、大人なイメージの彼女でしたが、かわいいお着物をお持ちだったので、前髪も、がつんとあげて、タイトに大人な感じで。 とてもお似合いでした!
七五三、お母様、ご結婚式出席のお客様、また、お着物はご自分で着るので、髪だけセットしてくださいという方もご来店いただきました。
皆様、ご来店ありがとうございました。そして、おめでとうございます!
また月末の土日で七五三のセットのお問い合わせも来ています。まだご予約承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
by Kazumi
« クリスタルボウル | トップページ | 大阪・京都へ Part1 »
「着付け・ヘアセット」カテゴリの記事
- 浴衣キャンペーン7月から始まります♪(2022.06.20)
- 着物で結婚式に出席してきました♪(2022.06.09)
- 卒業式のお支度でご来店されたお客様です!(2022.04.02)
- 卒業式のご予約承ります!(2022.01.22)
- 2022年の新成人の皆様です♪(2022.01.13)
日本髪も良いねー!
何といっても飾りがカワイイ。
7歳の時に考えとこー・・・ふふ
投稿: ゆみ | 2011年11月19日 (土) 07時42分
>ゆみちゃん
そうそう、日本髪は七歳を逃すと、成人式にはまず選択しない髪型だろうし。
いいよ~。

七歳は是非とも姫様に
投稿: kazumi | 2011年11月19日 (土) 09時41分
13参りっていうのもあるよ。初めて大人の寸法
(本断ち)の晴れ着を着るけど、事前に肩上げをして
おいて着用するんだよね。帰宅するとすぐにほどくようだけど
昔のしきたりみたいだけど、今でもお客様でやる方も
いるし、関西が多いみたいだよ(◡‿◡✿)
投稿: クアロア | 2011年11月19日 (土) 17時45分
>クアロアさん
そうそう、13参り、関西では多いらしいですよね。
とはいえ、私も大阪出身のわりに、13参りはしなかったです。しかもその存在もこの業界に入ってからしりました
うちのお店ではまだ13参りでの着付けのお客様はご来店いただいたことはありません。
東京でもまだ13参りする人もいるのかな?
でも、そうやって、区切り区切りで子供の成長をお祝いできる伝統行事、イイですね
投稿: kazumi | 2011年11月19日 (土) 17時59分
素敵でふ

七五三や成人式の当時は分からなんだでしたケド・・・
大人
になると良さが分かるんでつよね
投稿: 小町 | 2011年11月20日 (日) 23時59分
>小町さん
そうそう、私もこの仕事するようになって、七五三や成人式。日本文化としての着物や良さを感じるようになりました。
自分が七五三、成人式の時は、せいぜい「着物=いつもと違う」ぐらいしかなかったです
大人になってわかること、気づくこと多いですよね
投稿: kazumi | 2011年11月21日 (月) 09時43分