フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 夏に向けて!講習へ | トップページ | 頭皮改善ケアセミナー »

千駄木の町とお漬け物屋さん

ひまわりカラオケでシャウトした翌日(*^O^*)梅雨というのに雨ではなかったので!

Dsc00531_2 

友人が、千駄木の町がいいっ!というので、そして友人のお兄さんが千駄木にお店をだしたというので!Dsc00542

お休みに行ってきました~。

Dsc00551

よみせ通りを通って、谷中銀座。平日だというのに、なかなかの賑わいでした。

Dsc00546

お総菜屋さんや雑貨屋さん、揚げ物屋さん、お魚屋さんなどなど昔からある商店街が建ち並らび活気もありますっ。砂町銀座みたいでしたよ。砂町銀座より、もっと広い範囲で下町な感じ。

観光客も多いのかな?数人の若き団体さんや数人のおばさまの団体さんもワイワイ歩いていましたよ。

もっと探索すればいろんな発見や楽しいお散歩ができそうな町でしたが、ゆっくりこの日は時間がとれず。もう一つ目的だった、友人のお兄様のお漬け物屋さんに行ってきました。

Dsc00552

こちらは千駄木駅の近くにある「つけもの やなぎに桜」無添加のおつけものを製造販売しているお店です。Dsc00553

店内はこんな感じで、あったかい雰囲気。いろんな種類のお漬け物がグラム単位で購入できます!

お店には友人のお母様もいて。ちょっぴり友人のYちゃんの話で談笑。とても素敵なお母様でしたよ。Dsc00559

そしてこちらが購入したお漬け物3点。セロリに、ザーサイにゴボウ。ザーサイとゴボウのお漬け物、初めて食べましたが、うまい~っです。セロリももちろんっ。

お漬け物にはそんなにがっつかないオーナーも喜んで食べていました。

また今度買いに行きますね~。今度はどのお漬け物にしようかな。ゴボウ、私の中で大ヒットです。ゴボウははずせないな~。

ところで、友人のYちゃんは3歳の娘を連れて、たった二人でマレーシアでバックパッカーの旅へでかけております。。

もともと旅好きのYちゃん。母になってもバックパッカーの旅好きは変わっていなかった。。

でもYちゃんらしくて、いいですね。そんなYちゃんを快く?許してくれた旦那様、ある意味すごいかもですね。(^O^)

お母様も、心配してましたよ。

楽しんできてくださいね。そして無事に帰ってきてくださいね~。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

« 夏に向けて!講習へ | トップページ | 頭皮改善ケアセミナー »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

千駄木周辺よかったでしょ~?
外国の方も歩いていたりしてかなり熱い下町です。

やなぎに桜、漬物美味ですね。
ゴボウとか極小のメロンの漬物とか変わった漬物もあって楽しめます。

千駄木楽しそうですね!
商店街の良さってとても好きですね。
無添加のお漬物ってとても作るの難しそうですが、安心しておいしく食べられますね。

千駄木はまだ未開拓ですので今度行ってきます!

>actくん

千駄木、おもしろいですね~。
また時間つくって遊びに行ってみます!

やなぎに桜、良かったです。
極小のメロン漬物?おっー、次はそれですねっ。

最近奥様のMIXI日記が滞っているようで。
今までちょこちょこ更新してたから。
ちょっと気になってましたが。
楽しんでるといいですね。

>シェパードくん

商店街、最近はどこも元気がないところも増えていますが、千駄木は元気でしたよ。

昔からここの土地に根付いている感じ、地元のお客様との交流をみていると、こちらもホンワカしてきます。

砂町銀座とも違う雰囲気の千駄木、谷中銀座商店街、
シェパード君もぜひとも行ってみてくださいね~。

谷中銀座、前から興味あるのですが、とても良い感じですね、時間のある時に、行ってみますね     o(*^▽^*)o
ザーサイとゴボウのお漬け物、食べた事ないです、とても美味しそうですね、食べてみたいです

お寿司屋で、出てくる、山ごぼう(もりあざみ)の海苔巻きも大好きなので、きっと好きになると思います。

>クアロアさん

谷中銀座で食べ歩き、イイですよ~。
私たちはその行く寸前いっぱい食べていったので、
食べ歩きはできませんでしたが。

そうそう、ゴボウは確か山ゴボウって行ってた気がします。みそ漬けで、とってもおいしいですよ。

お漬け物「やなぎに桜」のお店は谷中銀座商店街の中にはなくて、千駄木駅近くなので、行ったときはそちらも立ち寄ってみてくださいね~

ゴボウの漬け物おいしいですよね。鎌倉の漬け物屋で一通り試食したので(^_^;) そこも味噌漬けだったかな。私はヤマイモのたまり漬けが大好き。ザーサイは未経験。食べてみたいなぁ。

>らいらっくさん

ゴボウのお漬け物の大ファンになりました~

ヤマイモのたまり漬けですかっ。
おいしそう~。
今度はヤマイモのたまり漬けあるかもチェックしときます!
ザーサイは浅漬けみたいになってて、あっさりしていておいしかったですよ。
やっぱり、ご飯のお供にはお漬け物ですよね。

私はぬか漬けも大好きで、家でつくっていますが、オーナーのXくんが、ぬか漬けのぬか床の匂いが、たまらなく嫌なようで、こっそりと毎日ぬか床に手を入れております。

>こっそりと毎日ぬか床に手を入れております

素晴らしい~ ぬか漬け最近食べてない。
キューリは勿論、ニンジン、ナスも好き!

あと、京都では西利の千枚漬け、味すぐき なんかも大好き。あれっ、勝手に盛り上がってしまった

>らいらっくさん

私は祖母がいつも漬けてくれていたぬか漬けが大好きで
そこから漬け物大好きになりました~。

ぬか漬けにきゅーりは外せません~。
もちろんおナスにキュウリ。
最近は大根も人参もぬか漬けにしちゃってます!

らいらっくさんも、お漬け物好きだったんですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千駄木の町とお漬け物屋さん:

« 夏に向けて!講習へ | トップページ | 頭皮改善ケアセミナー »