大阪・京都へ Part2
お出かけ前に、実家前で記念撮影。もう少し経つと、育った年月よりも東京に住む方が、長くなりそう。それでもやはり、自分が育った家、たまに帰ると懐かしい。
これからは一年に一度帰るつもりですが、今までは2.3年に1度帰るとか、ご無沙汰してました。(^_^;)こんな地元道、中学校に続く道など歩くと、やはり懐かしくて、不思議な胸の高まりを感じます。
今度は地元道散策でもしに来よう!っと。
本日はオーナーのご要望により、市内観光へ!
ということで、いきなり、ボーンっと、行っていきました。ディープな町、新世界へ!
しかも、ブログ書いてて、今気がつきましたが、この写真に写る看板の「231」。新世界の街が登場して残り231日で100周年になるそうです!すごいっ。1世紀。
そういえば、100年前の新世界の町並みの写真と、今の町並み写真が比べてパネル展示してましたが、こういうことだったのですね。(T_T)
通天閣も、下からしっかり拝んできましたよ。
お昼は、新世界で有名な串カツやさんで昼間っから、ビール飲んで、串揚げ軽く食べて。
その後は有名なのかな?芸能人がこのお店に来ている写真が飾ってあるたこ焼き屋さん、「かんかん」でたこ焼きを間食。一皿300円安いっ。中身トロッとしていておいしかった~。
難波に出て、今度はお寿司食べて、心斎橋まで続くアーケードで歩く、歩く。
途中、こんなのを発見。いくつかある旗に存在する猫ちゃん。あれ?こんなゆるキャラいたっけ?新種??
そしてひっかけ橋近くにある、お馴染みのグリコ看板。
あと、数年前、大阪市内に来たときには、残り何日間で、くいだおれ太郎ちゃん引退の看板があったのに、まだいました!前回会った太郎ちゃんはこちら。。。太郎ちゃん、出戻り??引退後、女将さんと、旅してましたよね??それとも、太郎君にはよく似た、弟がいたけど、弟君?う~ん、気になります。
と、あちこち歩いて、最後は大阪市内に戻って、新しくなった大阪駅へ!
すごいですよね。新しいお店もたくさん入っているようです。この贅沢な造り。なんだか空港みたい!
エスカレーターに乗って見下ろしてパシャリ。イギリスロンドンの駅を思い出します。天上が高いのと、あの時計のせいかなぁ。(^_^;)
駅ビルの上には、こんなテラスがあったり。
その更に上には、ちっちゃいですが、田んぼもあるっ。
ちっちゃいけど、農園もあるっ。
こんな近代的な建物の上が、まさかこんな風になっているとは!おもしろいです。
ということで、時間もなかったので、ショッピングすることなく。建築物のみ見て楽しんで帰ってきました。
その後は姉家族と合流し、みんなでワイワイと食事しました~。
あ~っ、楽しかった!!
来年は帰ってきたら、どこへ行こうかな?なんて帰ってたやさきから、来年の関西観光を考えている、私たち(^_^)/~ でした(T_T)
by Kazumi
« 大阪・京都へ Part1 | トップページ | クリスマスカラー »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
おー、ご実家ですね。花がいっぱい!
懐かしい「地元道」での胸の高まり、よーくわかります。私は学生の頃、親の転勤であちこち引っ越したので、懐かしいところが多く、たまに「地元道散策」しています。あっ静岡もその一つですよ。
大阪駅すごい!最近車ばかりなので梅田も随分行ってないなぁ。
投稿: らいらっく | 2011年11月24日 (木) 00時15分
素敵な、ご実家でつね
コマチルダも、何年かに一回、帰省していましたが・・・
今年は二回も帰ったので年末年始は帰らない親不孝もんでふ

3年前に野暮用で大阪に行きまつたが、大阪駅ってこんなにキレイになったのでつね
投稿: 小町 | 2011年11月24日 (木) 07時37分
新世界は、おもちゃ箱をひっくり返したような、楽しそうなまちだね(◎´∀`)ノ
Kazumiちゃんはお母さん似なのかな
大阪、食べ物が安くて美味しそうでイイね



投稿: クアロア | 2011年11月24日 (木) 11時28分
>ライラックさん
実家は家の周りも、ベランダもお花がいっぱいでした!年々、いろんな種類が増えるようで。ジャングルチックに野性的に育っていました。
らいらっくさんは引越が多かったんですね。懐かしい場所があちこちにあるというのも、イイですね。
確かに地元道探索したくなります
梅田、他にも大きなビルがいくつも造られてました
。どの都心もおわることなく、変化し続けますね
投稿: kazumi | 2011年11月24日 (木) 13時39分
>小町さん
ありがとうございます!
小っちゃい家ですが、祖父と一緒に住んでたので、全員で6人で暮らしていました。
今では弟夫婦や姉夫婦が孫たちを連れて遊びに来るにぎやかな実家になっているようです。
年に1回、2回、ちゃんと帰っているんですから、大丈夫ですよ。
私はホント帰ってなかった時期もあったので、今では姪っ子、甥っ子たちに忘れられないよう、せっせと帰ることにしました。
投稿: kazumi | 2011年11月24日 (木) 13時48分
>クアロアさん
新世界、本当に!おもちゃ箱、ひっくり返したようなごちゃごちゃ感なのに、見てると、楽しく、ワクワクしちゃうような魅力はあります。
それぞれのお店の看板の存在感、ありあり。3D化していて、おもろいんです~
最近は、きっと私は母似。

とはいえ、学生時代はずっと父似だったんです。弟とも似てると言われてました
投稿: kazumi | 2011年11月24日 (木) 13時55分