フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月に作成された投稿

長野の巨峰とタコパー

最近、お休みの日がフルで遊びに使えないのでその合間に、月曜の夜にタコパー、やっちゃいました~。

その当日のお昼、いつもひまわりイベントに参加していただく、同業者のamakoちゃんのご実家から巨峰が送られてきました~!!Dsc_3279

突然の贈り物でびっくり~。しかも、こんなにどっしゃり~(^O^)

Dsc_3275

以前にも頂いたことがあって、ここの巨峰、甘くておいしいんですっ。amakoちゃんのご親戚が作った巨峰なんですよ。この日の夜はタコパー。この巨峰も、みんなでいただくことにしました!Dsc02130_2

久々のひまわり居酒屋開店~。 アウトドア用のテーブル椅子セットなどなど広げて、具材も用意して、準備万端!というか、この写真ではもうすでに飲んでますが。(^_^;)

201109052015521

たこ焼き係は、友人のIkuちゃんを筆頭に、ご指導を受けながら、私も賛同。最近、だいぶ上達してきました。いつもご来店いただくSくんも、たこ焼きづくり挑戦してました(^_^)b 

Dsc00576_2

急に仕事が入って遅れてしまった、巨峰をいただいたamakoさんも、遅れて参加!

Dsc_4716

焼きたてのたこ焼きも、巨峰もおいしかったです~ご馳走様でした!!

なんか、私とamakoさん、ちびっ子renちゃん以外は最後はみんなヘロヘロになって、すごいことになっていたようですが。(^_^;)

でも、楽しかったです~。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

カット・プチパーマ講習

先週のお休みに、カット・プチパーマの講習に行ってきました~。

Dsc02148

いろんなファッション雑誌から、お客様の持っている、求めているおしゃれ感のスタイル、好みの傾向を引き出すことや、ファッション雑誌のそれぞれのコンセプトも説明してくれました。

ファッション雑誌にもそれぞれコンセプトや志向がちゃんとあって。どんなものでも、作り手は、みんなそれぞれ、コンセプトや志向があるのは当たりまえかもしれないけど、そんなこと思って雑誌って読んでたわけではなかったので、それを言葉で説明されて、その雑誌の写真の切り抜きをいろいろ見せてもらうと。。。。。おもしろい~っ!とツボにはまりました。

最近メイクの勉強に通い初めて、そういうかわいい、キレイ、かっこいい、だけでない、いろんなスタイルに目が行くようになった気がします。

Dsc00367

今回のメインはプチパーマ。マジックカーラー式の特殊?ロットでパーマをかけます。

Dsc00394

ボブの顔周りにフワッとカールを入れたり。 ボブの顔周りと、後ろ側、合計ロットは8本使用で、こんな感じの仕上がり。

Dsc00370

トップにふんわり感をだす、トップのみのカール。今回はロット4本使用。あと、実践ではやりませんでしたが、前髪だけのパーマも紹介してもらいました。

Dsc00385

初めのボブも、トップにつけたこのボブも、ハンドドライで、もちろん、ややスタイリング剤は使用していますが、ブローせずにボリュームが自然な感じ!

ワンカールって、入りすぎたりしたりすると思ったようにならなかったり、あと、ワンカールでロットが中間水洗時、外れやすかったりしますが、このマジックカーラー式パーマだと、その点がクリアになるのが、またカット施術中にできちゃう時短も、気になります!

Dsc00395

あとクリープパーマも!うちでもクリープパーマやってますが、特に長さのある人には、ウェーブがしっかり出て、傷みも少なくパーマの持ちがいいので、いいですよね。多少、手間というか、中間水洗やクリープ時間がかかりますが。

Dsc00399

こちらがクリープパーマの仕上がりです。このパーマのかかりの感じは、一緒だ~。となんだか嬉しくなりました。もちろん、使っている薬も今回モデルさんと同じだから、よけい質感は同じなわけです。(^_^;)

Dsc00401

かわいいモデルさんたちで、講習の場も和やかな感じでした。講習の先生もお店に立って。またヘアーメイクなどの雑誌の撮影でも活躍されているようで。いろんな話や、撮影やご自分のお店のことも、包み隠さず何でも気さくに話してくださって。なかなか楽しいく勉強させていただきました!

提案の仕方や、お客様の志向を知ることなどなど、いい刺激いただきました!

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

七五三・成人式 ご予約承ります!

今年も、やってきますよ~。11月の七五三!そして、年あがければ成人式!

9月も終わり、すぐに10月、そしたら。。。残り3ヶ月?!一年って、早いですね~。

ということで、今年も七五三・成人式のご予約やお問い合わせをいただく時期となりました!

七五三着付けセットまた成人式の着付け&アップ。ご予約、承っています!

七歳 着付&アップ&メイク 14000円 着付けのみ8000円

五歳 袴着付5000円

三歳 着付&アップ&メイク 7000円 着付けのみ3000円

アップのみは4000円で承ります。

成人式の振り袖着付け 9500円 アップ4800円

ご予約が9時前になる場合は早朝料金、一律1000円別途となります。

今年もかわいい元気なお子ちゃまたち、成人を迎えられるお客様たちに会えるのを楽しみにしています!

気になることがあれば何でもお気軽にお問い合わせくださいね。

Dsc_1227_2

Dsc02265_2

Dsc_2444_2

Dsc_9878_2

Dsc_3660_2

Dsc_3200_2

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

今度はくまぽん!

昨日の台風、皆様、大丈夫でした?

私たちは、最大限の警戒を~と言われていた、台風がやってくるその日、高尾(東京)までお墓参りを決行!と思って新宿まででかけましたが、中央線や一部の電車が運行していない電車もでてきて。。行きは良いけど、帰りが。。。。危ういっ!ということで、さっさと家路につきました。

時間がずれていたら、帰宅困難者になるところでした(-_-;)

東京も帰宅困難者があちこちであふれ、当店も豪雨と強風により、ガタガタゴトゴト、そのうち屋根や窓が吹っ飛んでしまうのではないかと思うぐらいの怖さも感じました。(>_<)

それが一転、今日は昨日のことがウソのように、朝からすがすがしい晴天でした。。。

Dsc_1464

家の前の猫じゃらしが風に揺れて涼しげ。とはいえ、先日、区の街路樹整備で?残念ながら、ツツジ以外の雑草、猫じゃらしも片っ端から抜かれていましたが(T_T)。

また、夕方になると秋の虫の声が。おかなしな天候が続く一方で、秋も感じますね。

そうそう、台風の前日、みんなで、今回は共同購入「くまぽん」でまたまた行ってきました~。

Disp_65541_2

1日ずれてたら、みんなで酔っ払ったまま帰宅困難者になるところでした。こちらは湯島にある「居酒屋 高田

Dsc02053

セルフサービスの飲み放題ですが、メインのすき焼きに、サラダ、おつまみなど。3時間、飲み放題、カラオケ付き。

すき焼きは砂糖、醤油、料理酒、お水。自分たちでお好みの味にどうぞ。みたいなかんじで調味料が並んであります。1から作る感じも、ある意味楽しかったです。お酒も自分たちで好きについで作って。ビールサーバーでビールをつぐのも、もちろんセルフ。ちょっと家飲み気分~。不思議ぃ。

でっ、いくらと思います???

一人1400円ですよ~ ワオっv(≧∇≦)v

Dsc02055_2

同業者の美容師さんといつもご来店いただく、Iちゃん、Sくんも引き連れて~。

歌って、飲んで、食べて。ワイワイ楽しくすごしました~

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

残暑、厳しい~ 

先週の火曜日のお休み。

メイクのレッスンを終わらせ、外へ出ると、太陽ギンギン。紫外線もガンガン!

そしたら、すごい雲、発見~!

Dsc01967

入道雲~!!

Dsc01966

位置を変えてみると、更にすごい~。モクモクですよ。ゴーストバスターが出てきそう。(^_^;)

この雲、完全に夏ですよね(T_T)

Dsc01979

オーナーがハマっているポンパレでまたまた格安チケットをGetしたので、この日の夜は六本木でおいしいごはんとお酒!

時間があまったので六本木ヒルズの毛利庭園やヒルズ内でウィンドウショッピング。

Dsc01972_2

毛利庭園ではハギの花を発見。ハギ、、、秋ですねぇ。気候はこんなに暑いけど。

Dsc01969_2

その後、六本木ヒルズのこのミストの近くで一休み。この日も湿度があって蒸してたけど、このミスト、滝の近くの水しぶきみたいで、気持ちい♪同じ水分でも違うものですね。

とうことでここしばらく休憩&人間ウォッチング。いろんな人がいっぱいでおもしろい!六本木だからおしゃれな人も多いし、ビジネスマンも多いけど、中には、突拍子もない格好している人もいたり。その髪型、かっこいい~。とか。その髪型あり~?とか、せっかくかわいくお化粧もして、かわいい服着てるのに、その歩きづらそうな、ヒールの高い靴。へっぴり腰になって、もったいない~。などなど、一人で突っ込んでました(^_^;)

やばいっ、これっておばちゃん化???よけいなお世話ですよね。そんな自分、笑えます。(*^_^*)

Dsc01983

その後はお店へ向かいます。六本木の裏手に入ると、普通の一軒家が立ち並んでいます。

Dsc01986

そこを抜けて、本日メインのお店「焼酎ダイニング 虎の桜」へ。

Dsc01995

前菜からはじまって、お刺身、お鍋、海鮮カルパッチョ、ステーキなどなど。

Dsc02002

私たちがいただいたのは、虎の桜スペシャルコース。おいしかったです~。

Dsc02005

店内はこんな感じで、私たちが通されたのは、個室。おしゃれな感じでまったり。

Dsc01999

こちらを通常のコースの値段の半分でいただいちゃいました!

ご馳走様でした~。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

おいしいお豆腐~

先日届いた、宅配便。

Dsc01936

宅配便の箱にはこんな取り扱いシールが(*^O^*) なんだかかわいい♪こんな取り扱いシール、初めて見ました~。

Dsc01937

箱を開けたら、出てくる、出てくる、いろんな佐賀名物が~。すごい~。

静岡でお世話になったatsukoさんが、ご実家の佐賀県に帰られて。ご実家のお豆腐を含め、。いろんなご当地ものを送ってくれました!

オーナーがいろいろとパソコンなどお手伝いしていたので、そのお礼にと。

ありがとうございました!でも、こちらこそ、atsukoさんの家を拠点にいっぱいお世話になっちゃいました!

Dsc01946_2

こちらがatsukoさんのご実家のお豆腐。そして、温せんの素?いえ、温せんの水付き♪

このお水で湯豆腐つくるんだそうです。初めて~。

Dsc01948

木綿の豆腐なのに、湯豆腐にすると、絹みたいに柔らかくなって。あまくてトロトロ~。

おいしい~っ。このお豆腐、ハマりましたっ!

そのうち、今度は注文しちゃうかもです。その時はよろしくお願いします。

その他にも、お漬け物やお菓子や皿うどんやラーメン、いっぱいありがとうございます!またゆっくりご馳走になります。

来年はatsukoさんのご実家の佐賀県まで飛んで遊びに行きますので、その時は、またいっぱい遊んでくださいね~。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

秋の気配

まだまだ残暑が続く今日この頃、

ふと夜空を見上げたら、

   とても澄んだお月様が見えました(◎´∀`)ノ

思わず、写真をパチリ。。。動画をム~~ブ。。。

Dsc06328

Dsc06329

澄んだ空は、綺麗に撮影できるなぁ。。。と思いつつ・・・・

      

      秋の気配を感じる今宵でした(゚▽゚*)

      by X-FILE

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

15%以上の節電成功!!

今年はまだ続いていますが、節電の夏。

全部ではありませんが、一部LEDライトに変えてみたり、エアコンの温度設定を28度設定にしてファンを使用したり。一部店内のライトを消したり、看板や照明を消したり。必要ないコンセントは抜いてみたり。。。できることはやってみました。

そして。。。さっそく、8月分の電気使用量のお知らせをチェック!

Tepco1

今回8月分は去年の8月電気使用量の何パーセント減ったかどうかという内容が記されてあるんです!

Tepco2

おおっ~!!18%減です~。こちらは普通の電力使用量。

Tepco3_2

そしてもう一つ、動力(低圧電力)。すごい~!!39%減少~!

やればできるじゃないですか!!!

ということで、一般家庭では15%を削減できれば景品がもらえる!ということでオーナーがさっそく経済産業省のHPから削減できたことを、登録申請。これがまた、エコポイントと同じく、ややこしいというか、面倒くさいらしいです。

しかも、何がもらえるかも、よくわからないらしいです(T_T) 映画鑑賞券や、LEDライトや、テレビや、電子マネーとか??参加賞もあるとか??でも、やっぱりよく分からない(>_<)

もっとわかりやすく、おねがいしたいものです。

とはいえ、やればできるんですよね。やっぱり電気使いすぎてたのかもです!

今回の東北の震災や原子力発電所の事故で考えさせられたことはたくさんあります。

そうそう、先日読んだ朝日新聞に載ってたんですが、オーストリアは国民投票により、唯一あった原子力発電所も稼働させず、現在も原子力の電気を輸入さえもすることなく、太陽光などエコ発電でまかなっているそうです。もちろん、節電や電気料などの個人負担もあるそうですが。

意外と無いなら無いなりに、人間は節電や知恵や発明などで順応しながら、やってけるのかもしれないですよね。日本もエコな電気に、シフトしていけるようにしなければですね。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

メイクの学校の学生になっちゃいました。

8月からメイクの学校に行き始めました!

着付けやヘアーセットのお客様から、メイクはしてないんですか?という問い合わせが増え、ちゃんと勉強しなきゃ~。と思い始め。あっという間に、8月からメイクの学校入学しちゃいました。

ちゃんと学生証もあるんですよ~。気分はちょっぴり学生気分?!

Dsc01913

定休日の火曜日に通っています!自分の行ける日の行ける時間にレッスンを予約していくシステムなので、仕事も休まなくてもすむし。

少人数制で最大8名。毎回決まったメンバーでないことや、学生さんの平均年齢が、私向き。社会人になった人が、または私みたいな美容師として仕事している人がキャリアアップを目指して、または転職したくて、メイクの仕事がしたくて来る人が多いので、いろんな人に会えるのも楽しいんです。毎回、いろんな人の顔で練習させてもらえることも、勉強になります!

まだまだベースメイクの勉強の段階ですが、どんどんステップアップして、お仕事に生かせるように、1年間がんばりますっ!

途中経過でまた、メイクした、メイクしてもらった写真なんかブログで載せられるといいなぁ。と思っているので、また中間報告、できればします~。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ