梅雨の合間の浜離宮恩賜庭園
先日のお休みに、浜離宮恩賜庭園に行ってきました。
ちょうど梅雨の合間に曇りのちやや晴れ。
江東区民なら、是非ともこのコース、行っちゃってください~。
前にもブログで載せたこともありましたが、まずは歩いて越中島までウォーキング。
そして越中島、相生橋(あいおいばし)のたもとから船に乗ります。ここからお台場までは500円。浜離宮までは400円。
聖路加病院前を通り、築地市場の前も通り、浜離宮、そしてお台場。
久々、船に乗りました。水辺からの東京散歩も楽しいですよ。
私たちは浜離宮で船をおりました。知らなかったのですが、この船で浜離宮へ行くと、入園料が団体割と同じ値段になるようです。通常300円が240円!ちょっとお得な気分♪
都内も新緑!
そうそう、桜の花が散り、葉っぱが出て、実をつけてましたよ。花の時期はよく見るけど、意外と実をつけているところは見たことない人も多いのでは??サクランボみたいな実がつくんですよ~。とはいえ、おいしくはないそうですが。
日本庭園のような手入れがきちんとされた公園です。都内のビル群と東京タワーもバックに見えます。街中のオアシスですね。
この池、普通ならよくコイを見かけますが、コイは一匹も見かけませんでした。そのかわりキラキラ光る小魚がいっぱい!
香りもほんのり海の潮の香り。と思っていたら。
ここは隅田川の河口付近から水を取り入れているようで、海の水と淡水の水が混ざる、汽水域だったようです。 魚釣り、したい~。おそらく禁止だと思いますが。。
クスノキやシイの木など立派な幹をした木々もたくさんありました。
この池の向こうにお茶屋さん!なんだか風流です。ビル群が不思議でもありますが。
ここでお抹茶とお菓子をいただけるということで。急に「和」なモードに。
そうそう、私はJapanese!お抹茶と和菓子をまったりいだきまさした。数名の海外の方も嬉しそうに、このお茶屋さんでお茶を楽しんでいましたよ。部屋の中では正座してお茶もいただけます。
お散歩途中、クワの実を発見!こちらもおいしく食しました。でも初めの数個は甘かったのですが、他のはちょっと渋くて。この辺のクワの実は食に合わなかったようです(^_^;)
この松の木もすごいなーっと思いましたが、負けてないのが、
こちら!「300年松」 囲いの中にひな壇みたいにワシワシと育つ松。実物の方がもっと迫力あります。
横から見るとこんな感じです。実は1本の松の木が300年かけて、枝を伸ばし伸ばし。それを人が一生懸命、支えの木をいくつも添えてあげて。今に至るようです。人間も松もがんばりましたね。
船に乗って、浜離宮恩賜庭園にきて、お茶屋でお茶して、ベンチで寝ても、本を読んでもいいし。時間があればここからお台場に出てもよし。なかなか1日満喫できるコースですよ。
お堀の横、向こうに見覚えのある、船っ!
マルコポーロだっ~。
実はこの船、私たちの結婚報告パーティの時にお世話になった船です。勝どきから親戚友人を乗せ、食事したりお酒飲んで、お台場までクルージングしてくれました。
ちょう~お得な金額で船上パーティ、人数が集まれば、何かの二次会でもお花見でもなんでもできちゃうんですよ。気になる方は、ひまわりのオーナーまでお問い合わせくださいな(^O^)
by Kazumi
江東区 清澄白河のひまわり美容室
« あるお休みのもろもろ&生肉の会 | トップページ | 夏に向けて!講習へ »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 富岡八幡宮例大祭♪(2023.08.25)
- 着物で浅草に行ってきました!(2023.05.14)
- 芸術の秋(2022.10.21)
- 浴衣を着てお出かけ 目黒ホテル雅叙園百段階段・和のあかり(2018.07.13)
緑が綺麗な季節になったねヽ(´▽`)/
クワの実って、カイコにあげるクワのことかな
魚釣りもみんなで行きたいですね
マルコポーロ、思い出のつまった船が今もあるなんていいですねo(*^▽^*)o
投稿: クアロア | 2011年6月 2日 (木) 22時25分
都心に、こんなオアシスがあるのですね
うっとりです
松、迫力ですね。
ご夫婦でのこのような休日、なんて素敵でうらやましいヽ(*≧ε≦*)φ
投稿: shizuka | 2011年6月 2日 (木) 22時46分
庭園ってほんと癒されますよね。
そういえばこの間の東京ジオラマに浜離宮の庭園
がありました。緑がたくさんだったな~。
投稿: シェパード | 2011年6月 3日 (金) 00時29分
>クアロアさん
クワの実、そうそう、カイコが大好きなクワの実ですよ。
カイコ産業が盛んな時代は、どの土地にもあちこちにクワの木がみられたようですよね。
魚釣り、いいですねぇ。
私は全くの素人ですが、魚釣りしたいですっ。
マルコポーロ、偶然会えて嬉しかったです
投稿: kazumi | 2011年6月 3日 (金) 09時33分
>shizukaさん
そうそう、意外と東京にもちょこちょこオアシスはあるんですよ。
今回行った浜離宮恩賜公園や新宿御苑、代々木公園、井の頭公園、上野公園、北の丸公園などなど。
緑を求めて、都内の公園いろいろとまわったこともあります。
お休みの火曜日に遊んでくれる人が少なくて。
なぜかいつも一緒なのです
投稿: kazumi | 2011年6月 3日 (金) 09時40分
>シェパードさん
本当は今まで、自然がワシワシあるような山や森や田んぼのような景色や土地のほうが好きだったのですが、最近は日本庭園の良さを感じられるようになって、癒されます。
やっぱり私はJapanese。

日本の心も大事にしたいですね
と最近感じられる大人になりました
投稿: kazumi | 2011年6月 3日 (金) 09時46分
わたしも浜離宮好きでよく行きますよ。
ぼーっとしてます。
なんか落ち着くんですよね。
ここの御茶屋さんいつも気になってて
入ったことなかったので今度行ってみます。
投稿: あまこ | 2011年6月 3日 (金) 14時05分
>あまこさん
浜離宮、私は初めてだったんだけど、
あそこはいいっ!
平日のせいもありましたが、人はいるけど静かな感じ。ぽわんと過ごせますよね。
知り合いに外国人がいれば、ぜひとも連れて行きたいところです。
お茶屋さん、いいですよ。500円でお茶できます。
メニューはお抹茶と日替わりのお菓子だけのようですが、お茶屋さんの中や外からの眺めもいいし、
ぜひともお茶してみてくださいね
投稿: kazumi | 2011年6月 3日 (金) 15時08分